注目の話題
一人ぼっちになったシングル母
コンビニ店員、怖い
ピアノが弾けるは天才

【提訴】重度障害理由に地元小学校へ通えず

レス129 HIT数 9993 あ+ あ-

情報通
18/10/05 16:03(更新日時)

重度の障害を理由に地域の小学校に通えないのは違法だとして、川崎市に住む親子が通学を認めるよう裁判を起こしました。
訴えを起こしたのは、川崎市に住む光菅和希くん(6)と両親です。
和希くんは先天性ミオパチーという難病で人工呼吸器を装着しているため、たんの吸引などの医療的ケアが必要ですが、母親が付き添うことで地域の幼稚園に通い、今年4月からも母親か父親が付き添って地域の小学校に通いたいと希望しました。
ところが、県と市の教育委員会は「専門的な教育が適切」として就学先を特別支援学校に決めたため、地域の小学校に通えないのは障害者差別解消法などに違反しているとして、県と市の教育委員会を相手取り、横浜地裁に提訴しました。

障害者を一番差別してるのは障害児の両親ではないでしょうか?
特別支援学校にも偏見があるのですかね?
親子で提訴しているようですが、子供が訴えるとかありえません

No.2675693 18/07/12 18:47(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 18/07/12 19:15
サナダ ( FAow1b )

あなたの

障害者を一番差別してるのは障害児の両親ではないでしょうか?

凄く大切な指摘をしています

No.2 18/07/12 19:32
ケイ ( 3Fo21b )

主さんに同意。

No.3 18/07/12 19:33
匿名3 

重度ならよりよい療育を受けられるよう普通校を選ばないのが最近の流れです。
地域に我が子がいることを周知したい気持ちはわかりますが、仲良く遊ぶわけでも、休み時間の度に会いに来る子がいるわけでもありません。
それなら近所のスーパーにでも連れていった方が効果があります。

No.4 18/07/12 19:53
からあげ ( 40代 ♂ UO1j1b )

学校や教育委員会は、養護学級や支援学校に入れたいみたいだよ。
入学しようとする子供に持病があり運動制限があったり、何かしら障害があったりすると養護学級などに入れたいらしい。

また別の理由で、前例が無いからとお役所的な理由で普通学級に入れてくれない。
障害の度合いにもよるけど、憲法上は学校の対応は違反だよね。
親は、断固戦うべき。

  • << 18 小学校に通えたとしても、支援級になるのは当たり前なのでは?まさか、支援級も嫌だと言ってるの?この話は支援学校との話でしょ? 支援級と支援学校は違うの理解してるよね。
  • << 30 どう考えてもこれは普通学校に通える”障害の度合い”ではないでしょう。 医療的ケアが必要で、呼吸器の音もあって、両親の付き添いが必要で…… これは教員に課せられる合理的配慮の範疇を明らかに逸脱しています。 これは両親のただのワガママだと思うわ
  • << 85 「その能力に応じて」なんだよなあ 普通学校に通う能力が無いんだから憲法違反でもなんでもないよなあ

No.6 18/07/12 21:26
時事ネタ好き6 ( 40代 ♂ )

そんな特別なケア要求するような厄介者は面倒見たくないのが本音じゃないのかな?ケアが行き届かなくて不測の事態が起こったら誰が責任取るって話になるのが火を見るより明らかだし、他に児童居るからその子ばかりに付いている訳にはいかんのだし、専門のケア出来る学校の方が良いと思うよね。

No.7 18/07/12 21:30
匿名7 

提訴までするくらいなら引っ越しゃいいのに。

No.8 18/07/12 21:58
匿名8 

交通事故の中途障害で支援学校に編入した者です。高等部だったんですが小学部や中等部とも積極的な交流があって、友達作りが主ならば支援学校いいと思うけどなー。
進学にはかなりのハンデにはなるけど進学を度外視したら教員からの積極的な声掛けはあるし、社会学習としてのお出かけは頻繁にあるし。
施設が併設だったので、まあ施設はおかしなおっさん職員はいたものの、学校は一般の高校より寧ろ友達増えてしまったんだけど、そんなに毛嫌いしてくれるなよって汗出るんですが。

No.9 18/07/12 23:03
通りすがり9 

学校としては事例がないだの、前例がないだのとしか言えないよね。
他の生徒がタン吸入の音を聞かされるのはいかがなものか。
親は慣れてるだろうが。そこは考えてないよね。

地域の学校って自分で出来る子専用に造られてるものだからね。今までにも障害を持つ親は沢山の策や案を学校や委員会に提示しクリアし通える手順を踏んできた。
今回の親は何処まで安全性を学校に提示出来ていたのだろう。

No.10 18/07/12 23:39
匿名10 

通いたいと通えるには、大きな壁があって当たり前なのにね。

その子の教室はずーっと1階?クラスメイトも1階?
学年上がって2階とかになった時とかどうするんだろう…。

No.11 18/07/12 23:55
匿名11 

学校側と親側の歩みよりはある程度必要なのかなとは思うけど、なんのために地元の小学校へ入れたいんだろう?

その場合在籍するのは普通級?個別級?
医療ケアが必要なら普通の学校ではケアが難しいのでは?
親がつきっきりでケアするの?

低学年なら無邪気に器具とかに触るかもって心配にならないのかな?
まさか、子どもたちに緊急時のケアの仕方を求めたりはしないよね?

ケアしてくれる人がいる学校の方が、障害のあるお子さんにとっても安心なんじゃないだろうか?

疑問だらけになっちゃった。

No.12 18/07/12 23:57
匿名12 

いい加減、「差別」と「区別」の違いを理解いろよ・・・。

あるいは万が一、校内で何があっても学校や行政に一切の賠償の請求はいたしません位の念書を書けよ!

No.13 18/07/13 12:48
匿名13 

普通学校に行ったほうがかわいそうに思うんだけど。
出来ないことが多くて我慢させることが増えるんじゃない?

例えば運動会の練習や本番
体育は全て見学だよね
真夏に気持ち良さそうに友達はプールで泳いでてもその子は我慢するしかないんだよね

かえってかわいそう。

それならば養護学校?支援施設?でほかの子と平等な生活のほうがいいと思う

この場合、普通学校に行かせたい、は親のエゴだと思うね

  • << 63 他の生徒はどうでも良くて自分の子供をなんとしてでも普通の子供と同じ扱いして欲しいのでしょうが、はっきり言ってどちらにも良いことは無いと思いますよ。本当に親のエゴでしか無いと思いますよ。給食の時にかなり迷惑かけると思ってしまいます。

No.14 18/07/13 14:38
名無し ( ♀ e3211b )

仮に通えたとしてもインフルエンザの季節になったらどうするんだろうね?
先天性ミオパチーってインフルエンザになったら命に関わるでしょ。
共産党の弁護士にでもそそのかされたのかね?

