注目の話題
背が高い事で仕事で怒られました。
結婚=子供では勿論ないけれど…
赤ちゃんの名前について

絶対におかしいよ。

レス153 HIT数 22146 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
08/06/21 13:52(更新日時)

なぜ社会は、これほどまでに女性に甘いんですか?
女性の味方をするんですか?


絶対におかしいですよ。


皆さんはどう思いますか。


誹謗中傷はやめて下さい。

タグ

No.965469 08/03/14 16:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.153 08/06/21 13:52
ラブラブさん ( ♂ Sj3rc )

>> 151 ×手を出す ○手を上げる 性犯罪がある以上、女は守られるべき立場にあると思うね。 女性は守られすぎです😥ちょっと手が触れた✋それだけで痴漢ですか❓勘違するわ大げさです😤触りたくもないのに当たる時もあるのに😥自分がそんなに良い女と勘違いするな👊🔥

No.152 08/06/21 12:24
匿名さん152 

>> 151 それとこれとは違うような気もしますが… 教育面での体罰がないと言うのをおっしゃりたいのでは? 私も男女平等を目指すのであれば、走る距離にしてもその人の能力で分けるべきかなと思います。

No.151 08/06/21 11:58
匿名さん151 

>> 150 ×手を出す
○手を上げる

性犯罪がある以上、女は守られるべき立場にあると思うね。

  • << 153 女性は守られすぎです😥ちょっと手が触れた✋それだけで痴漢ですか❓勘違するわ大げさです😤触りたくもないのに当たる時もあるのに😥自分がそんなに良い女と勘違いするな👊🔥

No.150 08/06/21 11:42
ラブラブさん ( ♂ Sj3rc )

>> 149 世の中、学校、バイト色んなとこで女性に甘いです💢今は体罰少ないけど注意されても殴らるのは男がほとんどで女性に手を出す事は少ないです😥運動も男子がキツイです。女性にも同じ事させないといけないですね。

No.149 08/06/21 09:26
匿名さん149 ( 10代 ♀ )

家庭科の教科書には女性に対する差別の事しか載っていなかったので、
男性差別、女性優遇などについてあまり知りませんでした…。


体育の授業で男子の方が運動量が多いのは差別なのか区別なのか…。

No.148 08/06/21 08:04
匿名さん124 ( ♂ )

ニュースで女子刑務所でエステティシャンの講習を行っていた。男ではありえない。刑務所での特集をよくテレビでやっているが女の場合はやむを得ない理由があっての犯罪であると同情目線なのが許せない。犯罪は犯罪だおかしい。

No.147 08/06/19 13:56
名無し ( 20代 ♂ BTao )

確かに今の日本は女性優遇だと思うけど、レイプされて泣き寝入りしてる女もいるから許す。

No.146 08/06/06 10:28
大学生さん146 ( ♂ )

>> 145 全ての職場で女性に甘くないけど僕が働いた中では同じ失敗しても社員の女性には何も言わずバイトの男にはキツク注意や仕事の分担で男のグループでは嫌な事は順番に回るけどグループに女性が入ると女性は嫌な事はヤラさなかったです。

No.145 08/06/02 23:18
甘えん坊さん6 ( 20代 ♀ )

>> 144 んー世の中の男性に向けてですかァ

私の父と真逆であって欲しいですね😊✨

①借金を母に背負わせない。。
②だらしなくない。何かあったらすぐ母か私のせいにする。。
③酒を飲んで愚痴愚痴文句ばかり言わない
④大人げなくない。。

上の事がなかったらかなり上等です👌✨

あと、私以外の女性は嫌かもしれないけど多少の浮気は許す。。


これくらいですかね‼

まあ、私の今の彼が私にとって一番理想ですが☺💘

No.144 08/06/02 22:58
匿名さん138 ( 20代 )

>> 143 僕の周りもダメ女多いです…って言ったら気分は、どうですか?😉 例え自分の事じゃなくても、そんな女もいると分かっても なんか女をバカにしてると思い 少し不快になるのでわ…? ここでダメな人って括れば 壁は、無くなるかと…😅 多分男女の争いってそんな些細な言葉からくるんだと思うんすよ(笑) まぁ余談ですがね😄 因みに男女で区切る質問するなら男性は、どうあって欲しいとかの願望ありますか? アナタの彼氏が素晴らしいのは、分かるので(笑) 世の男性に向けて…ってなんか横レスばっかでごめんなさい😁

No.143 08/06/02 22:33
甘えん坊さん6 ( 20代 ♀ )

別に男の人が悪いとか言ってるわけじゃないです。ただ私の周りにダメ男ばかりしかいないだけで。。

母も言ってます…
何で私の周りにはダメな男しかいないのかなって⤵

もちろん世の中の男の人の中には,そんな男の人ばかりじゃないとわかってますよ。私の彼がそうだし。凄く優しくて男らしいから何でもしてあげたくなるし

男とか女とか考えないといいですね✨

No.142 08/06/02 22:10
匿名さん138 ( 20代 )

>> 139 そうなんですか。。 私は逆に守ってもらいたいです💘 沢山父親や居候の叔父から傷つけられた分 その尻ぬぐいはいつも母がしてた。今もだけど外見… うん😄 そこで女 男で区別するんじゃなくて 弱者を守る世界でありたい気がしません? 逆の立場で苦しんでる 男の子なんかも結構いるよ…女性からそーゆー目線で見てもそろそろいいんでわないかな? もちろんあなたみたいな弱者を守るのは当たり前じゃないっすかね😌

No.141 08/06/02 22:08
匿名さん141 ( 30代 ♂ )

世の中に不満が有るならば、まず、自分自身を変えろ!、それがいやならば、目と耳を塞ぎ口を噤んで孤独に暮らせ!
変えるべき所を変え順応し、自分を改革し、視点論点を変えて、それぞれ個人の性別の意味を考えなさい。
何もしないで文句だけ言う事ならば誰でも言えるよ。

No.140 08/06/02 22:01
匿名さん138 ( 20代 )

>> 138 まぁ あれじゃね 世間的に 女性は、か弱いから守って当たり前の風潮が抜けないうちは 何言っても無理っすよ(笑) それを知ってて ちゃっかり … 付け加えて言うなれば 女性の生理的ハンディは、社会として補っても当たり前に思うけど…男性の生理的現象も もう少し 女性からみて寛容になって欲しい気がします 何だかんだ言っても お互いがいなければ 家族も出来なけりゃ 恋愛も出来ないし、認め合わなけりゃなんも生まれない こーゆースレを見てると いつも女はどうとか 男の方が馬鹿で頼りにならないとか…どっちが上目線か争ってばかりだけど ハッキリ言ってどっちもどっちで(笑) 結局負けたくないの意見ばっかだけど 女性は持ち上げないと今の所対等になれないし それは男からして分かってあげようよ😄 そして女性は理解してほしいかな😌 長々 2つも使ってごめんなさい

No.139 08/06/02 21:48
甘えん坊さん6 ( 20代 ♀ )

>> 138 そうなんですか。。
私は逆に守ってもらいたいです💘

沢山父親や居候の叔父から傷つけられた分
その尻ぬぐいはいつも母がしてた。今もだけど外見とかの問題じゃない

だから守り抜いて欲しいです✨

そんな男がいるなら私の前につれて来てって感じ

  • << 142 うん😄 そこで女 男で区別するんじゃなくて 弱者を守る世界でありたい気がしません? 逆の立場で苦しんでる 男の子なんかも結構いるよ…女性からそーゆー目線で見てもそろそろいいんでわないかな? もちろんあなたみたいな弱者を守るのは当たり前じゃないっすかね😌

No.138 08/06/02 21:40
匿名さん138 ( 20代 )

まぁ あれじゃね 世間的に 女性は、か弱いから守って当たり前の風潮が抜けないうちは 何言っても無理っすよ(笑) それを知ってて ちゃっかり 今の世界から見た日本みたいに 守られて粋がってる女性もいれば おだてる男もいる 頑張ってる父親やおじさんに対して 見た目のビジュアルで除け者扱いされる男も多い 女性の主観と言っても過言じゃないかもね 男性の女性へ対する主観は、女性がノーなら却下されやすいし…冤罪なんてのがいい例っすよ でもねそこまで持ち上げたのも 男だし 持ち上げてやらないと 女性が能力あっても対等になれなかったんだよ😌 だから 今度は、女だからとかそんな事じゃなく 弱者そのものを救える方向に変えないとね…女イコール弱者と捕らえてるうちは、だめっすよ

  • << 140 付け加えて言うなれば 女性の生理的ハンディは、社会として補っても当たり前に思うけど…男性の生理的現象も もう少し 女性からみて寛容になって欲しい気がします 何だかんだ言っても お互いがいなければ 家族も出来なけりゃ 恋愛も出来ないし、認め合わなけりゃなんも生まれない こーゆースレを見てると いつも女はどうとか 男の方が馬鹿で頼りにならないとか…どっちが上目線か争ってばかりだけど ハッキリ言ってどっちもどっちで(笑) 結局負けたくないの意見ばっかだけど 女性は持ち上げないと今の所対等になれないし それは男からして分かってあげようよ😄 そして女性は理解してほしいかな😌 長々 2つも使ってごめんなさい

No.137 08/06/02 21:11
甘えん坊さん6 ( 20代 ♀ )

あら💦このスレまだ続いてたんだ(笑)

でも、女の人の出産する痛みを男の人が経験したら死ぬらしいですよぉ

私は,女に生まれてきて良かったって思います✨

周りにダメ男ばっかしかいないし(クソだめ親父や居そうろうの叔父など。マジキモい)

彼は別者だけど。
大切にしたい❤

No.136 08/04/13 15:35
寂しがり屋さん110 

>> 133 それは女性が傷ついて鬱やヒステリーになる事の恐ろしさを主さんは知らないから言えるんじゃないでしょうか。 男は若いうちに失敗した方がいい男に… 揚げ足取るようで申し訳ないですけど
男性の方が傷つきやすいし、立ち直りにくいと思います
女性が傷ついても周りが助けてくれるけど
男性が傷ついても助けてくれる事ってあまりないよね
男なんだから自分でなんとかしろ!って

自殺するのも男性は女性の3倍ですから

No.135 08/04/13 12:31
ナナ7 ( 20代 ♀ qDYkc )

>> 134 女性はもともと体脂肪率が高く筋肉がつきにくい体なので力仕事の話は多少仕方ないのでは??😥 大学生の時体に関する講義で女性が重いものを持ちすぎると子宮があるから内臓が下がってくると教えられましたし、看護師の母も同じこと言ってましたし…。

私は男性に必要なら普通に率先してご飯作ってあげたり洗い物してあげたりボタンが取れたら頑張ってつけてあげたりします。それは男性が力仕事など代わりにしてくれるから自分もできる事頑張ってます。

なんか主さんは意地悪な気がします。
中学生くらいの子供が「社会は女に甘すぎ」と怒るならともかく、大人になったら社会は男にも女にも厳しいものだと分かるはずなのに…😠

主さんはひねくれ者だと思います。
前も言ったように女性は体型が壊れ体に傷がつくの覚悟でせっせと子供生むし、女であるが故に低い位置に置かれてみたり 力仕事だってそれなりにやってると思いますよ??😥
最初言ったように筋肉量と脂肪率が違うので力仕事の職業に男性が多いのは自然だと…。
ていうかこのスレ、いっぱいレスがくる予想してわざと立てましたね?🎣ですか?

