注目の話題
妻の過去について
☆ダブル不倫15☆
おばさんイジリされる職場

迷惑を掛けても、注意しても、自覚のない子供

レス20 HIT数 1016 あ+ あ-

ストレスママさん( 30代 ♀ )
21/04/18 09:29(更新日時)

支援学級に通う息子は3年生ですが、コミュニケーションがうまくいかず、今日の給食ではおぼんでおともだちを叩いたりしてしまったそうです。
交流の時間では何かと近くにいる子にちょっかいを出しているそうだし、登校時も早くしてと後ろの子に言われると度々立ち止まって嫌がらせを繰り返すなどするそうです。

学習もスイッチのオンオフの切り替えが激しく乗らない時には一向にやらないしやる気が出る時はやるそうですが…そんな感じなので勉学の遅れも著しいです。

今日担任の先生に『何かあったら学校にもご連絡くださいね。あんまりお母さんが気に病んでしまうとお母さんも病気になってしまいますから!』『まだ新学期で新しい顔ぶれも多くて本人も慣れるまで時間が掛かるんです!お互いゆっくりと成長を見守りましょう』と宥められました。
協力的な良い先生です。だからこそ尚更申し訳ないです。

先生にも友達にもこれほど迷惑をかけて、言い聞かせても本人は全くその自覚がありません。
だからきっと明日以降も変わらない日常が続きます。

子供がこんななのは私のせいだし、嫌気が差してつい「一緒に死のうか」言ってしまいます。
けど実際怖いし家族は好きだし、一緒にまだ人生を楽しみたいという想いがあり結局実行出来ません。

No.3272712 21/04/15 15:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 21/04/15 17:01
匿名さん1 

うちの息子も同じタイプです。
新一年生で支援学級に入れました。
そして母の私もあなたと同じく、迷惑をかける事を気にしてしまうタイプですので、お気持ちわかります。
良い先生で良かったですね(^^)
うちも今までずっと先生方には良くしていただいたので、そこは本当に有り難いなと思っています。
だから少しずつ、支援してもらう事に引け目は感じなくなってきました。
支援学級なんですから、多少は先生にお任せするとして、あまりお母さんが気に病まないでくださいね。
うちの子は、人見知りせず、繊細なタイプではないので、元気に毎日楽しく園や学校に通ってくれるので、その点はありがたいです。
長所かなって思います。
3,4歳の頃はとても苦労しましたし、私も絶望してました笑
子どもに暴言も吐きました。怯えさせて言う事聞かせた時もあります。
だから気持ちわかるんですが…今思えばひどかったなと。
死のうか、ってお子さんに言うのは悲しすぎます。涙が出てきました。

No.2 21/04/15 18:10
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

お子さんが楽しそうで良かったですね。
フレンドリーで人から愛される存在なんだと思います。

うちはあまり話さないので、学校自体どう思ってるのかよくわかりません。
トラブルがあるたびに、学校行かないほうが良いね。と言うのですが、嫌だ行きたい。と泣きます。
コミュニケーションはまともに取れてないし、友達も居なそうだしきっと周りからも疎まれる存在なので何をもって楽しいと言ってるのかなと疑問です。
集中が切れやすいし、今だって宿題やらずにお昼寝です。

私は息子が産まれてから毎日のように絶望しています。
もう8歳なのに、他人の声にまるで興味がありません。
私も怒鳴り散らすような怒り方は言葉が通じるようになってからしなくなりましたが、結果は変わらずです。
本人の自覚がない限り明日も明後日も迷惑を掛け続けます。
初対面の先生方からは決まって『おうちではどう過ごされてますか?』と心配そうに聞かれて、うちはそれだけ異常だし最低だと言うことです。

きっと周りもいなくなってほしいって思ってます。いざ居なくなっても責める人はいないと思います。
良い子の時もあるんですけど、迷惑の度合いの方がはるかに上回っています。
死のうか、はひどい言葉なんですが、うちの子は言葉の意味をよく理解していないので言われても平気な顔をしています。

