注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
不倫旦那に一言いってやりたい
恋人と距離を置いてる意味がない つらい

仕事と趣味

レス22 HIT数 580 あ+ あ-

相談したいさん( 30代 )
22/11/21 14:43(更新日時)

脱退させてもらおうか迷ってます。

アラサー彼氏持ち女です。
私は音大生だったこともあり音楽が好きで仕事をしながら趣味で演奏したり歌ったりしていたのですがSNSフォロワーさんを通じてあるユニットに半年前に誘われました。

ユニットとしてはライブ活動が頻繁にあるグループの様で練習にも参加してほしいと言われました。

活動について大手企業で働いてる友達に話をしたら、『そうゆう活動してる人って働いてるの。?俺は仕事でいっぱいいっぱいでそんな時間ないよ。』と言われたのですが、確かに活動されてる方は留年してる大学院生の子だったり、障害年金を受給してバイト程度しか働いてない方だったりです。リーダーは自分はプロのミュージシャンだと言って私を誘ってきましたが車も持ってない、家もない様な生活を送っており60歳くらいの独身です。

私は彼氏にもライブに来てもらったり、色々手伝ってもらってるのですが活動によって会う時間もないので別れてしまいそうです。
結婚したいのでそれは避けたいです。

仕事も最近責任ある仕事を任される様になっており毎日疲れて家に帰って練習しようなんて
気になりません。

メンバーは自称プロの様に振る舞っているのですが、実際赤字活動でそれを見ているとそこまでしてライブしていく時間が勿体ないと思えてきました。
私の現在の仕事は満足いくお給料ももらっていますしもし辞めてしまったらアラサーですし再就職をして今の様な収入はもらえないと思います。

彼氏との時間もないと振られてしまいそうなので活動辞めたいのですが、私の考えは甘いでしょうか。?





22/11/20 04:41 追記
彼氏は音楽がそもそも好きではありませんが
ライブ会場まで送ってくれたりしてくれました。ファンの方に帰りは送ってもらうこともありチェキもあり何だかキャバクラの様で彼氏に嫌な思いさせてるんじゃないかなと思います。




22/11/20 04:45 追記


私以外のメンバーは26歳のフリーターの方や大学院生の方で配信は毎日、一週間に2回ペースでライブをしています。

楽器にも機材も収入がないのに高額な物を買っていて謎なのですが

他で働いてる様子がないので多分両親から仕送りなど貰っているか彼氏が援助してるのかなと思います。
私は逆に学費を両親へ返さなければならない状況です。

タグ

No.3675206 22/11/19 11:51(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5 22/11/20 04:46
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 1 甘くない やめて良いと思います 潮時ですよ 主さんにあう活動は他にもあると思います 潮時ですね。

No.6 22/11/20 04:47
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 2 潮時というか、そもそもあなたにとって音楽は趣味なんですよね? 今の音楽活動は趣味の範囲を逸脱していると判断して、抜け出るのは手だと思います… 結婚して子育てが一段落してからも音楽活動って出来るんじゃないかと思いました。

No.7 22/11/20 04:57
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 3 甘くないです。現実的で良いと思います。 主さんが優先したいものを優先すべきです。 その上で、できた余暇で趣味を満喫するほうが良いと思… 優先したいものはそれは音楽や趣味ですが…年齢的に結婚や出産を最優先しなくてはいけないんじゃないかなと思いました。

今のメンバーもまだ20代で周りも未婚の友達がいたり親も健在で自分も元気で援助してくれる
彼氏がいるかもしれませんが、年齢重ねていって最終的に残るものが自主制作したアルバムと思い出と借金だけになるんじゃないかなと思いました。

60歳のプロと言ってる方がその20代のメンバーの方に明日宿泊するとこがないからお金カンパしてと言っていました。
私は音楽活動は大好きですが人並みの生活は最低でもこれからも送りたいです。

No.8 22/11/20 05:06
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 4 逆の立場で言わせて頂きます。 その様な考えがあるにも関わらず、ズルズルと活動をされても他のメンバーからしたら迷惑ではないですか? >… 身内に活動をどう思われるかは全く気にしていません。
どう思われるかより、彼氏や身内に迷惑にならないかと考えます。