No.134 08/04/13 08:09
匿名さん134 ( ♂ )

>> 131 私は世の中が女性に味方してるとか甘いと思ったことはないですよ。😢 就職の時は「結婚や出産の可能性」を考えて落とされたこともあるし、職場ではど… 狭い対象で見過ぎじゃないですか?
世の中女に甘いですよ。力仕事が男ばかりっていうのは、普段から女だといって甘えてきたから女には体力がなくて出来ないってこと。
もちろん体の構造もありますが。女だから優しくしようって意識を男が持たなければ少しはマシになると思います。
私は女(好意がない相手)には全く優しくしません

No.133 08/04/13 04:18
匿名さん133 ( 20代 ♀ )

それは女性が傷ついて鬱やヒステリーになる事の恐ろしさを主さんは知らないから言えるんじゃないでしょうか。

男は若いうちに失敗した方がいい男になるけど、女は傷付いたら終わりだと聞きましたけど…当たってる気がします。

世の中平等といいながら、差別があるのが生きて行く上で常識的だと思います…。


主さん、男の得な所もありますよ!

  • << 136 揚げ足取るようで申し訳ないですけど 男性の方が傷つきやすいし、立ち直りにくいと思います 女性が傷ついても周りが助けてくれるけど 男性が傷ついても助けてくれる事ってあまりないよね 男なんだから自分でなんとかしろ!って 自殺するのも男性は女性の3倍ですから

No.132 08/04/13 03:14
大学生さん132 

僕のヘボい考察ですが…
やはり男には男の、女には女のそれぞれ苦労があると思うんですよね。んで、問題なのは男が女の苦労を、女が男の苦労を分かってあげれてないことじゃないでしょうか?
お互いの苦労を分かっているからこそ、助けあえるようになるんじゃないですか?

No.131 08/04/13 02:59
ナナ7 ( 20代 ♀ qDYkc )

私は世の中が女性に味方してるとか甘いと思ったことはないですよ。😢
就職の時は「結婚や出産の可能性」を考えて落とされたこともあるし、職場ではどんなに忙しくてもお茶だしたり洗い物しなかったら溜め息つかれるし、トイレ掃除は女の仕事の認識あるし、構わないけどとにかくいつも男性の補助です。
後私の家は兄と弟がいて私より成績悪かったのに「男の子だから」他県の大学に進学させてもらえてました😫。私は「女の子だから」家から出られず地元の大学…😔

女から見て世の中女に甘くなんかはないデス
優しくて助けてくれる男性は多いけど、女の年上の人は女に厳しく冷たいことも多いし、男性は女に甘い対応されて可愛がられてるから一緒ですよ

  • << 134 狭い対象で見過ぎじゃないですか? 世の中女に甘いですよ。力仕事が男ばかりっていうのは、普段から女だといって甘えてきたから女には体力がなくて出来ないってこと。 もちろん体の構造もありますが。女だから優しくしようって意識を男が持たなければ少しはマシになると思います。 私は女(好意がない相手)には全く優しくしません

No.130 08/04/13 02:46
ナナ7 ( 20代 ♀ qDYkc )

どこかにもあったけど男女は同権であっても同質ではないです。

女は子供生むために命懸けで体を変形させたり、男性には分からない苦労がありますよ😠産後完全には元に戻りません。出産に関しては毎回注射や痛い検査もつらい😭男性は60くらいになっても子供作れるけど女はずっと早くタイムリミットが来る。
女である限り性犯罪に巻きこまれる可能性におびえないといけない。男性が冤罪に巻き込まれるのもつらいと思うけど、レイプなどは体を使った拷問であり女にとっては死ぬほど怖いです。
一人暮らしで何らかの怖い目に合ったことのある女は多いし。😫

No.129 08/04/13 02:11
寂しがり屋さん110 

BPOが男児の裸もやっと問題?にしましたね
今までテレビの大家族スペシャルなんかじゃ必ず男児だけ入浴シーンあったからね

楽しみにしていた女性陣残念デスネ😄

確実に視聴率落ちますな

No.128 08/03/31 11:17
寂しがり屋さん110 

これも甘いと言えるんでしょうね

メタボ検診

腹部の診断基準

男性→85㌢
女性→90㌢
世界でも男性より女性のウエストにゆとりがあるのは日本だけです


こんなんでいいんでしょうか

No.127 08/03/29 20:29
甘えん坊さん6 ( 20代 ♀ )

あれ💦まだこのスレ続いてたんだ(笑)
スレみないうちこんなに😲

No.125 08/03/29 00:36
匿名さん79 ( ♂ )

>> 124 何処の職員ですか。   是非、抗議したいです。
憲法第15条
第1項
【公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民の固有の権利である】
第2項
【すべて公務員は、全体の奉仕であって、一部の奉仕者ではない】

公務員は人のために仕事をする義務がありる。
また、我々国民は公務員の罷免を求める権利があるのです。
また、各都道府県にある人権委員会に調査を依頼いてもよいですね。

No.124 08/03/28 19:54
匿名さん124 ( ♂ )

私はある団体職員として働いていましたが女性優遇はかなり露骨でした。ある女性職員が資格取得の勉強をなんと勤務時間中にほぼ一日中!
上司は見て見ぬふりで客の対応もこっちに回ってくる始末。
そのしわ寄せで毎日のように残業するはめに。
当の本人は定時にさっさと帰る始末。
私も同じ資格取得をしましたが昼休みの際でも上司から「勉強しなくていいのか?」と毎日のように言われていました。
かたやその女性職員は昼休みにテレビを見ていました。
まだまだ挙げればきりがありませんが…。
上司に問題があるのは間違いないですけど。

No.123 08/03/28 12:54
匿名さん121 ( ♀ )

>> 122 ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

私も無知な部分があるので……💧
軽率でした💧



今の女性に甘いと言われる状況は、昔の反動だと思います。

昔の民法だと、女性にのみ適応する罪があったようですし……😥



だからと言って、男性差別や過剰な女性優遇を容認する訳ではないです🙅

No.122 08/03/28 03:34
寂しがり屋さん110 

>> 121 強姦→2年以上の懲役
強制猥褻→6月以上7年以下の懲役

傷つくのはどちらも一緒なのに罪名、量刑が違うのは甘いというレベルを超えて男性差別だと思います

犯罪件数が少ないから量刑が軽いというのはちょっと違うと思います

外国では女が口で男性を無理矢理陵虐した場合に強姦と同等の罪に問われる国もあります

121さんの発言自体矛盾してますよ💧💧

No.121 08/03/28 02:46
匿名さん121 ( ♀ )

>> 120 男性→女性の性的暴行は強姦になるけど、女性→男性の場合は強制わいせつにしかならないそうです。

女に甘いなんて考えたことはありません。
女性→男性の場合が少ないからだと思います。

傷付くのはどちらも同じですけど💧

No.120 08/03/27 21:44
寂しがり屋さん110 

佐賀県の中学校の女教師が受け持ちの生徒に猥褻な行為をした事件もたった罰金10万だったよね

あれが男性教師→女子生徒
なら確実に裁判で実刑になったと思う

司法も女には甘いなぁ~って思う👊

No.119 08/03/27 20:19
匿名さん79 ( ♂ )

これからの時代、自己を主張していかなければと、思います。
年間3万人を超える自殺者、過剰労働、過労死、サービス残業等。
日本人は会社や組織、集団、団体に同化しようとし、例え、その組織が間違っていても、そのまま、何の疑問も抱かずに付いて行く。主張もしない、意見或は異見も言わない。
これが、日本人体質です。日本は、一度失敗したら、中々、チャンスがない。
だから、成功よりも失敗しない事を一番に考える。
世の中の、おかしな事や疑問に感じる事等を主張し、時には闘う事も必要だと思います。

No.118 08/03/27 19:27
匿名さん118 

社会はそんなに思うほど女性に甘いのかなぁ~

考えたことなかったです…

男性にしかできないこと

女性にしかできないこと

いろいろありますから

みんな仲良くしましょう😊

男性も女性もすばらしいで~す✨

No.117 08/03/27 10:01
匿名さん117 ( ♀ )

>> 116 女は得です。
レイプや痴漢、性犯罪に巻き込まれやすく給料は男性より低めに設定、妊娠したら使えない~(笑)生理痛?なにそれ?旦那の両親のお世話をしても当たり前、共働きでも家事育児は女の方が負担おおきくないと変に言われて


あぁ得ですわ😃
女に産まれて良かった⤴

No.116 08/03/27 06:25
寂しがり屋さん110 

>> 114 平等=男性差別。日本は昔から母系中心。その日本で男性差別(女性優遇)をするのは自殺行為。男性に男性だから死ぬと言っているようなもの。ラーメン… 女性ならではの気配り…って聞いて思い出しました。

ひったくりの被害者が交番に駆け込んだ所、女性警官が受付ました。被害者ははやく犯人を捕まえに行ってほしいのに一向に捜査に行く気配がありません
もたもたしてる間に次の被害者が交番に来て今度はひったくりの被害に合わないための講習会を始めたそうです


同じ給与で男性警官は捜査、犯人と格闘、死と隣り合わせの激務、女性警官は……?
もちろん実話ですよ

No.115 08/03/27 04:55
匿名さん85 ( ♂ )

>> 114 うん、まぁそれが本質だよね。賃金が少ないことが女性差別らしいけど、実際は7割の消費は女性、家庭の8~9割では女性が財布の紐を握っているらしいです。



金の次は自分のステータスにケチつけはじめましたね。


しかも男の傲慢の背景には女の甘えがあることは誰も認めないし。


まぁ利己的な主張しまくって社会が行くとこまで行った時分かるんじゃないか????