No.3 21/04/15 19:57
匿名さん1 

>> 2 安易にうちも同じタイプだって書いてしまってごめんなさい。
読んでて、あるあるってことばかりだったので…
ずっと絶望とのことですが…
小さい頃と比べて成長した部分はないですか?
うちはそれはもうめちゃくちゃで、園での様子を先生に聞いて帰ったら泣いてました。
退園する、ってよく夫や先生に言ってました。
周りの子に申し訳なくて。
我が子が迷惑がられると辛いですよね。

  • << 5 最初に書いたことは3年生である今日起きたことです。 それなりに大きいのに、行動は年少さん。 誰だってこの子おかしいとなりますよ。 実際コミュニケーション取ろうとすれば言葉より手が出るんですから。 私も幼稚園の頃は周りにも園にも申し訳無くて泣きながら怒鳴り散らして最悪でした。 その頃も退園しようと思ってましたがなんやかんや卒園し、今では学校辞めようと言う毎日です。 成長した部分といえば学校の物を壊したり切ったりしなくなったことでしょうか。しかしむしゃくしゃしていつまた始まるか分からないです。 勉強もやる気がある時とない時の差が激しいです。 最初はもっと出来る子だと思っていたのに、やっぱり言葉が出てこないという壁が高すぎました。 私が小さい頃積極的に関わらなかったからです。 私は最低な子を作ってしまったんだと悔やんでいます。 テレビを観ても本を読んでも人の会話を聞いても何が楽しいのか分からないまま生きるなんて哀れですよね。 今後この子が幸せになることはありません。 だから死んで終わったほうがいいのかなとたまに考えてしまいます。

No.4 21/04/15 20:02
匿名さん4 ( ♀ )

病院の先生は何といってるのですか?
相談できてますか?

  • << 6 検査は終えたところで、次の診察で改めて聞く予定です。

No.5 21/04/15 20:14
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 3 安易にうちも同じタイプだって書いてしまってごめんなさい。 読んでて、あるあるってことばかりだったので… ずっと絶望とのことですが… 小… 最初に書いたことは3年生である今日起きたことです。
それなりに大きいのに、行動は年少さん。
誰だってこの子おかしいとなりますよ。
実際コミュニケーション取ろうとすれば言葉より手が出るんですから。

私も幼稚園の頃は周りにも園にも申し訳無くて泣きながら怒鳴り散らして最悪でした。
その頃も退園しようと思ってましたがなんやかんや卒園し、今では学校辞めようと言う毎日です。
成長した部分といえば学校の物を壊したり切ったりしなくなったことでしょうか。しかしむしゃくしゃしていつまた始まるか分からないです。

勉強もやる気がある時とない時の差が激しいです。
最初はもっと出来る子だと思っていたのに、やっぱり言葉が出てこないという壁が高すぎました。
私が小さい頃積極的に関わらなかったからです。
私は最低な子を作ってしまったんだと悔やんでいます。
テレビを観ても本を読んでも人の会話を聞いても何が楽しいのか分からないまま生きるなんて哀れですよね。
今後この子が幸せになることはありません。
だから死んで終わったほうがいいのかなとたまに考えてしまいます。

No.6 21/04/15 20:17
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 4 病院の先生は何といってるのですか? 相談できてますか? 検査は終えたところで、次の診察で改めて聞く予定です。

No.7 21/04/15 22:05
匿名さん7 

主さん、「迷惑をかけること」を、まるで罪悪のように思っていませんか?


