2015年のテレビドラマ一覧と内容をまとめてみました
2015年4〜6月(春)に放映されたドラマ一覧と内容
早速ではありますが、春に放送されたドラマの一覧と簡単な内容をまとめました。
ようこそ、わが家へ(月曜21:00~ フジテレビ)
ホームドラマ型サスペンス。ある日駅で列車を待っている女性をつきとばした人物に、普段臆病なはずの主人公がたまたま強く注意する。とりあえずその場を逃げた犯人だが、その日をきっかけに、主人公宅へ恐ろしい嫌がらせがふりかかる。
戦う!書店ガール(火曜22:00~ フジテレビ)
本が大好きな女の子が、書店の正社員になる。企画などを出し、積極的に行動し、問題解決をする彼女の成長を追うストーリー。
マザー・ゲーム(火曜22:00~ TBS)
庶民派シングルマザーが、息子を私立幼稚園に入れてしまった!うごめく策略とママ友地獄の罠。その中でも正義感の強い主人公はたくましく進んでいく。話題の「ママ友」ドラマ。
警視庁捜査一課9係(水曜21:00~ テレビ朝日)
シリーズ物の大人気刑事ドラマ。
Dr.倫太郎(水曜22:00~ 日本テレビ)
天才精神科医が、人の心の闇を彼なりの手段で癒しながら、一人の女性の心を救いたいと願い奮闘する物語。精神科医という珍しい題材をあつかっています。
心がポキッとね(水曜22:00~ フジテレビ)
ずいぶん軽い題名ですが、鬱を患った主人公が人との関わりとはなんたるかを感じとっていくというストーリーです。ハートフルに描かれているのでそんなに重くは感じられないという意見があります。
京都人情捜査ファイル(木曜20:00~ テレビ朝日)
スペシャルで人気を博したドラマが待望の連ドラ化したものです。
アイムホーム(木曜21:00~ テレビ朝日)
事故で高次脳障害になってしまった主人公が愛を取り戻すまでの軌跡。木村拓哉さんと上戸彩さんの共演で話題になりました。
ヤメゴク(木曜21:00~ TBS)
暴力団離脱者相談電話の担当になっている主人公が、暴力団の足抜けを手伝うという仕事を行う物語。大島優子さんの演技力が見ものです。
医師たちの恋愛事情(木曜22:00~ フジテレビ)
「医師だって恋愛をする」という事をコンセプトに、病院内の派閥やその中での不器用な恋愛模様を描いた作品です。
恋愛時代(木曜23:58~ 日本テレビ)
本当は惹かれあっている夫婦が離婚した。そこから始まる男女の繊細な人間模様を描いています。
アルジャーノンに花束を(金曜22:00~ TBS)
ダニエルキイスの名作、「アルジャーノンに花束を」。主演をジャニーズの山下智久さんが演じました。人で初めて「知能障害が治る」という手術を受けた主人公ですが、後に、動物実験の際に使われたネズミアルジャーノンの知能が落ちていき衰弱していく事が判明。研究は失敗であったという事がわかります。
自分もアルジャーノンのように知能が落ちて衰弱していくという事がわかった主人公は今をめいいっぱい生きようともがくのです。
天使と悪魔(金曜23:15~ テレビ朝日)
天使のような警察官と悪魔のような天才弁護士が協力して難事件を解決していきます。
ドS刑事(土曜21:00~ 日本テレビ)
ドSな刑事と、温厚で人がいい巡査官が協力して事件を解決していきます。
天皇の料理番(日曜21:00~ TBS)
天皇の食事を担当する料理番の主人公の青年期から大人になるまでを追った人間ドラマです。
ワイルド・ヒーローズ(日曜22:30~ 日本テレビ)
やんちゃな主人公を中心に、昔の仲間が結成し、困難に立ち向かうという熱血友情物語です。
いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。