No.15 18/07/13 15:36
匿名15 

主さんに同意。

この親は普通学級に入れることが美徳と考えてるのか知らないけど、無理することだけが正しいとは限らないよね。その子にあった場所を選ぶべきだと思う。

配慮が難しい病気の場合、学校側や周りの子供達の負担になるし何より本人が1番苦しむことになると思う。余計な心配事増やさないでケアが充実した場所でのびのび過ごした方が絶対にいい。支援学校が遠い場所にあって通えないとかなのかな?理由が知りたい。

No.16 18/07/13 18:49
匿名16 

親付き添いはいいが他の児童も考えてよ!と思う。

親のワガママ

No.17 18/07/13 20:36
匿名17 

自分の子供と他の子供のことを全く考えてない親ですよね。
主さんの意見に全面的に同意です。
障害児も可哀想ですが、他の健常者の子たちにも無理を強いることになります。
それでは障害児も健常者の子も誰もまともに教育は受けられません。
不幸な子供を増やすだけです。

No.18 18/07/14 07:35
匿名18 

>> 4 学校や教育委員会は、養護学級や支援学校に入れたいみたいだよ。 入学しようとする子供に持病があり運動制限があったり、何かしら障害があったりす… 小学校に通えたとしても、支援級になるのは当たり前なのでは?まさか、支援級も嫌だと言ってるの?この話は支援学校との話でしょ?
支援級と支援学校は違うの理解してるよね。

No.19 18/07/14 10:16
通りすがり19 

どうしてそこまでして普通学級へいれたいのかねぇ。
親の見得?
障害があるからこそなるべく一人でも生きていかれるように指導していかないといけないのに。
それには普通学級より支援学級の方が子供のためのなるのに。

No.20 18/07/14 13:52
匿名20 

正直、学校や勉強どころではないとおもう。。本人は行きたいのかな?お友だちがいくからかな?

バイ菌が小学校にはいっぱいで、なんの工夫も配慮もされてないけど、大丈夫なのかな? アルコール除菌すらないよ。。命とりにならないのかな?たまに顔だすとかではだめなのかな。学校によっては受け入れていますよね。

No.21 18/07/14 14:09
匿名21 

この子どもは知的には問題はないんじゃない?だとしたらそれが親にとって唯一の心の支えなんだよ
「うちの子は知的には問題ないから健常児と変わらず授業が受けられる!」
って。

話それるけどダウン症や軽度知的の子は支援学級に行ってるけど、明らかに発達障害っぽい子が通常学級に通っていて、乱暴したり授業荒らしまくってる。
あれも知的には問題ないって親が思っているんだろうね…

No.22 18/07/14 14:22
情報通22 ( ♀ )

このスレでの意見が社会の大半の人の意見なら、このお子さんは普通校は諦めた方が良いかと思う。
知的障がいや精神障がいがあるお子さんには、その子に合わせた療育が必須だと思うけど、このお子さんのように親が付き添って医療的対応をしながらの通学が可能なら、地域の普通校に通いたいという希望も自然だと思うけど。
支援学校ならもちろん医療的配慮も受けられるし、体調によって遅れる学習のサポートも手厚いだろうけど、どの環境を選ぶか、本人と親の希望があっても、私は良いと思うけどね。

  • << 55 22さんに同意です。 賛否両論は、健全だと思います。 前途多難かとも感じますが、支援者もおられる。 声をあげられない他のご家族も、流されず、考えるキッカケになるのでは?

No.23 18/07/14 15:37
匿名23 

今でも人不足の学校に入るより全然いいと思うけどなぁ

No.24 18/07/14 16:46
サナダ ( FAow1b )

第三者の立場だとどうしても安全性のリスクを優先しますね。

この疾患は筋肉低下が主ではありますが筋肉には普段鍛えたりとかする筋肉(骨格筋)、嚥下や消化を促すための無意識に働く筋肉(平滑筋)、心臓の筋肉(心筋)があって、これら全ての筋肉の低下だから、単純に階段の上り降りだけでなく、呼吸に必要な平滑筋による突然の呼吸困難や心筋による不正脈、発作。

これらを予期した上で学校教員の元で対応するというのは無理な話しです。
お母さんが付き添いとありますが、何かあった時お母さんでも対応無理です。

No.25 18/07/14 17:41
匿名20 

でも、幼稚園には付き添いで行けていたんですよね。

小学校はだめなの?

  • << 31 母親が「幼稚園は問題なく行けてた!」と言っているだけで、実は現場では迷惑かけまくりで勘弁してくれって感じだったと思いますよ。

No.26 18/07/14 17:59
匿名16 

>> 25 幼稚園と小学校の趣旨が全く違いますからね

幼稚園は小学校へ行くための事前準備場所。小学校は親と離れ自立する第一歩の場所ですよ。

こんな〇〇くん1人の為母親付き添いとか、まるで周りのお子さんを考えてませんよ!じゃ、社会人なっても母親付き添いするんですかね?

  • << 32 疑問に思ったのは私なんで、質問返ししても答えられないんですが💧 外国人の親は付き添いで小学校きてましたよ。親の付き添いで小学校行ってた車イス障害児のテレビみたことあるし、学級による受入れの差なのかな?て疑問。車イス押したり助け合っていたみたい。 心配だから特別施設のほうがよいかと思うけれど、本人が友達と行くの望むなら、それ断っていいのかな?て。 文部科学省の要項では、幼稚園は小学校の準備期間であるべきではない、てのっていませんでしたっけ。

No.27 18/07/14 18:40
猫好き ( 30代 ♂ mEHV )

いやそういわれてもなーって感じだよなあ

No.28 18/07/14 18:52
サナダ ( FAow1b )

スレで初めて知り後でニュースを見てモンスターペアレントと何ら変わらない印象受けました

特別支援学校を勘違いしてますし、
幼稚園が行けたから小学校も、という発想は違う意味でこんな親でこの子大丈夫かな?と思いました。
教育委員会における、幼稚園は幼児教育、小学校は学校教育とそれぞれ概念が違う。
親が幼稚園行けたから小学校も、なんて発想こそが家族内の差別そのもの。

No.29 18/07/15 17:20
匿名29 ( 20代 ♀ )

障害というか、自分の感情を抑えられない子でいきなり大声で叫ぶ、暴れる子がいた。小学校レベルが精一杯だから授業中に暴れることが増えて。体力もつき、暴れると被害も大きく、女の子はあざができるまで殴られる子もいた。勿論、教師や周りの男子は止めたけど。親はよく学校に呼ばれてたけど、どうしても養護施設にはやりたくない、と。親のエゴだし、周りにたいしてなにも考えてないと思う。その子を拒否するのは差別じゃないし、私たちにも権利はあったのに、と今なら言える。

No.30 18/07/16 02:26
匿名30 

>> 4 学校や教育委員会は、養護学級や支援学校に入れたいみたいだよ。 入学しようとする子供に持病があり運動制限があったり、何かしら障害があったりす… どう考えてもこれは普通学校に通える”障害の度合い”ではないでしょう。
医療的ケアが必要で、呼吸器の音もあって、両親の付き添いが必要で……
これは教員に課せられる合理的配慮の範疇を明らかに逸脱しています。

これは両親のただのワガママだと思うわ

No.31 18/07/16 02:29
匿名30 

>> 25 でも、幼稚園には付き添いで行けていたんですよね。 小学校はだめなの? 母親が「幼稚園は問題なく行けてた!」と言っているだけで、実は現場では迷惑かけまくりで勘弁してくれって感じだったと思いますよ。

  • << 33 どうなんでしょうね? テレビで見た、車イスで障害の子(教育が受けられるレベルだったかは疑問)は幼稚園小学校通っていたので、受け入れに差があるのかな?