インドでは、人に迷惑をかけても謝らないし、助けてもらってもお礼も言わないそうです。
なぜなら、人間生きていれば、誰かしらに迷惑をかけるのが当たり前だから。

「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」

と、教育するそうですよ。

そして、迷惑をかけて、助けてもらったときには、お礼も言わない代わりに、ほかの場面で誰かが困っていれば、自分が助けてもらった分、人を助けるものだ、と、教わるらしいです。

いわれてみれば、誰にも迷惑をかけずに生きる、というのは、かなりの無茶なわけで。
私は、この考え方のほうが好きですね。

No.8 21/04/15 22:37
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 7 その考えは素敵ですが、あくまで異国の考えでここは日本です。
迷惑を掛ければ必ず謝り、お世話になればお礼をいうのがマナーであり、躾のなっていない子供が居れば『親の顔が見てみたい』と思うのが一般的です。
豪に入れば郷に従えと言う様に、皆が同じように上の者に従い、決まった時間には決まった動きをしなければならない。
それを教えるのが日本の義務教育で、従えないうちの子のような者は一般的に悪と見なされるのが当然ではないですか。

No.9 21/04/15 22:43
育児の話題好きさん9 

登下校は付き添わないんですか?
子供が迷惑かけて申し訳ないという割には、集団登校で通わせてるのが不思議です。

No.10 21/04/15 22:58
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 9 しばらくそういった連絡が無かった為順調かと思っておりましたが、本日担任の先生から班の子達の訴えを聞いたとのことで、実際は全く出来ていなかったのを知りました。
以前は付き添って歩くのは恥ずかしい、出来るから来ないでほしいと息子にも止められておりました。
迷惑は掛けたくは無いです。けどここで諦めて成長の機会を止めてしまうのはどうなのか、という考えです。
担任の先生からは出かける前に『止まらないで歩こうね』と一言あると変わるかもと助言を頂きまして、事前に助言があると約束を守る意識は学校でも見られるので、先生と連携しつつ最初は助言しつつ登校させようと思っております。
変わらないようであれば、付き添って歩くことも考慮します。

No.11 21/04/16 16:05
ママ友さん11 

学校も協力的なようですし、あまり暗く考えず専門家の意見を聞きながら、通学させるのがいいんではないでしょうか。
コミュニケーションは苦手なのはお子さんの個性ですから、あまり思いつめないでくださいね。

No.12 21/04/16 16:33
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 11 協力的なところは大変ありがたいですが、やはり思い詰めますよ。
先生の『あまり思い詰めないで下さいね』という態度見てもそう感じます。そう言われるほどにうちは酷いのです。
同じ支援学級の子たちだってはたから見たらどこに問題があるのか分からないほど落ち着いているし、お母さんたちもしっかりしています。
酷いのはうちだけなんです。

今日は給食の時間、美味しくないからという理由で床にわざと牛乳をこぼしたそうです。
わざとですよ。そのあと周りに言われて掃除したそうですけど。
そんなに楽しいならお前の席牛乳で零したままにしてやろうかと言ったら泣いて拒否。
自分に置き換えなければ分からないし、困るのは他人だからまたいつかやりそうです。
食べながら口の中を見せたり箸でお腹を突いたり明らかに嫌だと分かっていてやってます。話せないから構ってほしくてわざと嫌がらせ。
こんな子やっぱりいない方が良いです。
そう考えるほうが普通です。

No.13 21/04/17 05:59
教育に悩むママさん13 ( ♀ )

うちも同じようでした。
ただ学校に支援級がなかったのと発達検査で正常との事で支援級には通えませんでした。きっと周りからは何で支援級のある学校に転校しないのたろうと思われていたと思います。
放課後デイサービスも審査が通らず、自力で探したセラピーやカウンセリング、講習などあの手この手て子に受けさせたりしていましたが効果あったのかなかったのか今でも分かりません。

周りからの苦情や責められるような視線、常に謝ってばかりで辛くて辛くて、一緒に死のうかは何度も考えたし、子供にも言ってしまった事があります。
他人の痛みが分からない子、これから何をしでかすか分からない。3年生が1番ひどくて・・4年生になる頃には私が病み心療内科へ。
そこまでひどかった子が成長しました。
今6年生。登校班で班長を務めています。
新1年生を優しく守り、懐かれています。
遅れてきた子を待ち、待ち合わせ時間は何時だよ、と注意をし、走るから荷物貸して、と3人分の荷物を持ってあげる。
信じられない光景です。
振り返るとただ幼稚だったのと、子供自身周りからキツく言われて嫌なら思いをしていたという事。登校班で早くして!って嫌なトーンで言われたら反抗もしたくなるでしょう。文字にすると普通の注意でも、その時発せられた言葉の悪意に敏感に反応してたのだと思います。

