注目の話題
どうしたら干渉される?どうしたら関心持たれる?
飲んでないからいいよ!‥?
軟禁されてるけど質問ある?

軽度発達障害

No.7 10/02/28 07:28
♂♀ママ3 ( ♀ )
あ+あ-

≫5

通級にするのか普通学級のみにするのかはお子さんの状態や学校の体制によっても様々です。

普通学級のみでもクラス内でお子さんへ補助の先生を付けたり担任が理解者だとクラスメートとの関係を上手く支えて頂けたりします。

でも一般的にはクラス内では頑張っているので通級を利用して学校内でも息抜き出来る場を作ってあげないとお子さんへの負担が大きくなります。

お友達関係でどう思われるか ではなく、お子さん中心に無理をさせずに学校生活を過ごせる方法を考える事が重要だと思います。


上の子のクラスに発達障害の疑いがあるお友達(親御さんは気付いていない様子)がおり、普通学級のみの生活だったので、そのお友達の嫌な面までも見る事が多くてクラス内ではかなり避けられていました。とっても頭の良い子でしたけど。
理解するクラスメートはほぼ0。

うちの子は、障害者やいろんな人と接している経験があったので、自分と考えが違う人とでも相手に合わせて会話や遊び方を自然と選択する感じで育ってました。
先生やクラスで理解者がいるかどうかによっても千差万別だと思います。

7レス目(10レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