No.32 18/07/16 08:10
匿名20 

>> 26 幼稚園と小学校の趣旨が全く違いますからね 幼稚園は小学校へ行くための事前準備場所。小学校は親と離れ自立する第一歩の場所ですよ。 … 疑問に思ったのは私なんで、質問返ししても答えられないんですが💧

外国人の親は付き添いで小学校きてましたよ。親の付き添いで小学校行ってた車イス障害児のテレビみたことあるし、学級による受入れの差なのかな?て疑問。車イス押したり助け合っていたみたい。

心配だから特別施設のほうがよいかと思うけれど、本人が友達と行くの望むなら、それ断っていいのかな?て。

文部科学省の要項では、幼稚園は小学校の準備期間であるべきではない、てのっていませんでしたっけ。

  • << 34 下半身不随で親の付き添いなしでも通えるなら大丈夫かもですが、今回の場合親が一緒登校する前提ですからね。 周りのお子さんと親御さんの意見聞くべきだし、裁判で勝った所で学校に通いづらいと思いますがね 権利ばかり主張して本当に子供の事考えてるか疑問です。 因みに、私立なら容認する学校もありそうですが

No.33 18/07/16 08:15
匿名20 

>> 31 母親が「幼稚園は問題なく行けてた!」と言っているだけで、実は現場では迷惑かけまくりで勘弁してくれって感じだったと思いますよ。 どうなんでしょうね?

テレビで見た、車イスで障害の子(教育が受けられるレベルだったかは疑問)は幼稚園小学校通っていたので、受け入れに差があるのかな?



No.34 18/07/16 08:32
匿名16 

>> 32 疑問に思ったのは私なんで、質問返ししても答えられないんですが💧 外国人の親は付き添いで小学校きてましたよ。親の付き添いで小学校行ってた… 下半身不随で親の付き添いなしでも通えるなら大丈夫かもですが、今回の場合親が一緒登校する前提ですからね。

周りのお子さんと親御さんの意見聞くべきだし、裁判で勝った所で学校に通いづらいと思いますがね

権利ばかり主張して本当に子供の事考えてるか疑問です。

因みに、私立なら容認する学校もありそうですが

No.35 18/07/16 09:17
匿名20 

>> 34 まあそうだよね。けど、私立こそ許否しても問題にならないと思う。私有地だし、理念とあわなければ不合格。

2万人くらいみたいですよ。多くの子はいままで亡くなってきたけれど、医療の発達から生きられるようになった。だから逆に出てくる問題みたいです。全ての子に教育の機会を与えるにはどうすべきなんでしょうね?

現場が整備されていないのが問題なんですよね、そもそも。発達障害児も多いですよ。

回りの子や親の意見は、いらないんじゃないですか。仲良しグループに入れるか入れないかではないから。







  • << 42 おっしゃる通り、教育基本法で障害者に均等な教育機会を与えることを義務付けられているのは国及び地方公共団体の設置する国公立学校ですので、私立こそ受け入れを拒否できますね。

No.36 18/07/16 09:40
匿名16 

>> 35 >全ての子に教育の機会を与えるにはどうすべきなんでしょうね?

特別支援学校は教育機関ですよ。

周りの親の意見は大事ですよ。そんな
誰かの親が常に学校待機したら、気がちり勉強に集中できない子も出てきますよ。学校がないわけじゃない、親が選んで騒いでるだけ。要するにワガママなわけですよ。

特別支援学校を差別してるのも、この親御さんなわけです。

No.37 18/07/16 09:45
匿名16 

幼稚園は特別支援幼稚園なんてないですからね。だから、公立幼稚園はよっぽどじゃない以上積極的に受け入れしますが、学校は特別支援学校ちゃんとありますからね。

親のワガママが子供の為になるとは限りません

No.38 18/07/16 09:59
匿名20 

>> 37 幼稚園もありますよ。

小学校で、受け入れているところと受け入れ許否したところがあるから問題になっているわけではありませんか?

回りの子や親は関係ないですよ。あの人いれていい?嫌だ。そんなのは制度ではないでしょ。

違法かどうかだけなんじゃないですか?

  • << 43 特別支援の幼稚園ってどこにありますか? 知らないので是非教えてください。 受け入れてるところは特別支援に精通した先生がいるところなのでは?

No.39 18/07/16 10:06
匿名16 

>> 38 同じ病気でも症状、重さが違う場合もあるし、一列には考えれないと思いますが


特別支援学校は教育機関じゃないですか?学校が理由を言って受け入れ断ってるのに、騒ぐメリットなんですかね?

他の親御の考えと子供たちの気持ちなんて法律違反じゃないなら関係ないと…20さんの考えはわかりましたわ

No.40 18/07/16 10:15
匿名21 

この親御さんは希望の小学校の支援学級に入れたいのかな? それとも通常クラスに入れたいのかな?

低学年なら、親がついていても、子どもたちはあまり気にもならないだろうし、お世話ごっこみたいなのも楽しんだりできるだろうけど、中学年高学年になるにつれ、子どもたちも自分の世界を大切にするようになるし、個々の能力に明確な「差」もできるし、班ごとでミーティングをして発表したりしなくちゃならないし、何よりこの子の知能が正常なら、高学年になるころに「親の付き添い」なんて自分自身がいたたまれなくなるのでは?

No.41 18/07/16 10:27
サナダ ( FAow1b )

>> 40 失礼します。

僕が見たニュースでは
「特別支援学校ではちゃんとした教育を受けることができない」

と完全に誤った認識をしてましたね。
ついで言うなれば先天性ミオパチーの重大さも認識してないでしょう。

結局そういう親に限って
万一望みどおり学校入学しても、何かあったら「学校の配慮が足りなかった」と騒ぐんでしょう

No.42 18/07/16 10:42
匿名30 

>> 35 まあそうだよね。けど、私立こそ許否しても問題にならないと思う。私有地だし、理念とあわなければ不合格。 2万人くらいみたいですよ。多くの… おっしゃる通り、教育基本法で障害者に均等な教育機会を与えることを義務付けられているのは国及び地方公共団体の設置する国公立学校ですので、私立こそ受け入れを拒否できますね。

No.43 18/07/16 10:44
匿名30 

>> 38 幼稚園もありますよ。 小学校で、受け入れているところと受け入れ許否したところがあるから問題になっているわけではありませんか? 回… 特別支援の幼稚園ってどこにありますか?
知らないので是非教えてください。

受け入れてるところは特別支援に精通した先生がいるところなのでは?