  • << 15 お気持ちお察しします。 私は環境としては恵まれているのですね。 そして辛い中乗り越えて、立派に育てられてお母さんもお子さんもよく頑張っていますね。 お話を聞いて、確かにうちの子に対する周りの当たりが強いのはあるかもしれないと思いました。 言葉で反抗するのが難しいので、常にサンドバック状態。 牛乳の件も登校時の件も、本人なりの反抗心で嫌な思いさせてやろう。と思った上での行動だったのかもしれないです。 療育の先生に良い所はたくさんあるのに、勘違いされやすく損をしやすい、と言われるのはこの辺の事を言っていたのかなと改めて思いました。 続きます。

No.14 21/04/17 06:17
教育に悩むママさん13 ( ♀ )

長くなってしまって、すみません。
続きます。
他にも子供のやらかしエピソードは、数々あり、今でもそれなりあります。
子供が酷かった時の私は、なんとかしなきゃどうにかしなきゃと焦り過ぎてもいました。
今になって子供から、私から自分がまともだと思われていなかった事が嫌だった、と言われました。
そして自己肯定感の低い子になってしまいました。

子供が何かやった際にその前に必ず何かあったはず。説明下手な子でもあったし、どうせ親に言っても無駄だろうと思ってしまっていると思います。子のやらかしがひどいですからね。という私の言い訳ですが。
後悔しています。
確かにやった事はダメ。叱った後に子供の気持ちに寄り添ってあげられなかった事。嫌な思いを子供だってしてたのに。
周りには謝り続ける事しか出来ません。
そこはもう腹をくくる。親が謝らないと世間は納得しませんから。
ただ家ではもっと甘やかしてもっと抱きしめてあげれば良かった。
スレ主さんのお子さんの牛乳の件も、牛乳飲めなかった時に周りから、飲めないの?バカじゃん?くらい言われていたかもれない。僕は飲めるよーと自慢されてたかもしれない。
我が子を庇う発想をしなかった自分を後悔しています。
もちろん表立っては庇えないけれど、家ではせめて。
母親としてとても辛い気持ちお察しします。

  • << 16 続きです。 状況も見ず、ただ報告の内容を見て頭から叱りつけて、子供が話せないだけで状況はもっと複雑だったのかもしれない。 うちの子は私が沢山怒ってしまったあとは決まって両手を伸ばして抱きしめるように催促します。抱きしめてあげると『怖かった〜』と泣き出します。 私も責めてばかりで、子供の味方であって欲しいという気持ちを考えていませんでした。 子供は学校で話したくても話せない葛藤の中過ごしているというのに、家では不安な思いばかりさせて、ほんと駄目親です。 きっと回答者さんが謝っている姿を見てお子さんの心の成長に繋がっているのではないかと思いました。 何かしらのトラブルがあれば電話での謝罪ではなく、直接学校へ出向き子供と一緒に謝りに行こうと思います。 寄り添う気持ちと腹を括るという覚悟、教えていただきありがとうございます。 たった1人の母親ですし、辛い事はこの先あるでしょうが一緒に乗り越えていこうと思います。

No.15 21/04/17 08:39
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 13 うちも同じようでした。 ただ学校に支援級がなかったのと発達検査で正常との事で支援級には通えませんでした。きっと周りからは何で支援級のある学… お気持ちお察しします。
私は環境としては恵まれているのですね。
そして辛い中乗り越えて、立派に育てられてお母さんもお子さんもよく頑張っていますね。