まぁあくまで俺の意見なんで中傷はお控え願います。

No.114 08/03/27 04:37
匿名さん114 

平等=男性差別。日本は昔から母系中心。その日本で男性差別(女性優遇)をするのは自殺行為。男性に男性だから死ぬと言っているようなもの。ラーメンを食べるためにお金を払う。店はお金を得てラーメンを提供する。お金を払ったものがラーメンを食べるのは不平等でも何でもない。日本はどうか?男性が汗水流し働きラーメン代を払い、椅子に座っている女性がラーメンを食す。男性はラーメンを頬張る女性の邪魔にならないように後ろに立って待機。女性の次の注文のためまた男性はサービス残業を強いられる。実際は平等というなの男性差別。お金を女性に払わせるのは女性差別よ!男性の金で女性がラーメンを食べられないのは女性差別よ!実際はこのような状態だと思う。声をあげることは首を意味しただサービス残業自慢をすることだけが生き甲斐に。これじゃ国が滅びます。そういえば女性消防隊が出来たのを思い出しました。女性ならではの気配りを生かして市民の誘導、心のケア、受付を担当いたします。これを聞いたとき危ない仕事は男性に、楽な仕事は女性にという恐ろしい考えを持った人間が居ることに恐怖を感じた。これで男性と女性の給料が同じなら泣ける。

  • << 116 女性ならではの気配り…って聞いて思い出しました。 ひったくりの被害者が交番に駆け込んだ所、女性警官が受付ました。被害者ははやく犯人を捕まえに行ってほしいのに一向に捜査に行く気配がありません もたもたしてる間に次の被害者が交番に来て今度はひったくりの被害に合わないための講習会を始めたそうです 同じ給与で男性警官は捜査、犯人と格闘、死と隣り合わせの激務、女性警官は……? もちろん実話ですよ

No.113 08/03/27 00:50
匿名さん113 ( ♂ )

>> 112 残念ながら、それが民間企業の現実ですし社会の仕組みじゃないですか😱 俺は19番さんの言っている事が現社会だと思います。1つの例を取っても就職事情が典型的でしょうね!

No.112 08/03/25 01:50
寂しがり屋さん110 

>> 111 かなり的を得ていますね。同感です。サビ残は周りがしているとなかなか自分だけ帰れないですよ
1回2回くらいならともかく毎回残業しないで帰ったら100%昇進にひびきます。


夜遅く帰ってきて娘にロクに愛情注げない
おまけに給料も今日明日食べていくのが精一杯、これで父子手当貰えないんじゃ辛いです
娘におしゃれな服や流行りの靴を買えずに申し訳ない気持ちで一杯になります
19さんがこんな状況になってもまだ父子手当は必要ないって言えるかもしれないですね。どう思います?

No.111 08/03/25 01:23
匿名さん79 ( ♂ )

>> 99 あなたもまだ学生さんかな?世の中収入のみできっちり分けれるほど、男女は平等じゃないし単純でもありませんよ。収入で分けるなら、男女同等に収入を… 男女の労働者の平均の収入ではなく、個々の収入に基づいて手当てを支給するべきだと言う事です。
また、就職し易いか難いかではなく、就職しているかいないか。
または、未来の収入を見るのではなく、現在の収入に基づくべきです。
さらに、サラリーマンの場合、男性の育児休暇が取りにくいのが現状です。
そして、男性の労働時間…過剰労働、サービス残業等は男女でかなり差があります…の問題。
これも、改善されなければならない問題の一つです。

僕もサラリーマンではありませんが、会社の男性への超長時間労働の強要には、目に余るものがあります。もし、僕だったら残業しないで、とっとと帰ります。タダ残業なんて、やってられません。
しかし恐らくは、それがしづらい現実なのでしょう。

No.110 08/03/24 18:40
寂しがり屋さん110 

>> 108 >自営云々で言われてる事について だから俺はさっき自己紹介したり相手の立場を聞き出したりするのはやめた方が良いって言っただろうが。 他の… 私はあの方に削除へ一票入れましたよ
レス読んでいると差別的な発言が多々みられますし、都合の悪い質問はスルーしてるし。。。
まだ若いから発言が稚拙なのは仕方ないけど何故そこまで女性優遇しようとしてるのかわかりません

No.109 08/03/24 17:45
大学生さん39 ( 20代 ♂ )

絶対におかしいよ

はこのスレ自体だったってことで、終わりにしましょう😃

No.108 08/03/24 17:09
匿名さん93 

>自営云々で言われてる事について

だから俺はさっき自己紹介したり相手の立場を聞き出したりするのはやめた方が良いって言っただろうが。

他のスレの主もずっと「ヒモ」と中傷され続けて結局、誰も本題の方に触れようともしなかった
(主の頭がおかしかった事も十分原因ではあるが)

  • << 110 私はあの方に削除へ一票入れましたよ レス読んでいると差別的な発言が多々みられますし、都合の悪い質問はスルーしてるし。。。 まだ若いから発言が稚拙なのは仕方ないけど何故そこまで女性優遇しようとしてるのかわかりません

No.107 08/03/24 16:47
中学生さん72 ( ♂ )

未だ、主は出て来ないな!?

何が、言いたいのかな?

確か主は女性だよネ
スレッドの文面では女性が社会から優遇されて居るのが 気に入ら無いみたいだけど、

主は女性なんだから全て拒否すれば 済む事だよ(笑)

放置のまま出し😨

社会に異を称える前に社会人として 責任有る行動をする事から 始めて下さいよ!

早く来て閉めて下さい!

No.106 08/03/24 15:41
匿名さん19 ( ♂ )

>> 104 私は19さんの仰っていること、納得できます。つっかかっていく人は、何故?と思ってしまいますが‥😥ちゃんと19さんのレス読めばわかると思うんで… わざわざありがとうございます。やさしいかたですね嬉しいです。

No.105 08/03/24 15:34
ラブラブさん105 

>> 99 あなたもまだ学生さんかな?世の中収入のみできっちり分けれるほど、男女は平等じゃないし単純でもありませんよ。収入で分けるなら、男女同等に収入を… 母子家庭でも、父子家庭でも職業や会社などによって違いがあるんぢゃないですか!?
私は看護師してますが、母子家庭の看護師なんて沢山いますし、給料は勿論、色々な場面で既婚や未婚関係無いですよ。。。!?だから勿論、所得がかなり高いから母子手当てなんて無いみたいです。
男女平等論より、働き方や働く場所ですよねっ。。。!?

男女平等なんて、意味ない討論疲れる💧💧💧

No.104 08/03/24 15:29
匿名さん81 

>> 101 同感です。社会のシステムが向上しなければならないですよね。なぜ声を荒げているのか意味不明ですが、僕もそのように書いたはずですが(笑)住みよい… 私は19さんの仰っていること、納得できます。つっかかっていく人は、何故?と思ってしまいますが‥😥ちゃんと19さんのレス読めばわかると思うんですがね。

あと自営だから社会のシステムわからないなんて言い過ぎです。自営の方に謝るべきです。

  • << 106 わざわざありがとうございます。やさしいかたですね嬉しいです。

No.103 08/03/24 15:28
匿名さん19 ( ♂ )

>> 102 あなたがなぜ噛み付いてくるのか分かりませんが、何かあなたを怒らせる発言がありましたか?女性軽視や差別的なことも言ってないけどなあ…。文句言って荒らしたいだけかな?

No.101 08/03/24 14:31
匿名さん19 ( ♂ )

>> 100 同感です。社会のシステムが向上しなければならないですよね。なぜ声を荒げているのか意味不明ですが、僕もそのように書いたはずですが(笑)住みよい社会になるといいですよね。

  • << 104 私は19さんの仰っていること、納得できます。つっかかっていく人は、何故?と思ってしまいますが‥😥ちゃんと19さんのレス読めばわかると思うんですがね。 あと自営だから社会のシステムわからないなんて言い過ぎです。自営の方に謝るべきです。

No.100 08/03/24 14:10
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

>> 96 あ、追加で一つ質問します。85さんは学生サンですか?よければ年も聞きたいです。自分は32才自営です。 自営業なんてやってるから社会のシステムがわからないんじゃないですか❓

男性も育児休暇の権利がきちんとあるし、育児休暇中に給料の50%が支給される仕組みがありますが、そのお金、どこから支給されるか19さんはご存知でしょうか❓

自営業の19さんが人をどう使っているのかはわかりませんが、だんだんに企業もコンプライアンスを重視してきているし、それを知らない経営者は淘汰されるべきですよね。

No.99 08/03/24 13:49
匿名さん19 ( ♂ )

>> 98 あなたもまだ学生さんかな?世の中収入のみできっちり分けれるほど、男女は平等じゃないし単純でもありませんよ。収入で分けるなら、男女同等に収入を得られる機会を作らなければなりません。例えばなぜ40才の男女の年収の差はこんなにあるのでしょうか?なぜ出産後の再就職がこんなにも難しいのでしょうか?それはやはり社会のシステムと認識がまだ未熟だからです。それを補うために保障があるのです。男性に比べて、圧倒的に稼ぎにくい女性が優遇されるのは当然です。怪我や病気などの特殊例は出さないでください。それはまた別のはなしで、それに対する保障はまた別にあるし、次元の違う話になりますから。
母子家庭、父子家庭両方友だちがいます。明らかに大変そうなのは母子家庭の方です。父子家庭の何倍も大変そうなのは、いつも見てますから知ってます。子供が進学するごとに不安がつのってますよ。

  • << 105 母子家庭でも、父子家庭でも職業や会社などによって違いがあるんぢゃないですか!? 私は看護師してますが、母子家庭の看護師なんて沢山いますし、給料は勿論、色々な場面で既婚や未婚関係無いですよ。。。!?だから勿論、所得がかなり高いから母子手当てなんて無いみたいです。 男女平等論より、働き方や働く場所ですよねっ。。。!? 男女平等なんて、意味ない討論疲れる💧💧💧
  • << 111 男女の労働者の平均の収入ではなく、個々の収入に基づいて手当てを支給するべきだと言う事です。 また、就職し易いか難いかではなく、就職しているかいないか。 または、未来の収入を見るのではなく、現在の収入に基づくべきです。 さらに、サラリーマンの場合、男性の育児休暇が取りにくいのが現状です。 そして、男性の労働時間…過剰労働、サービス残業等は男女でかなり差があります…の問題。 これも、改善されなければならない問題の一つです。 僕もサラリーマンではありませんが、会社の男性への超長時間労働の強要には、目に余るものがあります。もし、僕だったら残業しないで、とっとと帰ります。タダ残業なんて、やってられません。 しかし恐らくは、それがしづらい現実なのでしょう。