  • << 45 特別支援のあるんですよ。行ってる子いました。数は少ないのでしょうね。都内です。 受け入れていた小学校? 確かに、支援クラスあるところだったのかもしれないですね。一般クラスに酸素ボンベで視線の定まらない子がいましたね。 インフルうつって亡くなってもかまわない、本望だ、という念書書くのなら、いれてあげてもいいのでは、と思います。そんなに行きたくて責任は親が持つなら。けど、それは逆に虐待になりそう。
  • << 48 養護園があります。 知的、ダウン症、自閉症、様々な園児を受け入れる園です。 小学生以下の年齢対象です。
  • << 56 県内に身体と知的と1つづつあります。 勿論県立。 幼稚部~高校部まであります

No.44 18/07/16 11:07
匿名16 

>> 43 特別支援学校みたいに毎日通える所は非常に少ないです。通常幼稚園と合併しながら、補助で週に1、2回公立幼稚園終了後通える所なら、私の住む市にもあります。

特別支援学校みたい幼稚園私も知りたいです。

No.45 18/07/16 11:10
匿名20 

>> 43 特別支援の幼稚園ってどこにありますか? 知らないので是非教えてください。 受け入れてるところは特別支援に精通した先生がいるところなの… 特別支援のあるんですよ。行ってる子いました。数は少ないのでしょうね。都内です。

受け入れていた小学校?
確かに、支援クラスあるところだったのかもしれないですね。一般クラスに酸素ボンベで視線の定まらない子がいましたね。

インフルうつって亡くなってもかまわない、本望だ、という念書書くのなら、いれてあげてもいいのでは、と思います。そんなに行きたくて責任は親が持つなら。けど、それは逆に虐待になりそう。





No.46 18/07/16 11:12
匿名16 

>> 45 >インフルうつって亡くなってもかまわない、本望だ、という念書書くのなら、いれてあげてもいいのでは、と思います。そんなに行きたくて責任は親が持つなら

まさにこれですよね…

No.47 18/07/16 23:20
匿名47 

やはり、この子の親がクレーマー的な思考に見受けられます。医療ケアが人手を借りずに本人が出来るなら良いけど、常時付きっきり医療ケアが必要なら、その必要ない人からイジメの対象になるのが今の時代。学校自らが隠蔽する時代。親は、正気で訴訟したのか疑問ですね。パフォーマンスに見えます。

No.48 18/07/17 03:13
匿名48 ( ♀ )

>> 43 特別支援の幼稚園ってどこにありますか? 知らないので是非教えてください。 受け入れてるところは特別支援に精通した先生がいるところなの… 養護園があります。
知的、ダウン症、自閉症、様々な園児を受け入れる園です。
小学生以下の年齢対象です。

No.49 18/07/17 03:26
匿名30 

>> 48 それ私立じゃないですか?
いま公立の話ですよ

  • << 51 こちらの地域には、公立の幼稚園はほぼないですよ。地域にひとつもない。幼稚園は私立しかない。 養護の幼稚園は、うちと区がちがうけど、公立だったと思う~。 障害児家族がいった幼稚園が私立か公立かは知らないです。私立なんですか? 公立の話をしているのは小学校の話ですよね? 私が質問されたことに情報くれただけでは?

No.50 18/07/17 06:14
匿名50 

親の立場から言えば行きたい所に行かせてあげたいけど普通学校に行っても支援クラスならよっぽど支援学校の方がいいよね
インフルエンザは毎年流行るしその子の安全のためにもよく考えて行動しないと
そこまで考えてるのは受け入れ拒否してる方なんだろう

No.51 18/07/17 08:17
匿名20 

>> 49 それ私立じゃないですか? いま公立の話ですよ こちらの地域には、公立の幼稚園はほぼないですよ。地域にひとつもない。幼稚園は私立しかない。

養護の幼稚園は、うちと区がちがうけど、公立だったと思う~。

障害児家族がいった幼稚園が私立か公立かは知らないです。私立なんですか?

公立の話をしているのは小学校の話ですよね?

私が質問されたことに情報くれただけでは?

No.52 18/07/17 10:30
匿名3 

障害児の幼稚園は、私立園の普通クラスに加配でつける場合があります。
補助金が降りるそうで、それでやれるとか。
ただし、私立園はほとんどが個人経営なので、受け入れを積極的にしている場合と、知り合いの子だから頼まれたとか、先着1名だけとか、軽度ならいいとか、まちまちです。
情報が欲しいならお子さんの障害の親の会に入るのが一番です。

  • << 54 ウチの子が通ってた幼稚園はダウン症や病気の子を受け入れていましたよ。加配の先生もついていました。 仏教の幼稚園だったけど、宗教系の私立幼稚園は障害のある子も受け入れてる感じがする。 神様や仏様の教えをモットーにして慈悲や博愛を謳ってるようなところが幼児選別してたら、なんかイメージ悪そうだし

No.53 18/07/17 11:06
匿名53 

障碍者差別は母親の差別っていうか
何かあった時の責任の所在の問題

母親は何かあれば学校や他の生徒だけに責任を負わせる場合が多い
障碍者には一切の責任は無いって立場で裁判を起こす
障碍を受け入れるってのはキレイごとじゃない
母親が考えてるほどそんな単純にはいかない

障碍者を社会が受け入れるのは当たり前かもしれんが
母親が当然って立場でデカく出ちゃうから話しがこじれる
母親も学校もある程度の差別の想定と覚悟が無いと無理

それを簡単に差別って言葉で片付け
差別って言葉で脅し
差別を履き違える

No.54 18/07/17 11:18
匿名21 

>> 52 障害児の幼稚園は、私立園の普通クラスに加配でつける場合があります。 補助金が降りるそうで、それでやれるとか。 ただし、私立園はほとんどが… ウチの子が通ってた幼稚園はダウン症や病気の子を受け入れていましたよ。加配の先生もついていました。

仏教の幼稚園だったけど、宗教系の私立幼稚園は障害のある子も受け入れてる感じがする。
神様や仏様の教えをモットーにして慈悲や博愛を謳ってるようなところが幼児選別してたら、なんかイメージ悪そうだし


No.55 18/07/18 00:50
小耳に挟んだ55 

>> 22 このスレでの意見が社会の大半の人の意見なら、このお子さんは普通校は諦めた方が良いかと思う。 知的障がいや精神障がいがあるお子さんには、その… 22さんに同意です。

賛否両論は、健全だと思います。

前途多難かとも感じますが、支援者もおられる。

声をあげられない他のご家族も、流されず、考えるキッカケになるのでは?

No.56 18/08/13 17:05
匿名56 

>> 43 特別支援の幼稚園ってどこにありますか? 知らないので是非教えてください。 受け入れてるところは特別支援に精通した先生がいるところなの… 県内に身体と知的と1つづつあります。
勿論県立。
幼稚部~高校部まであります

No.57 18/08/16 04:54
匿名47 

この親は、やはり自身の子をネタにして本来の子の身の安全策を置き去りにしてる。普段、世間の人が、ほとんど知らない難病を他人事のように扱うことが変だよ。仮に一般の学校に親が付き添い、その親がトイレに行き、一人でいるその子に何らかのことが起きるかも知れないのを想定してない思考。回りにいる人に「見ててください、戻るまで」って言われたら、回りは断ると思いますよ。命にかかわるような任務は、責任とれないし、恨まれる。

No.58 18/08/16 23:33
ちょっと言わせて58 

なぜ通わせてもらえないか理不尽。教育は平等に受ける権利があり、公立の学校が断るのはあり得ない。
親御さんが付き添うのだからそれでいいと思いますけど。周りの子供たちも早くから助け合い精神を育むことになりむしろいい経験となります。
危ないという意見もありますが、障害があっても無くても小学生なんて危ない遊びをする子は居ます。それを学ぶ時期なのです。