自称プロの方も3年に1.2度演奏のお仕事の依頼がくるそうです。

やはり音楽で食べてける人は皆無に等しいんだと思います。

家が余程お金持ちの方や、音楽活動以外、車も服も彼氏も要らないって人じゃないと無理だなと思いました。

No.10 22/11/20 11:41
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 9 辞めたくない理由としては音楽性は合ってたので勿体ないというのとファンの方ともSNSで繋がってるということと自称プロの方にお金を貸していることです。


売れるまでは自称プロですが…メンバーの方々も私を含めもう成人過ぎていて例えば今から有名になったとしてももう30歳なのでトップアーティストと同じ土俵に立つには遅いと思います。

一回売れるだけではなく、しばらく売れ続けなければいけない、ずっと売れ続けなければいけないので宝くじ1等を当てる様なものだと思います。

売れたいって思ってる人が何人もいますし新しい人が次々出てきます。



今は恋人や家族がいて自称プロとも言えるかもしれませんが数年すれば周りに誰も居なくなりますし音楽やってる人としか付き合えなくなる
と思います。今もそうですが。

生活感…違いますね。

障害年金を貰うと堂々と周りに言って海外旅行行ったり数十万の楽器買ったりするメンバーなので自立してからやればいいのにって思います。


  • << 12 横失礼します。 貸したお金は少額訴訟しましょう。 LINE等で貸したお金を〇〇日迄に返してください。等送って、相手が返してくれなければ、証拠になります。 メンバーで証人もいるでしょうし、証言取りましょう。 自分で手続きも出来ますし、費用も収入印紙と予納郵券(切手代)くらいです。裁判で1日くらいです判決も出ます。 自分の生活あってこその活動です。

No.13 22/11/20 19:08
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 11 辞めたくないと思う理由も一応あったんですね。 でも主さんは、頻繁に行われるライブに参加し続けるのは難しいんですよね。 フルタイム… 障害年金もそんなに貰えないですよね。

バイトしかしてないのに3LDKの家に住んでどこから生活費が出てるか謎です。

音楽の販売も出来ますね。
義理で続ける必要ありませんね。

  • << 16 えっと、他の方へのレスも読みましたが 後からトンデモ情報が出てくるので正直ビックリしてます。 最初に書かれていた話を読んで、私もレスを付けたので・・・。 それって、関わらない方が良い人達ではないですか? わかりませんけど、なんか詐欺みたいですね。 お金は貸しちゃだめですよ・・・そんな大金なんで・・・ってのが率直な感想です。 何の遠慮もいりません。返して貰いましょう。 もし、ごねたり返してくれないようなら他の方が書いているように対処しなければ。 (証拠になるものは取っておきましょう) SNSで近付いてくる人は正体もわかりませんし、すぐに信用しない方がいいです。 ましてやお金を貸すなんて。今後は気を付けて下さいね。

No.14 22/11/20 19:12
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 12 横失礼します。 貸したお金は少額訴訟しましょう。 LINE等で貸したお金を〇〇日迄に返してください。等送って、相手が返してくれな… 総額30万程貸しました。