No.98 08/03/24 06:27
匿名さん85 ( ♂ )

>> 95 掲示板で自身のこと言い始めたら切りが無い?それはあなたのことではないですか?一人一人のこと言いだしたら切りが無いですよ?全ての母子、父子家庭… その判断基準が分かんないんですよ。父子家庭より母子家庭を優先的にする基準はなんなのですか?社会が女性に厳しいとかそうゆう抽象概念ではなく、もっと具体的にお聞きしたいんです。



あと所得で手当てを決定することは何故いけないんですか???一番平等だと思うのですが。

No.97 08/03/24 02:30
匿名さん93 

>> 96 そういうのは本題からずれ気味になるから止めておいた方がいい。

No.96 08/03/24 01:39
匿名さん19 ( ♂ )

>> 94 いや、だから貴方は貴方自身の一人の意見を述べているんでしょう???もちろん貴方が法律を決めるわけじゃありませんが、自身の意見を言い合う掲示板… あ、追加で一つ質問します。85さんは学生サンですか?よければ年も聞きたいです。自分は32才自営です。

  • << 100 自営業なんてやってるから社会のシステムがわからないんじゃないですか❓ 男性も育児休暇の権利がきちんとあるし、育児休暇中に給料の50%が支給される仕組みがありますが、そのお金、どこから支給されるか19さんはご存知でしょうか❓ 自営業の19さんが人をどう使っているのかはわかりませんが、だんだんに企業もコンプライアンスを重視してきているし、それを知らない経営者は淘汰されるべきですよね。

No.95 08/03/24 01:35
匿名さん19 ( ♂ )

>> 94 掲示板で自身のこと言い始めたら切りが無い?それはあなたのことではないですか?一人一人のこと言いだしたら切りが無いですよ?全ての母子、父子家庭を救うことなんて無理なんですから。俺も俺もと言い始めたら切りが無いでしょ?分かってもらえないかなあ…。苦しんでいる母子家庭と苦しんでいる父子家庭、比べてまず手を差し伸べられるのは、間違いなく母子家庭なんですよ。なぜかはもう何度も言いませんが(笑)現実を否定してどうなるのですか?不満があるなら政治的に出るとこに出て、あなたの理想に改革すべく働き掛けてみてはどうでしょうか?僕の意見は、あくまでも日本の現状を踏まえてます。不満があるならどうか頑張ってみてください。

  • << 98 その判断基準が分かんないんですよ。父子家庭より母子家庭を優先的にする基準はなんなのですか?社会が女性に厳しいとかそうゆう抽象概念ではなく、もっと具体的にお聞きしたいんです。 あと所得で手当てを決定することは何故いけないんですか???一番平等だと思うのですが。

No.94 08/03/24 00:27
匿名さん85 ( ♂ )

>> 92 あの…線引きしたのは僕じゃないですから(;^_^A  まさか、あなたもデート代の主みたいな男女平等論者ですか? 働きながら子供育てる苦労、母… いや、だから貴方は貴方自身の一人の意見を述べているんでしょう???もちろん貴方が法律を決めるわけじゃありませんが、自身の意見を言い合う掲示板でそうゆうこと言い出したらキリがないし、話が前に進まないじゃないですか。


生活が苦しいのは母子も父子も所得が少なければ同じではないですか??働いても生活がままならない父子家庭というのも確実に存在しますよ。

  • << 96 あ、追加で一つ質問します。85さんは学生サンですか?よければ年も聞きたいです。自分は32才自営です。

No.93 08/03/23 19:39
匿名さん93 

男女論のスレは、
それぞれの意見の論点が噛み合ってないから、
まぁ必然的に荒れる。


前のこういうスレに出てきた男女平等派の男は、
今までの女性団体とかフェミニンに対する皮肉という形だったと思ってたけど、
反対する側には理解して貰えなかったようだね。
僕も90辺りでそのつもりでレスしてたけども、
同じようなレスした人が主と自作自演認定されててアホらしくなってレスを止めた。
まだ同じスレ内のレスに対して自演認定するのは良いけど、
他の、ある旦那さんが相談するスレでその主と相談スレの主が同一人物みたいな書き込みを見て引いたな。

なんでそこまで自演認定したがるのかがわからん。

No.92 08/03/23 18:50
匿名さん19 ( ♂ )

>> 91 あの…線引きしたのは僕じゃないですから(;^_^A 
まさか、あなたもデート代の主みたいな男女平等論者ですか?
働きながら子供育てる苦労、母子家庭者の就業時における苦労、働き続ける苦労。社会の受け入れ態勢の未熟さゆえに、保障無くしては母子家庭は生活しにくいんですよ。それほど実社会は女性に冷たいのです。表面上の平等論など聞きたくありませんよ。

  • << 94 いや、だから貴方は貴方自身の一人の意見を述べているんでしょう???もちろん貴方が法律を決めるわけじゃありませんが、自身の意見を言い合う掲示板でそうゆうこと言い出したらキリがないし、話が前に進まないじゃないですか。 生活が苦しいのは母子も父子も所得が少なければ同じではないですか??働いても生活がままならない父子家庭というのも確実に存在しますよ。

No.91 08/03/23 17:53
匿名さん85 ( ♂ )

>> 90 いやいや、父子家庭でも育児家庭じゃないですか。母子家庭と父子家庭で子供を育てている事実は一緒でしょう。なぜそこに線引きをするのですか??



あと法律を作ったのは男ってのもただの言い訳ですよ。選挙においては完全に男女平等ですから。選んだ方の過半数は女性なんですから。

No.90 08/03/23 17:35
匿名さん19 ( ♂ )

>> 89 いや、それは無理でしょう。国は母子家庭を支援するシステムですから。離婚調停でもまず親権は母親になるでしょ?なぜでしょうか?平等なら、親権が父親になるケースがもっと増えてもいいはずです。
子育てには母親が必要、母子家庭は大変、当然援助の手は母子家庭優先ですよ。そして、その線引をしたのは男ですよ。

No.89 08/03/23 17:18
匿名さん85 ( ♂ )

>> 88 いや、結果支給される家庭がほとんど母子家庭になることは否定してませんよ。前提がおかしいと言ってるんです。男女で線引きする必要ないでしょう。所得で決めるべきです。

No.88 08/03/23 16:54
匿名さん19 ( ♂ )

>> 85 ん~あなたの意見納得できないなぁ↓↓手当ては所得で決めればいい話なのであって、男女で線引きする必要は全くないと思います。もちろん全てを平等に… 手当ての現状を分かってませんよ。苦しい母子家庭にすら手当は普及してないんです。手当てがいらない父子家庭と同じくらい稼いでいる母子家庭には、当然手当ては出ませんよ。男女で分けているわけではなく、現状を考えると母子家庭優先になっているだけです。補助の対象にならないほど稼いでいる女性は、男性に比べて極端に少ないのが現実ですから。結局収入で判別しても、補助に値するのは母子家庭がほとんどなんですよ。月15万以下のパート勤務の子持ち。男女でどちらが多くいますかね?

No.87 08/03/23 15:57
匿名さん33 

確かに男だから稼いで当たり前っていうのも厳しいよね、金銭的な手当とかは収入に応じて、っていうのが妥当ですよね。

同じ稼ぎの母親が貰えて父親が貰えないっていうのは確かに不公平かも。

No.86 08/03/23 15:35
匿名さん79 ( ♂ )

>> 85 はい。性別ではなく収入に応じて支給並びに支給額を決めれば良いのです。

No.85 08/03/23 15:23
匿名さん85 ( 20代 ♂ )

>> 69 気分悪くさせましたね。ごめんなさい。 夫子手当ての件ですが、前回までの回答で、当然分かってもらえたと思ってました。手当てが出ないのはしようが… ん~あなたの意見納得できないなぁ↓↓手当ては所得で決めればいい話なのであって、男女で線引きする必要は全くないと思います。もちろん全てを平等にはできませんが、所得に応じて手当ても支給すればいい話だと思います。

  • << 88 手当ての現状を分かってませんよ。苦しい母子家庭にすら手当は普及してないんです。手当てがいらない父子家庭と同じくらい稼いでいる母子家庭には、当然手当ては出ませんよ。男女で分けているわけではなく、現状を考えると母子家庭優先になっているだけです。補助の対象にならないほど稼いでいる女性は、男性に比べて極端に少ないのが現実ですから。結局収入で判別しても、補助に値するのは母子家庭がほとんどなんですよ。月15万以下のパート勤務の子持ち。男女でどちらが多くいますかね?

No.84 08/03/23 14:36
匿名さん19 ( ♂ )

15くんはもういいです。しかし一度くらい主さんの意見を聞きたかったな。

No.83 08/03/23 10:02
大学生さん39 ( 20代 ♂ )

>> 80 ん?何を言ってるのかな?僕は別に卑屈になってる訳でもないし、男に産まれて残念がってもいませんよ。ただ純粋に女性の偉大さを認めて、愛する人を命… 喧嘩売りたいだけの子に、一所懸命なる必要ないですよ💧
黙って削除に一票しましょう。

No.82 08/03/23 09:31
匿名さん82 

主は、♀なのに何故怒ってるの⁉

まさか、登録間違えたの⁉

やっぱしデート代の主サン…⁉

No.81 08/03/23 08:32
匿名さん81 

女性は、子孫を腹で育てこの世に産み出すことができますからね。それから、身体的能力では男性に勝てませんから。表面上ぐらいは大切にされて仕方ないんじゃないですか。

でも、実際は女性って男性の玩具みたいに扱われたりしてますよ。

うちの旦那様は大きくなったお腹を触って女の人は人間を腹に入れてるんだから偉大だ、尊敬する、ありがとう😊と言ってくれましたよ。

女性は精神的に強くても、身体能力がないのだから、弱者なんです。社会優しさは、必要です。

守ってあげる=子孫を繁栄できる

No.80 08/03/22 20:41
匿名さん19 ( ♂ )

>> 74 削除されたレス ん?何を言ってるのかな?僕は別に卑屈になってる訳でもないし、男に産まれて残念がってもいませんよ。ただ純粋に女性の偉大さを認めて、愛する人を命懸けで守るのはもちろん、それ以外の女性にもやさしく接していきたいだけです。こころからそう思うだけです。あなたにはそんな感情無いのかな?生物上の雄として、なにか大事なものが欠けてるんじゃないかな?
僕には女性を同列に並べて張り合う気は微塵もありませんがね。勝った負けた、平等不平等なんて、激しくくだらなく見苦しいよ。
とりあえず、人をバカにした発言の謝罪を求めます。できないなら、もうここに来ないでいただきたい。

  • << 83 喧嘩売りたいだけの子に、一所懸命なる必要ないですよ💧 黙って削除に一票しましょう。

No.79 08/03/22 19:45
匿名さん79 ( ♂ )

父子手当て、母子手当て、性別ではなく、収入に応じて支給すれば良いだけの事です。
身体に障害を持つ者、病気で働けない者、いろいろいます。
いろんな立場の視点から見た政策が必要です。

女は子供を産むから大事との意見がありましたが、それなら、子供を産めない女や高齢者は、何の価値もないとゆうことでしょうか。

No.78 08/03/22 19:03
中学生さん72 ( ♂ )

此スレは 閉めた方が 良いですよネ⁉主は居ない!放置 だし 荒れるのまる見えなのに シスオペは 何等処置を施さないけど ミクルのルールがイマイチ 理解に苦しむわ(笑)

No.77 08/03/22 18:54
中学生さん72 ( ♂ )

>> 76 何が、言いたいの(笑)

大分 緩いかな⁉

おやすみ!