お話を聞いて、確かにうちの子に対する周りの当たりが強いのはあるかもしれないと思いました。
言葉で反抗するのが難しいので、常にサンドバック状態。
牛乳の件も登校時の件も、本人なりの反抗心で嫌な思いさせてやろう。と思った上での行動だったのかもしれないです。
療育の先生に良い所はたくさんあるのに、勘違いされやすく損をしやすい、と言われるのはこの辺の事を言っていたのかなと改めて思いました。

続きます。

No.16 21/04/17 08:40
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 14 長くなってしまって、すみません。 続きます。 他にも子供のやらかしエピソードは、数々あり、今でもそれなりあります。 子供が酷かった時の… 続きです。

状況も見ず、ただ報告の内容を見て頭から叱りつけて、子供が話せないだけで状況はもっと複雑だったのかもしれない。
うちの子は私が沢山怒ってしまったあとは決まって両手を伸ばして抱きしめるように催促します。抱きしめてあげると『怖かった〜』と泣き出します。
私も責めてばかりで、子供の味方であって欲しいという気持ちを考えていませんでした。
子供は学校で話したくても話せない葛藤の中過ごしているというのに、家では不安な思いばかりさせて、ほんと駄目親です。

きっと回答者さんが謝っている姿を見てお子さんの心の成長に繋がっているのではないかと思いました。
何かしらのトラブルがあれば電話での謝罪ではなく、直接学校へ出向き子供と一緒に謝りに行こうと思います。

寄り添う気持ちと腹を括るという覚悟、教えていただきありがとうございます。
たった1人の母親ですし、辛い事はこの先あるでしょうが一緒に乗り越えていこうと思います。

No.17 21/04/17 16:49
匿名さん17 

>> 16 抱きしめてあげてるのですね。
良いお母さんです。
私は抱きしめてあげられませんでした・・・絶望しただろうに、本当にかわいそうな事をしてしまいました。

今になって可哀想だったね。悪かったね。と、伝えたら、まー自分も悪かったし。との返事。傷ついていると思いますが、こんなダメな母親を持った分、強く生きていってくれてるようにも思えます。

反抗心がある子は将来それが強みになります。内にこもらないで外に出してくれるから。

うちは菓子折り持って謝罪に多々行くことがあったのですが、それはこれからもきっとあるでしょう。
子供には社会人になったら初任給から菓子折り代金引くから!と笑い話にしています。
今は頭を下げ続けるしかない。
頭を下げることしか出来ない自分に何もかも嫌になって投げ出したくなった事もあります。
でも少しずつ少しずつ味方が出てきます。

時にミクルで愚痴を吐きながら、頑張り過ぎずに成長を見守っていこうと思います。

No.20 21/04/18 09:29
ストレスママさん0 ( 30代 ♀ )

>> 19 皆が上の者に従い、同じ時間に同じ業務を行う。
上記は奴隷の価値観のように言ったわけでは無いですし、学校も会社もそのように成り立っています。
時間にルーズでも、上の者に従わなくても生きていける?
やはり共感は出来ません。
日本には日本のルールやマナー、礼儀があり皆がそれを行うこと。それが一般常識と言われたり、出来なければ常識が無いと言われ、それこそ生きづらくなってしまうのでは無いでしょうか。

子供の素晴らしいところ、個性、認めているところ沢山ありますよ。
何も子供の全てを否定してる訳ではありません。
迷惑をかけておいて、それを当たり前のようにうちの子の個性なんです!とふんぞり返るほうが問題ではないですか。
なんでも個性だから正しいなんて言い切れません。
社会的に問題と見なされることを改善していきたいと思う気持ちは過剰適応などでは無いと思います。
個性であっても認められる部分・認められない部分を見極めてサポートしていく必要がある。
それが親や学校など大人の勤めではないでしょうか。

これ以上議論するつもりはございませんし既に解決していますので、質問を閉じますね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

育児ストレス掲示板のスレ一覧

育児でイライラ😫がつのる、もうストレス😖で限界❗ 子育ての悩みやストレス解消法についての相談、さらにはママ友には言えない思いなど、日頃のモヤモヤをぶつけてみませんか?育児を気持よく楽しく実践していくためのきっかけを見つけてください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