  • << 60 一番問題なのは、「事故が起きた時に責任を誰かが取らなければならない」ってことなんですよ。 もし人工呼吸器が何らかの原因で外れました。それが原因で亡くなりました。こんな事故が起きた時に、「学校は最善の措置をとってました」で、世論は納得しますか? 親が「学校に責任はない。親の責任です」って言って、じゃあなんでそんな危険性がわかってて入学させたって必ず話しが出ますよね? 養護学校とかなら、付きっきりの看護師とか配置されているかもだけど、普通学校だと現実的に難しいですよ。給料だって必要だし。
  • << 61 ちょっと足が具合悪いとかぐらいの子と重度の危険を伴う子を同列に考える方がおかしいですよ? 手足が不自由なら子ども同士の助け合いで済みますが、先生でも責任取り切れない事を子どもがどうやって助けるの? 理不尽なのは、教育の平等を盾に無理難題を押し付けてくる親の方だと思いますけどね。
  • << 66 《教育の平等》を掲げている人に限って平等ではなく偏っている傾向があります。 危ないことを学ばせる時期などと言う傍観者的に意見を言うのでなく、万一何かあったらどうするのですか?ということです。 1、万一、疾患のせいで本人が誤嚥肺炎やその他の事故があったら? 2、それを目の当たりにしてしまった他の生徒の心のケアは? 平等だの言っておきながら何かあると、タラレバの話しを持ちだし責任転嫁、学校のせい、まわりの子供のせい、自己責任だと言う。平等だの、公立だからだのと、これほど無責任な考えはないと思う
  • << 86 「その能力に応じて」です。 この大事な文言を無視して「教育を受ける権利がある」だけが独り歩きしています。 「危ない」の意味を完全に履き違えてるな

No.59 18/08/17 19:25
小耳に挟んだ59 

>> 58 ほとんどの人はそれに対して責任が持てないの。
アナタみたいな人が資格を取って、ボランティアで責任を持って
面倒見るなら少しは世の中変わるかもよ。

No.60 18/08/17 21:20
匿名10 

>> 58 なぜ通わせてもらえないか理不尽。教育は平等に受ける権利があり、公立の学校が断るのはあり得ない。 親御さんが付き添うのだからそれでいいと思い… 一番問題なのは、「事故が起きた時に責任を誰かが取らなければならない」ってことなんですよ。
もし人工呼吸器が何らかの原因で外れました。それが原因で亡くなりました。こんな事故が起きた時に、「学校は最善の措置をとってました」で、世論は納得しますか?
親が「学校に責任はない。親の責任です」って言って、じゃあなんでそんな危険性がわかってて入学させたって必ず話しが出ますよね?

養護学校とかなら、付きっきりの看護師とか配置されているかもだけど、普通学校だと現実的に難しいですよ。給料だって必要だし。

No.61 18/08/17 22:13
ケイ ( 3Fo21b )

>> 58 なぜ通わせてもらえないか理不尽。教育は平等に受ける権利があり、公立の学校が断るのはあり得ない。 親御さんが付き添うのだからそれでいいと思い… ちょっと足が具合悪いとかぐらいの子と重度の危険を伴う子を同列に考える方がおかしいですよ?
手足が不自由なら子ども同士の助け合いで済みますが、先生でも責任取り切れない事を子どもがどうやって助けるの?
理不尽なのは、教育の平等を盾に無理難題を押し付けてくる親の方だと思いますけどね。

No.62 18/08/18 03:51
匿名12 

実際に同じクラスになった児童の本音・・・「うざくて面倒臭い奴」

大人がどのような綺麗事を並べても現場の児童は、口にしなくとも邪魔にしか思えない。普段の学校生活に遠足や運動会でも何らかの制約を受け、結局はその障害児のせいだとしか思わなくなる。平等の教育を受ける権利は絶対だが、だからと言って障害児の都合で他の児童の教育を受ける権利を結果的に妨害しても良いとはならない。ましてや6歳7歳ぐらいの低学年の児童にどれだけの負担や影響を与えるのか、考えて行動しろよ。

障害児のクラスメイト経験者より。

  • << 67 障害があってなぜ面倒くさいと言われなければならないのですか? 他のクラスメイトはどう思ったのか。経験者は貴方一人ではないはずですよ。 持ちたくて持って産まれたわけではないのですよ。そう産まれたのだから、それに伴う制約があるのは仕方ないでしょう。貴方は健常者として産まれたから理解できないかも知れないが。困っている人がいたら助ける。ただそれだけです。他のクラスメイトはどうでしたか?進んで助けている子は只の一人もいませんでしたか? 貴方は心のエリートになる機会を無にしてしまったということですよ。

No.63 18/08/18 04:50
匿名63 

>> 13 普通学校に行ったほうがかわいそうに思うんだけど。 出来ないことが多くて我慢させることが増えるんじゃない? 例えば運動会の練習や本番 … 他の生徒はどうでも良くて自分の子供をなんとしてでも普通の子供と同じ扱いして欲しいのでしょうが、はっきり言ってどちらにも良いことは無いと思いますよ。本当に親のエゴでしか無いと思いますよ。給食の時にかなり迷惑かけると思ってしまいます。

No.64 18/08/18 04:53
匿名63 

普通の学校に入学させないで下さい。

No.65 18/08/18 04:56
匿名63 

タンの吸引とか給食の時にされたらどう思いますかね?

No.66 18/08/18 10:41
サナダ ( FAow1b )

>> 58 なぜ通わせてもらえないか理不尽。教育は平等に受ける権利があり、公立の学校が断るのはあり得ない。 親御さんが付き添うのだからそれでいいと思い… 《教育の平等》を掲げている人に限って平等ではなく偏っている傾向があります。
危ないことを学ばせる時期などと言う傍観者的に意見を言うのでなく、万一何かあったらどうするのですか?ということです。
1、万一、疾患のせいで本人が誤嚥肺炎やその他の事故があったら?
2、それを目の当たりにしてしまった他の生徒の心のケアは?
平等だの言っておきながら何かあると、タラレバの話しを持ちだし責任転嫁、学校のせい、まわりの子供のせい、自己責任だと言う。平等だの、公立だからだのと、これほど無責任な考えはないと思う


No.67 18/08/18 10:48
ちょっと言わせて58 

>> 62 実際に同じクラスになった児童の本音・・・「うざくて面倒臭い奴」 大人がどのような綺麗事を並べても現場の児童は、口にしなくとも邪魔にしか… 障害があってなぜ面倒くさいと言われなければならないのですか?
他のクラスメイトはどう思ったのか。経験者は貴方一人ではないはずですよ。
持ちたくて持って産まれたわけではないのですよ。そう産まれたのだから、それに伴う制約があるのは仕方ないでしょう。貴方は健常者として産まれたから理解できないかも知れないが。困っている人がいたら助ける。ただそれだけです。他のクラスメイトはどうでしたか?進んで助けている子は只の一人もいませんでしたか?

貴方は心のエリートになる機会を無にしてしまったということですよ。

  • << 87 障害者の話になると必ず「持ちたくて持って産まれたわけではない」って障害者を擁護する奴がいるけど、だから何?って感じだよな この障害者の存在によってクラスメイトも先生も困ります。 だから特別支援学校に行ってください。 困っている人がいたら助ける。それだけのことでしょ?