No.75 08/03/22 18:02
匿名さん40 ( ♀ )

久しぶりに見たら
男女のすごい根源まで話が進んでますね😲

女性優遇や
女性サービスデーなどがあるのは
女性の方が集団的に行動したり
(女性同士で誘い合っていく)
家庭では女性が
お財布握っているために
産業界が活気づくから
レストランやホテルなど
女性へのサービスなどが充実してるみたいなことを前に
テレビ番組で
業界仕掛け人らしき人が言ってました。

男性は
妊娠・出産時の痛みはショック死するほどで
耐えられないそうです…

女性はその痛さに耐えられる精神的な強さがあります

神様は
女性には精神的な強さを与えてくれた

男性には体力的な強さを与えてくれた


バランスよく出来ているんじゃない?

No.73 08/03/22 14:54
匿名さん19 ( ♂ )

>> 70 19さんのおっしゃる通り、すべての人間が平等になるのは不可能だとおもいますよ 平等であることもいいですが努力した人とそうでない人とは差が付い… では特例をのぞいて夫子手当てが無いことに関しては、理解して納得してくれたわけですね。良かった(笑)
そして本題に戻りますが、女性に甘いのがいけないことなのかな?根本的な事だけど、太古の昔から女・子供は大事にされるべきものじゃないの?それは人類の鉄則じゃないの?女の体は子供を生み育てるために特化してるし、男の体は巣を作り食料を確保したり、敵と戦うために特化してる。妊娠して身動きとり辛い女の為に、身を挺して守るのは種の保存本能であり、議論の余地など無い釈然たる事実だよ。
女性に甘い、大切にするのは当然さ!人類の鉄則だからね。男女平等に目くじらたてる、女々しい男は人類の劣化したオスだと思う。体の仕組みから見ても、男女の重要度の比率は、1:5くらいの差があると思う。つまり、男5人で女1人分の価値くらいかな。
そう思いなよ。腹も立たなくなるさ。

No.72 08/03/22 03:18
中学生さん72 ( ♂ )

>> 70 19さんのおっしゃる通り、すべての人間が平等になるのは不可能だとおもいますよ 平等であることもいいですが努力した人とそうでない人とは差が付い… 主の居ない!スレで君は何をしたいの⁉
成りすまし君かい⁉
其共 過去に似た様な スレで一人二役してた

お調子者が居たけど同一人物かい⁉

模倣犯…

しかし、今回は一度も主が出て来ないな~

板違いだし

No.71 08/03/22 02:21
匿名さん51 

>> 70 無期懲役が甘いということは死刑にするべきだということかな?
被害者が2人ではほぼ無期懲役。死刑の判決をうける人の方が少ないですよ。

No.70 08/03/22 02:08
中学生さん15 

>> 69 19さんのおっしゃる通り、すべての人間が平等になるのは不可能だとおもいますよ
平等であることもいいですが努力した人とそうでない人とは差が付いても仕方がないかもしれません
そこで身体的な疾患があったりその他諸事情がある方は国が保障することが望ましいと考えます

 日本国憲法の第14条にはすべて国民は法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または門地により、政治的、経済的または社会的関係において、差別されない
とありますが秋田の連続児童殺害事件の被告の女は2人殺しても一審では無期懲役の判決、渋谷のセレブ妻バラバラ殺人の被告は下手すると心神喪失で無罪になりそうな勢い💦
この2つの事件に限らず、司法は女性に甘いとは思いませんか?
主さんがいないからどうしようもないけど…

  • << 72 主の居ない!スレで君は何をしたいの⁉ 成りすまし君かい⁉ 其共 過去に似た様な スレで一人二役してた お調子者が居たけど同一人物かい⁉ 模倣犯… しかし、今回は一度も主が出て来ないな~ 板違いだし
  • << 73 では特例をのぞいて夫子手当てが無いことに関しては、理解して納得してくれたわけですね。良かった(笑) そして本題に戻りますが、女性に甘いのがいけないことなのかな?根本的な事だけど、太古の昔から女・子供は大事にされるべきものじゃないの?それは人類の鉄則じゃないの?女の体は子供を生み育てるために特化してるし、男の体は巣を作り食料を確保したり、敵と戦うために特化してる。妊娠して身動きとり辛い女の為に、身を挺して守るのは種の保存本能であり、議論の余地など無い釈然たる事実だよ。 女性に甘い、大切にするのは当然さ!人類の鉄則だからね。男女平等に目くじらたてる、女々しい男は人類の劣化したオスだと思う。体の仕組みから見ても、男女の重要度の比率は、1:5くらいの差があると思う。つまり、男5人で女1人分の価値くらいかな。 そう思いなよ。腹も立たなくなるさ。

No.69 08/03/21 23:10
匿名さん19 ( ♂ )

>> 67 私の25での質問と、54での質問、あなたがもし父子手当が必要になったらって問に答えて頂けないのは何故でしょうか?それとも大金持ちだから必要な… 気分悪くさせましたね。ごめんなさい。
夫子手当ての件ですが、前回までの回答で、当然分かってもらえたと思ってました。手当てが出ないのはしようがありません。世の中すべての状況の人を救うのは不可能だからです。
相対的に所得が低く、就職もままならない母子家庭すら満足に手当てが出ていないのに、夫子家庭まで手が回らないのは当然です。
学生時代は全てにおいて平等がうたわれますが、社会に出れば全てにおいて不平等なんですよ。全てにおいて平等を目指した社会主義国家が、ことごとく崩壊したように、人間社会において全ての人が平等に扱われるのは不可能なんですよ。分かっていただけましたか?

  • << 85 ん~あなたの意見納得できないなぁ↓↓手当ては所得で決めればいい話なのであって、男女で線引きする必要は全くないと思います。もちろん全てを平等にはできませんが、所得に応じて手当ても支給すればいい話だと思います。

No.68 08/03/21 23:08
匿名さん33 

あと、あれだね。
男尊女卑の時代が長すぎたんだよね。
だから女性を男性と同じにはならなくても、近い状態にしようとすると、女性が優遇されるように感じるだけじゃない?

それより男が女性化してるのも気になるな~

No.67 08/03/21 22:02
中学生さん15 

>> 64 うおっ!回答の回答しようと見たら、僕の意見は62さんがほぼ答えてくれてました。15くんは平等と平均の意味を取り違えてますよ。男女の仕事に関す… 私の25での質問と、54での質問、あなたがもし父子手当が必要になったらって問に答えて頂けないのは何故でしょうか?それとも大金持ちだから必要ないのですか?
だから私たち庶民の感覚とズレているのでしょうか
それとデート代のスレ主と決めつけているようですが何を根拠にそのような妄想をしているのですか?
私はそんなスレを立てていません
>隠したって丸分かり
なんて言ってますが、まるで私が嘘を付いたかのような発言で深く傷つきました
この発言は到底許せるものではありません
スレ主さんが誹謗中傷はやめてくださいと最初に言っているのがわかりませんか
謝罪して下さい
それができないならここから退場してください

  • << 69 気分悪くさせましたね。ごめんなさい。 夫子手当ての件ですが、前回までの回答で、当然分かってもらえたと思ってました。手当てが出ないのはしようがありません。世の中すべての状況の人を救うのは不可能だからです。 相対的に所得が低く、就職もままならない母子家庭すら満足に手当てが出ていないのに、夫子家庭まで手が回らないのは当然です。 学生時代は全てにおいて平等がうたわれますが、社会に出れば全てにおいて不平等なんですよ。全てにおいて平等を目指した社会主義国家が、ことごとく崩壊したように、人間社会において全ての人が平等に扱われるのは不可能なんですよ。分かっていただけましたか?

No.66 08/03/21 19:50
匿名さん66 ( 40代 ♀ )

>> 61 女性優待とか半額とか食べ放題とかは、さすがに優遇されてるなぁ~とは思うけど、 女性専用バスとか車両とかはまた別だと思う… 男性だって同じ車両… 今男性専用車両検討中だそうですよ。

No.65 08/03/21 18:50
匿名さん46 ( ♀ )

また同じテーマでスレ立てて何がしたい?仕事してないの?よっぽどヒマなんだね。羨ましいわ。もう止めれば?同じ迷路グルグル。ここで偉そうなこと言って他人を言い負かせても所詮主は外に出れば一弱者。
女が優遇されてるんじゃない。主自身が世の中の女に負けてるから優遇されてるように見えるだけ。ただの負け惜しみ。女に勝てないからって平等だの何だの訴える。見苦しい。男が普通に結婚して家族を守ることが当たり前だと思ってる男性は男女平等なんて決して言わない。何故なら男性は女性は弱い、同じ事しても男性には勝てないって思ってるから。だから守ってやろうってキモチがわく。でも主は男どころか女にすら叶わない。だからヒガミ根性が沸いてくる。力も仕事も負けてるからじゃない?自分が弱いことを男女平等のハナシに置き換えてない?
愛する女性に対しても平等を前提に付き合うのかな?なんか情けない。

No.64 08/03/21 18:47
匿名さん19 ( ♂ )