プロだと言って私に近づいてきましたが…
自分の生活も出来ない様な方なので半分詐欺みたいです。

プロだと言って若い女性に近づいて関係を持とうとして気持ち悪いです。

他のメンバーがレコーディングにその男性と密室に二人で5時間とかその方の彼氏は心配じゃないのかなと思います。

  • << 17 60万円迄は少額訴訟できます。 30万円で収入印紙は3,000円です。 予納郵券は東京簡易裁判所であれば、原告及び被告がそれぞれ1人の場合→3,910円分の切手を納めます。 証拠や証人、LINE等での貸し借りに関しての、幾ら貸した。相手が幾ら返した、残りは幾らと、文字で言質を取りましょう。 縁切って良いと思いますよ? 相手の方の現住所と実名は分かっているんですよね? >弁護士が必要ないくらい手続きが簡単 >少額訴訟に関しては法律知識がなくとも訴状を簡単に作成することが出来ます。また簡易裁判所にて裁判官や書記官が手続きに関してアドバイスやサポートを行ってくれるので、迷うことなく手続きを進めることが出来ます。 >少額訴訟にかかる費用が安い >一般的な裁判と比べて、裁判費用が安いことが特徴です。弁護士に依頼する必要性があまりないので、弁護士費用もかかりません数万円程度です。 >時間がかからない >裁判=長引くというイメージが誰の頭の中にもあるかもしれませんが、少額訴訟の場合は裁判所に提出する申立から審理を行い判決が下るまで、2ヶ月ほどと短期です。原則として審理は1回で、その日のうちに判決が下されます。何度も裁判所に足を運ぶ事もありません。 >少額訴訟裁判の勝訴判決の際、仮執行宣言が付けられることになり。これにより債権者は債務者に対して強制執行が可能になります
  • << 18 強制執行が可能になれば、高い楽器や機材を持っているので確実に取り返せますよ。

No.15 22/11/20 19:41
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 14 気になったのですが私が入ってすぐに、若い25歳くらいの女性(仲良し同士)が突然twitterのアカウントも消してグループから居なくなりました。

二人組の1人の女性とそのリーダーと二人きりで「特別レッスン」という名目でスタジオに
居たみたいですが…手を出されたのかもしれません。
それをもう一人の女性にも話したから二人一緒に居なくなったのかなとも思ってます。


No.19 22/11/21 04:30
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 16 えっと、他の方へのレスも読みましたが 後からトンデモ情報が出てくるので正直ビックリしてます。 最初に書かれていた話を読んで、私もレスを付… プロ歌手のバックの演奏のお仕事はお給料が良いらしく、また仕事が増えれば返してもらえるかなと思っていたからです。

突然居なくなった二人にこの胡散臭いリーダーに何をされたか聞きたいですが、アカウントも消されて連絡先も他で交換してないので確認出来ません。

大学院生の子も実力がないリーダーについていってもしょうがないと気付いてると思うのですが、熱心に活動してるのを見るとリーダーと何か関係があるのかな?という目で見てしまいます。

No.20 22/11/21 04:34
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 17 60万円迄は少額訴訟できます。 30万円で収入印紙は3,000円です。 予納郵券は東京簡易裁判所であれば、原告及び被告がそれぞれ1人… 2ヶ月の裁判は早いですね。

住所は知ってます。

最近名前まで変わって正体が不明です。
名字って変えれるんですね。

No.22 22/11/21 14:43
相談したいさん0 ( 30代 )

>> 21 期限をこちらが提示すればいいのですね。
有難うございます。

夢ややりたいことを大事にするのも人生人それぞれ何が幸福かも違うので否定はしませんが、
私はそこまで活動するなら成功してお金持ちにならないと意味がないと思っています。

本人達は一生懸命やってる、私達は上手い、
頑張ってると試行錯誤してるかもしれませんが
他人はそうゆう活動をただ遊んでるとしか思わないです。

ましてや、「私は精神疾患になって仕事は辞めたけど音楽は続けたいという。」発言をすれば
社会人されてる人からすると応援したいと
思えないと思います。

休みの日にライブしたからハードスケジュールで精神疾患になったから仕事は辞めて音楽は続けます…って普通は仕事は続けるけど音楽は辞めます…じゃないですかね。笑


私は家も欲しいですし、好きな食事もしたいですし年齢重ねてくとお金ってどんどん必要に
なっていくと思います。

自分の夢だけ追いかけるのって学生とかでも
出来ますが大人になったら自分を取り囲む周りの人のことも考えれるのが一人前だと思ってるので私はちょっとこのグループには合わないです。

何年か後に自分がシワシワのオバちゃんになってお金もなく家族もなくそれでも『私には音楽がある。』と言って趣味のライブとか悲惨だと思います。

リーダーがこのまま自由奔放に生きてった自分の末路に見えて仕方ないです。


投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