No.68 18/08/19 08:36
匿名63 

>> 67 綺麗事は無しで、本音は違うんじゃない?心のエリート?なんだそれ

No.69 18/08/19 09:42
ちょっと言わせて58 

>> 68 学校は勉強だけを学ぶ所ではないでしょう。心の教育も大切なことです。

No.70 18/08/19 09:59
ちょっと言わせて58 

どうしてですか!?
その子が周りの子にケガさせたり無理やり虫を食べさせたりしていじめるのですか?違いますよね?障害があるから健常者より大変なことがたくさんあるけど皆と一緒に勉強したいなら助け合っていくべきです。公立の学校の存在意義が問われるもんだいです。

  • << 88 その子の存在でクラスメイトは嫌な思いをし、先生は手に負えない責任を押し付けられ困っています。

No.71 18/08/19 10:17
匿名10 

>> 70 じゃあ聞きますが、その障害のある子のクラスメイトと居ないクラスは平等ですか?
居ないクラスの子達は心のエリートになる機会を失って残念な子?

前にも書いたけど、現実的に難しいですよ。専門的な知識が必要な養護教員が必要になりますよね?今の人を異動させて養護学校から連れてくる?今頃人事異動?特例?公務員の特例を嫌がる国民性をこう言う時だけ特例?その子だけ特別?

  • << 73 命に関わりそうな障害なら、看護士さんか医師くらいしか 積極的にはしたくないと思いますよね。
  • << 74 特別に大変な思いをしていますからね。風邪を引いた子は見学し、怪我で松葉杖を使って生活してる子はクラスメイトが肩を貸します。それと同じ。

No.72 18/08/19 10:23
ちょっと言わせて58 

>> 71 クラスが違うことは関係ありません。友達はクラスが他でもなれますし同じクラスの友達がクラス替えで違うクラスになっても友達のままでしょう?

No.73 18/08/19 10:26
小耳に挟んだ59 

>> 71 じゃあ聞きますが、その障害のある子のクラスメイトと居ないクラスは平等ですか? 居ないクラスの子達は心のエリートになる機会を失って残念な子?… 命に関わりそうな障害なら、看護士さんか医師くらいしか
積極的にはしたくないと思いますよね。

No.74 18/08/19 10:31
ちょっと言わせて58 

>> 71 じゃあ聞きますが、その障害のある子のクラスメイトと居ないクラスは平等ですか? 居ないクラスの子達は心のエリートになる機会を失って残念な子?… 特別に大変な思いをしていますからね。風邪を引いた子は見学し、怪我で松葉杖を使って生活してる子はクラスメイトが肩を貸します。それと同じ。

  • << 76 その例は、一時的なものだろう?1年間ほぼ毎日6歳7歳の児童たちにさせていたら、いい加減不満やストレスが溜まる事も分からないのかね。。。? 運動会でもリレーや徒競走では走っているその障害児を抜いてはいけないという教師が勝手に決めたルールで学年全体が変な雰囲気になったり、他のクラスでは普通に出来る事が、障害児がいるクラスでは出来ないという児童たちのもどかしさが理解できないだろうな。。。 そもそも「机上の空論」ばかり並べて実際に児童に押し付けようとするのならば、一番性質が悪くてキモいわ。
  • << 77 58さんは理想論が前面に出すぎですよ。怪我や風邪と全く違いますよ。 あなたは良かれと思って正論述べているつもりでしょうが、現実に障害のある子供さんを抱えておられるご両親に対して冒涜しているようなものです。
  • << 79 貴女が、そういう危険が伴う子の世話すれば? 命の危険を回避する為にも、専門的知識のある学校へって言ってるのに的外れ過ぎ。 「何かあっても責任を問いません。」って誓約書書いてもらわないと学校も大変。

No.75 18/08/19 12:08
匿名10 

>> 74 違うと思いますよ。

では質問を変えます。
養護学校(障害学級)の存在意義は?
現在養護学校に通っている、重度の障害がある、通常教育について行けない生徒も普通学級に親が転校を希望したら転校させるべき?
授業中に奇声をあげたり、近くの人を叩いたりする子も転校させる?

  • << 82 同じです。肩を貸していましたから。

No.76 18/08/19 14:01
匿名12 

>> 74 特別に大変な思いをしていますからね。風邪を引いた子は見学し、怪我で松葉杖を使って生活してる子はクラスメイトが肩を貸します。それと同じ。 その例は、一時的なものだろう?1年間ほぼ毎日6歳7歳の児童たちにさせていたら、いい加減不満やストレスが溜まる事も分からないのかね。。。?

運動会でもリレーや徒競走では走っているその障害児を抜いてはいけないという教師が勝手に決めたルールで学年全体が変な雰囲気になったり、他のクラスでは普通に出来る事が、障害児がいるクラスでは出来ないという児童たちのもどかしさが理解できないだろうな。。。

そもそも「机上の空論」ばかり並べて実際に児童に押し付けようとするのならば、一番性質が悪くてキモいわ。

No.77 18/08/19 14:21
サナダ ( FAow1b )

>> 74 特別に大変な思いをしていますからね。風邪を引いた子は見学し、怪我で松葉杖を使って生活してる子はクラスメイトが肩を貸します。それと同じ。 58さんは理想論が前面に出すぎですよ。怪我や風邪と全く違いますよ。

あなたは良かれと思って正論述べているつもりでしょうが、現実に障害のある子供さんを抱えておられるご両親に対して冒涜しているようなものです。

  • << 83 ケガや風邪は助けてこの場合は助けないのですか? なんでなのですか?公立学校の存在意義というものは崩壊してしまったようですね。 この国はどうなってしまうのか私は不安になりました。 困っているから助ける。私がここのみんなに訴えたかったのはこれです。 数人は分かってくれたようですから失礼します。

No.78 18/08/19 14:57
匿名78 

差別ではなく経験がある教師がいる学校に行った方がいいと思います。
そして習い事やいろんな経験をさせてその子を伸ばした方が幸せなのかなと

No.79 18/08/19 17:11
ケイ ( 3Fo21b )

>> 74 特別に大変な思いをしていますからね。風邪を引いた子は見学し、怪我で松葉杖を使って生活してる子はクラスメイトが肩を貸します。それと同じ。 貴女が、そういう危険が伴う子の世話すれば?
命の危険を回避する為にも、専門的知識のある学校へって言ってるのに的外れ過ぎ。
「何かあっても責任を問いません。」って誓約書書いてもらわないと学校も大変。

No.80 18/08/19 22:04
匿名80 

学校側は何も悪くないと思うし、支援学校に対して悪く思いすぎなのではという意見も確かにとは思うけど、どうせ裁判するんだから、ここで断罪することもないのでは。
幼稚園の友達と同じ学校に行きたいとか、お母さんが教育熱心でお子さんが頭良くて先々の進学の心配してるとか色々あるかもしれないしね。どんな事情があるかもわからないんだし、ここで親責めるのもお子さんの気持ちを思うと気の毒。

No.81 18/08/20 00:01
通行人 ( 50代 ♀ NrB11b )

支援学校では高卒資格はないでしょうね。
だからといって高卒認定は受けられないとか…
普通校のカリキュラムをこなしてはいないので大学進学は難しいようですよ。しかしながら、普通校において事故があった場合どうするのでしょうか?