>> 54 とりあえず回答してみます >仕事に対する男女差 Aというより個人差、(同性間でも)はあるとおもいます >平均的に圧倒的に高所得の男に対して手… うおっ!回答の回答しようと見たら、僕の意見は62さんがほぼ答えてくれてました。15くんは平等と平均の意味を取り違えてますよ。男女の仕事に関する違いはない?はあ…もう根底から分かってないみたいなので、いちいち反論する気が失せましたが(笑)15くんは社会に出て、もう少し現実を見る必要がありますね。色々調べてはいるようだけど、あらゆる面で幼稚さが目立ちます。頑張れ若者(笑)

  • << 67 私の25での質問と、54での質問、あなたがもし父子手当が必要になったらって問に答えて頂けないのは何故でしょうか?それとも大金持ちだから必要ないのですか? だから私たち庶民の感覚とズレているのでしょうか それとデート代のスレ主と決めつけているようですが何を根拠にそのような妄想をしているのですか? 私はそんなスレを立てていません >隠したって丸分かり なんて言ってますが、まるで私が嘘を付いたかのような発言で深く傷つきました この発言は到底許せるものではありません スレ主さんが誹謗中傷はやめてくださいと最初に言っているのがわかりませんか 謝罪して下さい それができないならここから退場してください

No.63 08/03/21 18:27
匿名さん33 

確かに子持ちの女性は働きにくいね。
保育所探すのも大変、見つけても定員オーバー…保育料高いし…
送り迎えも大変だし…

てか、子供の面倒を見るのは母親って定着してるのがそもそもの原因でないの?
なんだかんだ言って、男が子供の面倒全部見てる人って…シンパパとか専業主夫とか…まだまだ少数派でしょう。
女は子供が熱出したら早退するから使えないとか?父親が仕事休んで子供の面倒見りゃいーじゃん。
男は簡単に仕事休めないとか言って女に押し付けてんのに、女は使えないなんて棚上げもいいとこだよね‼
まずは男性方が家事・育児・仕事を全部一人でこなしてみてから女性に文句を言いなさい💧

No.62 08/03/21 18:00
社会人さん62 ( 30代 ♀ )

隣の芝は青いのサッ(´Д`)✨
世の中経験しなきゃ見えてこない事だらけだよ。男女問わず大変な人は大変だよ。
でも、所得の低い男性が増えたのは事実。だから本来はそういう男性を救済する制度も必要なんだろうけど、借金まみれのおバカな国にそんな制度を作る余裕はない。子育て支援の不十分な日本では、子持ちの夫婦の所得は圧倒的に夫が多いのが現実。だから優先的に女性に援助が必要とみなされる。でも子持ちの女性が働きづらいという時点で社会は女性に優しくない。
そして借金まみれな国は国民に優しくできない。男女がどうのとか喚く以前の問題。だから自分が賢くなって頑張るしかない。これが現実。

No.61 08/03/21 15:33
匿名さん33 

>> 55 女性にとっては過ごし易い日本になっていると思いますよ😄 世界に比べたら治安も穏やかですし 映画館のレディースデー 女性専用車両 女性専用バス… 女性優待とか半額とか食べ放題とかは、さすがに優遇されてるなぁ~とは思うけど、
女性専用バスとか車両とかはまた別だと思う…
男性だって同じ車両で通勤して痴漢の冤罪をきせられたくないでしょう💧
あまり意味のない優待はいらないけど(食べ放題とか)男女を分ける為の女性専用はあってもいいと思うなぁ。
つまり、男性専用もあってもいいという事になる。

  • << 66 今男性専用車両検討中だそうですよ。

No.60 08/03/21 13:27
匿名さん60 ( ♂ )

色々意見ありますがやはり女性に甘すぎですね。今は働こうと思えばいくらでも出来るのに〔働きたくても働けない人もいるのは分りますが〕結局甘えが出てしまうんでしょう。

No.59 08/03/21 12:38
憂日 ( 20代 ♂ SR0qc )

全然そうは思わん。

No.58 08/03/21 07:40
大学生さん35 ( 10代 ♂ )

>> 53 削除されたレス 賛成❗( ̄∀ ̄)✋

No.57 08/03/21 07:18
大学生さん39 ( 20代 ♂ )

>> 48 就職おめでとうございます! 積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)ってご存知ですか 女性の数を増やす為に女性優遇して優先的に採用… 同じ仕事能力なのに虐げられてきたのは、むしろ女性の方でしょう。

現在、管理職のほとんどは男性です。
男性しか出世出来ない現実があるからこそ、保障が必要になっているんです。


匿名の掲示板なのに、年齢も性別も隠して、中学生なんて言いながら、おっさん臭いグダグダをまくしたてるアナタはなんなんですか?

一日中張り付いてる暇があったら、
自分を磨く努力でもして下さいよ。
情けない。

ネットや週刊誌の情報を吹聴してないで、
現実を生きてください。

No.56 08/03/21 06:12
中学生さん15 

>> 53 削除されたレス 私の事を書いてるかもしれないですけど、この手のスレをたてたことはないですよ

No.55 08/03/21 06:06
中学生さん15 

>> 49 結局君の主張は何なんだ?女性が優遇されてて気に食わないの?許せないの? てか、本気で女性が優遇されてると思ってるの? 人に質問しておいて答え… 女性にとっては過ごし易い日本になっていると思いますよ😄
世界に比べたら治安も穏やかですし
映画館のレディースデー
女性専用車両
女性専用バス
女性専用スパ
女性はスイーツ食べ放題
スキー場は女性客リフト半額
女性専用学習室
女性専用フロア
女性は生ビール一杯サービス
女性優待券
上記で男性…と名が付くサービスはどのくらいありますか?

正直女性に嫉妬してる部分はありますよー😄

  • << 61 女性優待とか半額とか食べ放題とかは、さすがに優遇されてるなぁ~とは思うけど、 女性専用バスとか車両とかはまた別だと思う… 男性だって同じ車両で通勤して痴漢の冤罪をきせられたくないでしょう💧 あまり意味のない優待はいらないけど(食べ放題とか)男女を分ける為の女性専用はあってもいいと思うなぁ。 つまり、男性専用もあってもいいという事になる。

No.54 08/03/21 05:48
中学生さん15 

>> 26 隠したって丸分かりだってば(笑) 子供じゃないんだから、世の中全て平等になんかならないことはわかるよね(笑)仕事に対する男女差があるのは知っ… とりあえず回答してみます
>仕事に対する男女差
Aというより個人差、(同性間でも)はあるとおもいます
>平均的に圧倒的に高所得の男に対して手当を与えてしまうと圧倒的に低所得の女性の手当をあげないとバランスがとれない
A世の中すべて平等にはならないと19さんがおっしゃったとおり所得には格差があるのはご存知ですよね。父子手当を支給する事により児童の福祉増進を図る事が目的だったと思うので19さんが仮に配偶者と離別して且つなんらかの事情で現在の仕事につけなくなった場合父子手当は必要ないのですか。将来の不安を感じて子供の為に少しでも収入があった方が子供の為ではないでしょうか
>世の中すべて平均的な観点で動いている
A19さんの主張に沿うなら母子手当があるなら父子手当もあるべきだと考えます
>大変なのは母子家庭であるのは当たり前の事実、比べて大変なほうにしか出さないのは当然
Aそれは偏見ではないでしょうか?父子手当がない為に犯罪が発生した事例もあるようです
最後に私の過去レスで
父子手当は全国的にはない
と書いたトコがありますが
父子手当は全国的にはあまりない
の誤りです。失礼しました

  • << 64 うおっ!回答の回答しようと見たら、僕の意見は62さんがほぼ答えてくれてました。15くんは平等と平均の意味を取り違えてますよ。男女の仕事に関する違いはない?はあ…もう根底から分かってないみたいなので、いちいち反論する気が失せましたが(笑)15くんは社会に出て、もう少し現実を見る必要がありますね。色々調べてはいるようだけど、あらゆる面で幼稚さが目立ちます。頑張れ若者(笑)

No.52 08/03/21 03:51
匿名さん52 

主さんに同感します

女性は差別言って良いけど男性は言えないから、余計に悩む

No.51 08/03/21 02:30
匿名さん51 

>> 48 就職おめでとうございます! 積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)ってご存知ですか 女性の数を増やす為に女性優遇して優先的に採用… 確かに取り入れているところもありますよね。しかしこれからの時代には大した活躍はしないでしょう。
公務員などの筆記試験の男女別の平均点は女性の方が上回るそうです。この傾向に対して考えられている理由もあるそうです。

No.50 08/03/21 01:26
匿名さん7 

>> 49 やっぱデート主かな…
ばからしくなったので去ります。さようなら。

No.49 08/03/21 00:46
匿名さん19 ( ♂ )

>> 48 結局君の主張は何なんだ?女性が優遇されてて気に食わないの?許せないの?
てか、本気で女性が優遇されてると思ってるの?
人に質問しておいて答えもせずにさ。何なんだ君は。

  • << 55 女性にとっては過ごし易い日本になっていると思いますよ😄 世界に比べたら治安も穏やかですし 映画館のレディースデー 女性専用車両 女性専用バス 女性専用スパ 女性はスイーツ食べ放題 スキー場は女性客リフト半額 女性専用学習室 女性専用フロア 女性は生ビール一杯サービス 女性優待券 上記で男性…と名が付くサービスはどのくらいありますか? 正直女性に嫉妬してる部分はありますよー😄

No.48 08/03/21 00:02
中学生さん15 

>> 47 就職おめでとうございます!
積極的差別是正措置(アファーマティブ・アクション)ってご存知ですか
女性の数を増やす為に女性優遇して優先的に採用、昇進させようというものだったと思います
例1)例えば企業等で100人の採用枠があり、試験の結果トップ100は男80女20だったとします
この男80女20を採用すれば問題ないけど(←機会の平等)、企業等にアファーマティブ・アクション採用の為に一定数女性を採り、男50女50を採ると決めさせる(←結果の平等)
その結果点数のいい男性30人が落とされ悪い女性30人が採用されることになる
例2)女性に点数を50点加算させる(内緒w😆)
男性290点→不採用
女性260点+50点(内緒w😆)→310点→採用
現在の日本は(公務員含む)多方面でこのアファーマティブ・アクションを取り入れてます
僕もまだ勉強中なので間違ってたらごめんなさい

  • << 51 確かに取り入れているところもありますよね。しかしこれからの時代には大した活躍はしないでしょう。 公務員などの筆記試験の男女別の平均点は女性の方が上回るそうです。この傾向に対して考えられている理由もあるそうです。
  • << 57 同じ仕事能力なのに虐げられてきたのは、むしろ女性の方でしょう。 現在、管理職のほとんどは男性です。 男性しか出世出来ない現実があるからこそ、保障が必要になっているんです。 匿名の掲示板なのに、年齢も性別も隠して、中学生なんて言いながら、おっさん臭いグダグダをまくしたてるアナタはなんなんですか? 一日中張り付いてる暇があったら、 自分を磨く努力でもして下さいよ。 情けない。 ネットや週刊誌の情報を吹聴してないで、 現実を生きてください。

No.47 08/03/20 20:08
大学生さん39 ( 20代 ♂ )

>> 41 強姦や痴漢の被害者は女性ですよね 自殺者や路上生活者は圧倒的に男性の方が多いですよね 女性なら年金を貰えるはずの年齢でも男性は貰えない、手続… 僕も君も社会にまだ出てないから、現実の厳しさを知らないと思う。
僕は就職活動をして初めて男女差別に気付いた。
僕は男性社会の会社に入社が決まっています。
最終選考までは男女比は半々だった。
でも、内定は11:1になったよ。
女性は使えないから。

その理由は、
外でトイレが出来ない。
おじさん相手の仕事では、なめられる。
冗談であれ、体を求められることもある。
生理もある。
子供生むとき、仕事を休まざるを得ない。

女性であれば当然の事が、使えない理由になる。
そんな社会では、女性を助ける制度が無ければ、いけないのは当然じゃないかな?