No.82 18/08/20 21:42
ちょっと言わせて58 

>> 75 違うと思いますよ。 では質問を変えます。 養護学校(障害学級)の存在意義は? 現在養護学校に通っている、重度の障害がある、通常教育… 同じです。肩を貸していましたから。

No.83 18/08/20 21:46
ちょっと言わせて58 

>> 77 58さんは理想論が前面に出すぎですよ。怪我や風邪と全く違いますよ。 あなたは良かれと思って正論述べているつもりでしょうが、現実に障害の… ケガや風邪は助けてこの場合は助けないのですか?
なんでなのですか?公立学校の存在意義というものは崩壊してしまったようですね。
この国はどうなってしまうのか私は不安になりました。
困っているから助ける。私がここのみんなに訴えたかったのはこれです。
数人は分かってくれたようですから失礼します。

  • << 91 怪我や風邪は他人に迷惑はかけない。 障害は他人に合理的配慮や支援を求めて迷惑(手間)をかける。

No.84 18/08/20 22:48
サナダ ( FAow1b )

>> 83 ケガや風邪と同じにしてはいけないって。教育の崩壊って言いますが学校教育の定義とはかけ離れた問題です。
困っている人は助けることは大切ですが責任を持てないのなら、それは親切ではありませんし、逆に人の足を引っ張ってしまうことがあるということを貴女は学ぶべきです

No.85 18/08/20 23:32
匿名85 

>> 4 学校や教育委員会は、養護学級や支援学校に入れたいみたいだよ。 入学しようとする子供に持病があり運動制限があったり、何かしら障害があったりす… 「その能力に応じて」なんだよなあ
普通学校に通う能力が無いんだから憲法違反でもなんでもないよなあ

No.86 18/08/20 23:37
匿名85 

>> 58 なぜ通わせてもらえないか理不尽。教育は平等に受ける権利があり、公立の学校が断るのはあり得ない。 親御さんが付き添うのだからそれでいいと思い… 「その能力に応じて」です。
この大事な文言を無視して「教育を受ける権利がある」だけが独り歩きしています。
「危ない」の意味を完全に履き違えてるな

No.87 18/08/20 23:43
匿名85 

>> 67 障害があってなぜ面倒くさいと言われなければならないのですか? 他のクラスメイトはどう思ったのか。経験者は貴方一人ではないはずですよ。 持… 障害者の話になると必ず「持ちたくて持って産まれたわけではない」って障害者を擁護する奴がいるけど、だから何?って感じだよな
この障害者の存在によってクラスメイトも先生も困ります。
だから特別支援学校に行ってください。
困っている人がいたら助ける。それだけのことでしょ?

  • << 89 だからみんなで助けましょう。追い出してはいけませんよ本人が望むなら話は別ですが。 入る人を選別したいなら私立の学校へ行けばいいでしょ面接とかあるから。

No.88 18/08/20 23:44
匿名85 

>> 70 どうしてですか!? その子が周りの子にケガさせたり無理やり虫を食べさせたりしていじめるのですか?違いますよね?障害があるから健常者より大変… その子の存在でクラスメイトは嫌な思いをし、先生は手に負えない責任を押し付けられ困っています。

  • << 90 ではイジメっ子も違う学校へ追い出すのですね?

No.89 18/08/20 23:48
ちょっと言わせて58 

>> 87 障害者の話になると必ず「持ちたくて持って産まれたわけではない」って障害者を擁護する奴がいるけど、だから何?って感じだよな この障害者の存在… だからみんなで助けましょう。追い出してはいけませんよ本人が望むなら話は別ですが。
入る人を選別したいなら私立の学校へ行けばいいでしょ面接とかあるから。

  • << 92 え?困っている人がいたら助けるんじゃなかったの? 障害者のワガママは「助けましょう」なのに、そのせいで困っている多くの児童や先生たちには我慢しろっていうの?

No.90 18/08/20 23:49
ちょっと言わせて58 

>> 88 その子の存在でクラスメイトは嫌な思いをし、先生は手に負えない責任を押し付けられ困っています。 ではイジメっ子も違う学校へ追い出すのですね?

  • << 95 いじめっ子を指導するのは普通学校の先生の仕事です。 そのために生徒指導や教育相談について勉強し単位を取った人のみ教師になれます。 でも肢体障害ならまだしも呼吸器なんかを着けるような障害者を介護するのは普通学校の先生の仕事ではないしそのための勉強もしてません。 じゃあ障害者を適切に支援できる先生はいないのか? いるよ、特別支援学校にね。

No.91 18/08/20 23:51
匿名85 

>> 83 ケガや風邪は助けてこの場合は助けないのですか? なんでなのですか?公立学校の存在意義というものは崩壊してしまったようですね。 この国はど… 怪我や風邪は他人に迷惑はかけない。
障害は他人に合理的配慮や支援を求めて迷惑(手間)をかける。

  • << 93 ケガしている人も周りに支援を求めます。さっき書きましたけど肩を貸してもらったり重いものを持ってもらったり。同じです。 そしてそれは迷惑じゃありませんから。 裁判になるならそれではっきりすると思うけど私立の学校ならみなさんの言い分が正しいと思うけど公立の学校ですから入りたい子をダメとはならないと思う。l

No.92 18/08/20 23:54
匿名85 

>> 89 だからみんなで助けましょう。追い出してはいけませんよ本人が望むなら話は別ですが。 入る人を選別したいなら私立の学校へ行けばいいでしょ面接と… え?困っている人がいたら助けるんじゃなかったの?
障害者のワガママは「助けましょう」なのに、そのせいで困っている多くの児童や先生たちには我慢しろっていうの?

  • << 94 ワガママじゃありませんよ。

No.93 18/08/20 23:55
ちょっと言わせて58 

>> 91 怪我や風邪は他人に迷惑はかけない。 障害は他人に合理的配慮や支援を求めて迷惑(手間)をかける。 ケガしている人も周りに支援を求めます。さっき書きましたけど肩を貸してもらったり重いものを持ってもらったり。同じです。
そしてそれは迷惑じゃありませんから。
裁判になるならそれではっきりすると思うけど私立の学校ならみなさんの言い分が正しいと思うけど公立の学校ですから入りたい子をダメとはならないと思う。l

  • << 97 怪我をしただけでは他人には迷惑かけないだろって話。 そこで支援を求められたら助けるよ。 だって【迷惑かけられてない】から。 そしてそもそも怪我してる人に肩を貸すのは同級生でも出来るだろ。 障害者の呼吸器の管理や痰の吸引なんて同級生はおろか先生にも出来ないだろ。

No.94 18/08/20 23:56
ちょっと言わせて58 

>> 92 え?困っている人がいたら助けるんじゃなかったの? 障害者のワガママは「助けましょう」なのに、そのせいで困っている多くの児童や先生たちには我… ワガママじゃありませんよ。

No.95 18/08/20 23:57
匿名85 

>> 90 ではイジメっ子も違う学校へ追い出すのですね? いじめっ子を指導するのは普通学校の先生の仕事です。
そのために生徒指導や教育相談について勉強し単位を取った人のみ教師になれます。
でも肢体障害ならまだしも呼吸器なんかを着けるような障害者を介護するのは普通学校の先生の仕事ではないしそのための勉強もしてません。
じゃあ障害者を適切に支援できる先生はいないのか?
いるよ、特別支援学校にね。

No.96 18/08/20 23:58
ちょっと言わせて58 

>> 95 でもイジメで取り返しのつかないことになってますよ。

  • << 98 イジメで取り返しのつかないことになってるから何? なんなら健常者同士でさえ貶し合ってイジメが起こるのに、障害者なんか身近にいたらイジメに繋がると想像するのは簡単でしょ。

No.97 18/08/21 00:00
匿名85 

>> 93 ケガしている人も周りに支援を求めます。さっき書きましたけど肩を貸してもらったり重いものを持ってもらったり。同じです。 そしてそれは迷惑じゃ… 怪我をしただけでは他人には迷惑かけないだろって話。
そこで支援を求められたら助けるよ。
だって【迷惑かけられてない】から。

そしてそもそも怪我してる人に肩を貸すのは同級生でも出来るだろ。
障害者の呼吸器の管理や痰の吸引なんて同級生はおろか先生にも出来ないだろ。

  • << 99 ですから親御さんが付き添うのでしょう!!! そういうことなんです! まかせきりじゃありませんから。 もうわかんなくなってきた!