男性の自殺者や路上生活者が多いのも、
男性優先の社会の名残が男性に与えるプレッシャーが原因じゃないかと僕は思う。

No.46 08/03/20 17:16
匿名さん46 ( ♀ )

もしかして前に男女平等のスレ立てた人じゃない?

No.45 08/03/20 16:49
中学生さん15 

>> 44 間違えました💦
従前の厚生年金では男女で五歳受給年齢に差がありました
訂正してお詫びします
何も調べずにうろ覚えで書いてしまい申し訳ないです

No.44 08/03/20 16:01
匿名さん44 ( ♀ )

>>41

うちの両親64です。もうすぐ国民年金、貰えるって喜んでたけど父も母も65からですよ55から女性は貰えるって何の年金ですか?

No.43 08/03/20 15:25
匿名さん7 

>> 41 強姦や痴漢の被害者は女性ですよね 自殺者や路上生活者は圧倒的に男性の方が多いですよね 女性なら年金を貰えるはずの年齢でも男性は貰えない、手続… みっともないからやめたら?
ほんとに中学生なのか大人なのかデート代の主かわからないけど、自分の無知を認めて勉強してね。

No.42 08/03/20 15:23
ラブラブさん42 ( 30代 ♀ )

>> 33 こんな事言うと違う批判もあるかもしれないが… 男はどうあがいても子供は産めない。男女平等とは言っても、キッチリ等しくという訳にはいかない。… 同感そのとおりです。              別に、どうでもいい事じゃん。          なんで、こんな事で、主は損なんて思えるの?               男のできる事、女のできる事、助け合っていかないとダメだよ。
            
ヒガミ根性は、男をさげるだけ。                     いい男にかわってください                        これがわからないなら、女に変わってみな。大変な事がわかるから。

No.41 08/03/20 14:54
中学生さん15 

>> 39 女がそんだけ生きにくいから保障が必要なんでしょ。 強姦とか痴漢とかの被害者は多くは女性でしょ。 強姦や痴漢の被害者は女性ですよね
自殺者や路上生活者は圧倒的に男性の方が多いですよね
女性なら年金を貰えるはずの年齢でも男性は貰えない、手続きをしないと保障してくれないです
男性の方が寿命が短いのに年金貰える年齢が遅いのは変ですよね

  • << 43 みっともないからやめたら? ほんとに中学生なのか大人なのかデート代の主かわからないけど、自分の無知を認めて勉強してね。
  • << 47 僕も君も社会にまだ出てないから、現実の厳しさを知らないと思う。 僕は就職活動をして初めて男女差別に気付いた。 僕は男性社会の会社に入社が決まっています。 最終選考までは男女比は半々だった。 でも、内定は11:1になったよ。 女性は使えないから。 その理由は、 外でトイレが出来ない。 おじさん相手の仕事では、なめられる。 冗談であれ、体を求められることもある。 生理もある。 子供生むとき、仕事を休まざるを得ない。 女性であれば当然の事が、使えない理由になる。 そんな社会では、女性を助ける制度が無ければ、いけないのは当然じゃないかな? 男性の自殺者や路上生活者が多いのも、 男性優先の社会の名残が男性に与えるプレッシャーが原因じゃないかと僕は思う。

No.40 08/03/20 14:38
匿名さん40 ( ♀ )

主さんはスレ以外
出てくるつもりないのかな


何をもって
そう感じたのか…

全く意味不明で
みなさん
答えようがないかもしれません


あなたは一体何を求めているのですか????

No.39 08/03/20 14:19
大学生さん39 ( 20代 ♂ )

>> 15 私も日本は特に女性に甘いと思いますよ 年金の受給年齢は男性65歳なのに対し女性55歳から 遺族年金は妻のみに支給される 母子手当はあるが父子… 女がそんだけ生きにくいから保障が必要なんでしょ。
強姦とか痴漢とかの被害者は多くは女性でしょ。

  • << 41 強姦や痴漢の被害者は女性ですよね 自殺者や路上生活者は圧倒的に男性の方が多いですよね 女性なら年金を貰えるはずの年齢でも男性は貰えない、手続きをしないと保障してくれないです 男性の方が寿命が短いのに年金貰える年齢が遅いのは変ですよね

No.38 08/03/20 14:19
フリーさん38 ( ♀ )

主さんの…
発言の意味が解りません


女性に甘い❓
私個人の経験上は
甘やかされた覚えは
一度もありません

No.37 08/03/20 14:17
匿名さん37 

不思議なスレですね💦

主さんも放置中みたいだし💦

女を一括りにするのも無理があるし、
甘いかどうかなんて、そうばっさり一概に言えないです。

スレ主さん、きっとあなたが世間知らずなだけですよ。

No.36 08/03/20 10:48
大学生さん35 ( 10代 ♂ )

>> 27 違うって言ってるんですけど… 誰か何とか言ってください… スレ主さんごめんなさいです… 誰も何も言えんだろ❗😂笑

No.35 08/03/20 10:37
大学生さん35 ( 10代 ♂ )

>> 12 「デート代」のスレ主みたいな事言ってると叩かれますよ。 同一人物じゃないの?(・◇・)?

No.34 08/03/20 09:44
匿名さん34 

こういう事って人それぞれ感じ方も違うし、言い出したらキリがないと思う。今は男女平等って言われてるけど実際全てが完璧に平等ではないし。やっぱ「男」と「女」ではいろいろ違いがあるから完璧に平等になるって事は難しいんじゃないかなぁ…。それが「絶対におかしい」かどうかはわからないけれど。

No.33 08/03/20 09:36
匿名さん33 

こんな事言うと違う批判もあるかもしれないが…

男はどうあがいても子供は産めない。男女平等とは言っても、キッチリ等しくという訳にはいかない。

なんだかんだ言って、男に甘えて生活する女も多いかもしれんが、実際は男だって女に甘えながら生活している。
ようするにバランス取れてりゃいいんでない?

  • << 42 同感そのとおりです。              別に、どうでもいい事じゃん。          なんで、こんな事で、主は損なんて思えるの?               男のできる事、女のできる事、助け合っていかないとダメだよ。              ヒガミ根性は、男をさげるだけ。                     いい男にかわってください                        これがわからないなら、女に変わってみな。大変な事がわかるから。

No.32 08/03/20 00:27
八方美人ちゃん32 ( ♀ )

スレ主さんが甘いと感じるなら「ありがとう😃」と感謝すれば良いじゃ無いですか~😩

何をイライラしてるのかわからない😱

No.31 08/03/20 00:16
中学生さん15 

>> 26 隠したって丸分かりだってば(笑) 子供じゃないんだから、世の中全て平等になんかならないことはわかるよね(笑)仕事に対する男女差があるのは知っ… 回答したいのですが質問の意味がよく解らなくてごめんなさい
なんとこたえてよいか…

No.30 08/03/20 00:07
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

>> 24 父子手当あげてたら、母子手当値上げしなきゃならないじゃん。国にそんな余裕無いんだよ。わからないの? 母子とか父子とか関係なくわたし住むの市では片親の家庭には児童手当が同じ額だけ出ますよ。母子家庭たけでなく父子家庭でも未就学児の医療費はただになるし。
別に父子手当を出すから母子手当を多く出さないといけない理屈がわかりません。

もちろん所得に応じて差が付くとか理由があれば仕方がないとは思いますけど。

No.29 08/03/20 00:01
匿名さん19 ( ♂ )

>> 27 違うって言ってるんですけど… 誰か何とか言ってください… スレ主さんごめんなさいです… あなたの質問に答えましたよ。あなたが質問したんだから、答えを出した人に対して、その問答に一切触れないのはなぜかな?

No.28 08/03/19 23:31
匿名さん28 

まぁ女性が完全有利な社会ですね。
ついこの前テレビでやった痴漢冤罪の事件でも狂言をした女性の顔や名前はおろかイニシャルすら出ません。
こういう事件などが起きるのも少し社会が女性に甘くなりすぎたのが原因じゃないでしょうか。

No.27 08/03/19 23:26
中学生さん15 

>> 26 違うって言ってるんですけど…
誰か何とか言ってください…
スレ主さんごめんなさいです…

  • << 29 あなたの質問に答えましたよ。あなたが質問したんだから、答えを出した人に対して、その問答に一切触れないのはなぜかな?
  • << 36 誰も何も言えんだろ❗😂笑

No.26 08/03/19 23:03
匿名さん19 ( ♂ )

>> 25 隠したって丸分かりだってば(笑)
子供じゃないんだから、世の中全て平等になんかならないことはわかるよね(笑)仕事に対する男女差があるのは知ってるかな?中学生にはわからないかな?(笑)平均的に圧倒的に高所得の男に対して手当てを与えてしまうと、圧倒的に低所得の女性の手当てを上げないと、バランスがとれないのはわかるかな?そりゃあ、いろんな境遇の人はいるよ。しかし、世の中全て平均的な観点で動いているんだよ。大変なのは母子家庭であるのは当たり前の事実。比べて大変なほうにしか出さないのは当然。わかるかな?(笑)
それより自スレに責任持ちなよ。放置するならもうここに来るなよ。

  • << 31 回答したいのですが質問の意味がよく解らなくてごめんなさい なんとこたえてよいか…
  • << 54 とりあえず回答してみます >仕事に対する男女差 Aというより個人差、(同性間でも)はあるとおもいます >平均的に圧倒的に高所得の男に対して手当を与えてしまうと圧倒的に低所得の女性の手当をあげないとバランスがとれない A世の中すべて平等にはならないと19さんがおっしゃったとおり所得には格差があるのはご存知ですよね。父子手当を支給する事により児童の福祉増進を図る事が目的だったと思うので19さんが仮に配偶者と離別して且つなんらかの事情で現在の仕事につけなくなった場合父子手当は必要ないのですか。将来の不安を感じて子供の為に少しでも収入があった方が子供の為ではないでしょうか >世の中すべて平均的な観点で動いている A19さんの主張に沿うなら母子手当があるなら父子手当もあるべきだと考えます >大変なのは母子家庭であるのは当たり前の事実、比べて大変なほうにしか出さないのは当然 Aそれは偏見ではないでしょうか?父子手当がない為に犯罪が発生した事例もあるようです 最後に私の過去レスで 父子手当は全国的にはない と書いたトコがありますが 父子手当は全国的にはあまりない の誤りです。失礼しました

No.25 08/03/19 22:29
中学生さん15 

父子手当がないと生活が貧窮する家庭はどうすればいいのですか?
父親が低所得または病弱、あるいは突然の事故で身体が不自由になったりして手当が必要になった場合、見殺しになりますけどそういう場合の対処方法は?
それと父子手当あげたら母子手当を値上げしなくてはならないのはどうしてですか?同額でいいと思いますが…
父親の子供は男の子とは限りません
父子手当を貰えない父親の娘の生活も苦しくなりますよ
最後に私はデート代とやらのスレ主ではありませんよ(笑)

No.24 08/03/19 19:18
匿名さん19 ( ♂ )

>> 21 ありがとうございます 寡婦年金でしたね。失礼しました 父子手当は全国的にはまだないみたいですね 父子手当あげてたら、母子手当値上げしなきゃならないじゃん。国にそんな余裕無いんだよ。わからないの?

  • << 30 母子とか父子とか関係なくわたし住むの市では片親の家庭には児童手当が同じ額だけ出ますよ。母子家庭たけでなく父子家庭でも未就学児の医療費はただになるし。 別に父子手当を出すから母子手当を多く出さないといけない理屈がわかりません。 もちろん所得に応じて差が付くとか理由があれば仕方がないとは思いますけど。

No.23 08/03/19 18:47
甘えん坊さん6 ( 20代 ♀ )

ってか、女性がどうとか男性がどうとか聞く意味あんの(?_?)

そんなの関係なくない❓

まーどうでもいっか

No.22 08/03/19 17:08
匿名さん7 

>> 21 うちの地元は「一人親家庭」として手当だしてますよ。
所得制限があって実質母子家庭が受給することが多いみたいですが。

No.21 08/03/19 15:52
中学生さん15 

>> 20 ありがとうございます
寡婦年金でしたね。失礼しました
父子手当は全国的にはまだないみたいですね

  • << 24 父子手当あげてたら、母子手当値上げしなきゃならないじゃん。国にそんな余裕無いんだよ。わからないの?

No.20 08/03/19 15:26
匿名さん5 ( ♀ )

>> 15 私も日本は特に女性に甘いと思いますよ 年金の受給年齢は男性65歳なのに対し女性55歳から 遺族年金は妻のみに支給される 母子手当はあるが父子… 確認してきたよ~✋

遺族年金は、種類によっては年金制限あるけど、夫・父母・祖父母も貰えるみたいですよ😊

子どもも貰えるから、男女の関係はないみたい。

妻しか貰えないのは、寡婦年金のことかな?

あと、自治体によっては父子手当があるところもありました😊。


『年金受給年齢』『遺族年金』『父子手当』で、検索すると詳しくは出てくるよ~✋。


国民皆に優しい国になるといいね🙏

No.18 08/03/19 11:29
匿名さん5 ( ♀ )

>> 15 私も日本は特に女性に甘いと思いますよ 年金の受給年齢は男性65歳なのに対し女性55歳から 遺族年金は妻のみに支給される 母子手当はあるが父子… 公的年金の受給年齢は原則男女ともに65歳からではなかったかな…💧??


『原則』だから、手続きして認められたら、年齢前倒しで年金貰えると思うけど、全額ではなかったような…


でも、どちらにせよ結局は自分から申請しなくちゃならないんですよね。
受給年齢になったからって、手続きしないと年金貰えない。
その手続きも色々面倒。
男女がどうのって言うより、国民全てに『冷たい・厳しい』国家だと思う今日この頃。


ありゃっ💦
スレの趣旨からずれちゃった💧。
すみませんでした💦💦。

No.17 08/03/19 10:44
匿名さん17 

今男性の方が女化してる気がする。

No.16 08/03/19 04:19
恋愛中級者16 

>> 12 「デート代」のスレ主みたいな事言ってると叩かれますよ。 私も多分、そうだと思いました(笑)

No.15 08/03/18 01:37
中学生さん15 

私も日本は特に女性に甘いと思いますよ
年金の受給年齢は男性65歳なのに対し女性55歳から
遺族年金は妻のみに支給される
母子手当はあるが父子手当はない
自殺者の男女比
路上生活者の男女比
犯罪における罪の程度
マスコミでも男児の裸は映すが女児の裸は映さない
女の犯罪者を女性と発言
他にも多々あります

  • << 18 公的年金の受給年齢は原則男女ともに65歳からではなかったかな…💧?? 『原則』だから、手続きして認められたら、年齢前倒しで年金貰えると思うけど、全額ではなかったような… でも、どちらにせよ結局は自分から申請しなくちゃならないんですよね。 受給年齢になったからって、手続きしないと年金貰えない。 その手続きも色々面倒。 男女がどうのって言うより、国民全てに『冷たい・厳しい』国家だと思う今日この頃。 ありゃっ💦 スレの趣旨からずれちゃった💧。 すみませんでした💦💦。
  • << 20 確認してきたよ~✋ 遺族年金は、種類によっては年金制限あるけど、夫・父母・祖父母も貰えるみたいですよ😊 子どもも貰えるから、男女の関係はないみたい。 妻しか貰えないのは、寡婦年金のことかな? あと、自治体によっては父子手当があるところもありました😊。 『年金受給年齢』『遺族年金』『父子手当』で、検索すると詳しくは出てくるよ~✋。 国民皆に優しい国になるといいね🙏
  • << 39 女がそんだけ生きにくいから保障が必要なんでしょ。 強姦とか痴漢とかの被害者は多くは女性でしょ。

No.14 08/03/18 01:17
甘えん坊さん6 ( 20代 ♀ )

んーじゃあ

重たく堅苦しいドレスから女性を解放した,
フランス🇫の
ファッションデザイナー
✨ココ・シャネル✨
の人生の本などを読んで勉強しなさい💚

No.13 08/03/15 15:39
社会人さん13 

社会は甘くないと思うよ。男性にも女性にも・・・。甘いと感じるのなら、そこだけしか知らないからですよ。若くてキレイな女性が甘くされているのも、その短い期間だけですから、一人の人生として考えたら決して甘くないですよ。もちろん甘いまま一生を終える人だっているだろうけどね。一生をキツイまま終える人だっているし。何を基準にして言っているかわからないけど、女性故につらい思いをしている人ってたくさんいるよ。

No.12 08/03/15 15:16
匿名さん12 

「デート代」のスレ主みたいな事言ってると叩かれますよ。

  • << 16 私も多分、そうだと思いました(笑)
  • << 35 同一人物じゃないの?(・◇・)?

No.11 08/03/15 14:37
社会人さん11 ( 20代 ♀ )

私の職場は女だらけで、しかし体力勝負で、
しかも私の家は貧乏なので必死に働かないとくいつなげません。

「甘やかされてます」なんて、言ってみたいなぁ✨

No.10 08/03/15 12:51
甘えん坊さん6 ( 20代 ♀ )

てか、私の周りは皆さばけてる女性が多いし。お母さんやおばあちゃんもそう。

男とか全然頼りならないし使えない💧
その癖女のせいばっかする。勘違いもいい加減にしろって感じ

No.9 08/03/15 12:19
匿名さん9 ( ♂ )

世界中は女性中心で成立っていると思います。
欧米では 女性が男性の好きなタイプは ガッチリとした体型が多い
イギリスではジェントルマン
イタリアでは ファッショナブル
男はみな女性の為と思って社会が成立ってると思うので 本能的に仕方がないと…😠

No.8 08/03/15 04:02
匿名さん8 ( 20代 ♀ )

世の中、不平等なんです。

勘違いのフェミニストの方々が未だに女性の権利について主張してますが、私は彼女らは結局、女性中心の社会にしたかっただけだったんだと、高校生の頃ニュースの特集のを見て気づかされがっかりしました。

でも、そのおかげで好きな仕事もできるので、感謝しないとダメですね。

No.7 08/03/15 03:22
匿名さん7 

女です。
男女平等な社会を実現できているかという問題は別にして、男女は同等だけど同質ではないからでは?男女は同じではありませんよね。
女だから許される部分もあるし、男だったら許されてることもあります。女だから許されてる部分だけをみると甘やかされてるって思うのかもしれません。

No.6 08/03/15 02:31
甘えん坊さん6 ( 20代 ♀ )

は❓
全然甘くないし💧
勘違いじゃない😊✨

No.5 08/03/14 18:05
匿名さん5 ( ♀ )

甘いかなぁ…💧。
結構厳しいと思うけどなぁ…❓❓

No.4 08/03/14 17:26
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

女に甘いのかな❓
甘くなんてありませんよ。

いまだに女は結婚してすぐやめるから重要な部署には配属しないとか、子供がいるとすぐ休むから、子持ちはいらないみたいな扱いがありますよ。

甘いからいいなんてことも一概に言えないし、厳しいこと言われるのは期待の裏返しってときもありますよ。

No.3 08/03/14 17:15
匿名さん3 

どう甘いか具体的にゆぅてみ?

No.2 08/03/14 16:18
匿名さん2 

周囲の人間は私に甘いです。
こういう環境で育ってきてしまったので・・・
まぁ、いいんじゃないですか?
かわいがって貰ってるんだし。
きちんと能力、学歴もつけてますし?
最大限に利用しないとね。
コネも財力も運も。

No.1 08/03/14 16:14
恋愛中さん1 

何があったのですか??

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

男女の本音掲示板のスレ一覧

男女の恋愛💑。意外と分からない相手の本音。わからないここで聞いてみよう

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