No.98 18/08/21 00:02
匿名85 

>> 96 でもイジメで取り返しのつかないことになってますよ。 イジメで取り返しのつかないことになってるから何?

なんなら健常者同士でさえ貶し合ってイジメが起こるのに、障害者なんか身近にいたらイジメに繋がると想像するのは簡単でしょ。

  • << 120 根っからの差別主義者で大草原不可避 本当に障がい者が嫌いで仕方ないんだね

No.99 18/08/21 00:02
ちょっと言わせて58 

>> 97 怪我をしただけでは他人には迷惑かけないだろって話。 そこで支援を求められたら助けるよ。 だって【迷惑かけられてない】から。 そして… ですから親御さんが付き添うのでしょう!!!
そういうことなんです!
まかせきりじゃありませんから。
もうわかんなくなってきた!

  • << 110 その親御さんが教室でバタバタ…他の子が勉強に集中出来ると思う? 不測の事態になっても、無視して勉強すれば良いの?

No.100 18/08/21 00:06
匿名85 

>> 99 母親が付き添うから周りの皆には迷惑かからないの?
違うよねー、痰を吸引する音なんて絶対に聞きたくないよね。

No.101 18/08/21 00:09
ちょっと言わせて58 

>> 100 やっぱりそういう人でしたか。花粉症の人も喘息の人も追い出してきたのですか?

No.102 18/08/21 00:15
匿名85 

>> 101 鼻をかむ音、くしゃみ、咳は生理現象だし自分もするよね。
だから我慢も出来るし、なんなら別に不快だと思わないよね。
あなただってそうじゃない?

日本人にとって麺をすする音は不快じゃないでしょ?
なぜなら自分も周りの人もすするから。
でも海外の人からしたらすする音って不快らしいじゃない
なぜなら海外では麺をすすらないから。

健常者にとって痰を吸引する音ってまさに海外の人にとっての麺をすする音だよね。
それに見た目的にも不快だよね。

No.103 18/08/21 00:18
ちょっと言わせて58 

>> 102 もうなんか隠す気すらないようで逆にスッキリしますね。


わかりました。

No.104 18/08/21 00:27
匿名85 

>> 103 結局あなたの言いたいことってなんだったの?

No.105 18/08/21 00:32
匿名21 

こういうのって、他の先進諸国…とくに医療や福祉が充実してる欧州はどういう扱いなんだろうね?
病弱で特別な医療措置が必要な子どもでも親が望めば公立校にいれられるのか、他の児童に良い影響があるのか、保護者・児童ともに快く受け入れて手助けしているのか

No.106 18/08/21 00:38
匿名106 

58は特別支援のこと、何もわかってないな。
公立学校の存在意義云々いうなら、特別支援学校の存在意義はなんなの?

障害っていっても、軽度から重度まであって、あの子は重度なんだよ。
58は重度の障害児の世話したこと、あるの?
全介助って、ケガした友達に肩を貸すレベルじゃないんだよ。

たとえば、肢体不自由児の特別支援学校なら、バリアフリーで廊下も広くて車椅子も通りやすいの。
普通級の教室で車椅子なんて大変なんだよ。

綺麗事じゃ済まないんだよ。

No.107 18/08/21 00:43
事情通107 

麺をすする音と一緒にすなー!

No.108 18/08/21 00:48
匿名85 

>> 107 すまんすまん、軽い例えのつもりだったんだが。
でもヌードルハラスメントって言葉が生まれるくらい海外の人は麺をすする音が不快みたいじゃん?
だからきっと痰を吸引する音も、このお母さんみたいに”毎日耳にして慣れてる”且つ”愛する息子補正がかかってる”状態じゃないとキツいだろうなと思って。

No.109 18/08/21 05:27
事情通107 

>> 108 すみませんだろ?
痰を麺類の食事に例えられたら健常者も障がい者も不快だろ?

  • << 111 例えってそういうものでは……? 別に痰と麺類を同一視しているわけじゃないんだから……

No.110 18/08/21 06:28
ケイ ( 3Fo21b )

>> 99 ですから親御さんが付き添うのでしょう!!! そういうことなんです! まかせきりじゃありませんから。 もうわかんなくなってきた! その親御さんが教室でバタバタ…他の子が勉強に集中出来ると思う?
不測の事態になっても、無視して勉強すれば良いの?

No.111 18/08/21 12:03
匿名85 

>> 109 すみませんだろ? 痰を麺類の食事に例えられたら健常者も障がい者も不快だろ? 例えってそういうものでは……?
別に痰と麺類を同一視しているわけじゃないんだから……

No.112 18/08/21 13:40
ニュース速報112 

どういうことなんだろう?教師や他生徒から違法・犯罪行為の被害を受けて学校に行けなくなってしまった方とは違って『障害のある方を支援する人員や設備が整えられているタイプの学校』に通うのを親御さんが拒否したってこと?だったら子供が可哀想…

  • << 114 幼稚園が地域の幼稚園だったから、小学校も地域の小学校に通わせたいってことらしいです。

No.113 18/08/21 14:02
匿名85 

>> 112 普通学校に拘るってことはきっと子供を障害者だと認めたく無いプライドがあるんだろうね。
そんな悠長なこと言えるレベルの障害じゃないんだけどね……

No.114 18/08/21 16:25
匿名10 

>> 112 どういうことなんだろう?教師や他生徒から違法・犯罪行為の被害を受けて学校に行けなくなってしまった方とは違って『障害のある方を支援する人員や設… 幼稚園が地域の幼稚園だったから、小学校も地域の小学校に通わせたいってことらしいです。

No.115 18/08/22 13:52
情報弱者115 

差別してるのは障害者の親
自己中極まりない
他の健全者が勉学に励む環境を省みない
障害者用教育機関は段差を無くしたり便所や入口た他にも細々と使い易く設計したり職員もその系の知識人が居たりとなってるはず

No.116 18/08/22 19:23
匿名116 

日本じゃ無理だからアメリカに行けばいいと思う。

No.117 18/08/23 02:02
匿名117 

普通級には、
介助なしで、登下校できる事
もしくは、
介助なしで、授業が理解できること

など、
決めごと作ったほうがいいかとおもう。
日本の学力低下につながるきがする。

No.118 18/08/23 02:17
匿名85 

>> 117 「介助なしで授業が理解できる」は健常者にも無理な子はいますね(笑)
ADHD、LD、ASDあたりは普通級でも見るべきだと思います。
それらの生徒に対する指導は特支免でなくても教職科目で勉強していることなので。

No.119 18/08/23 13:37
匿名117 

>> 118 いちお、

どちらか
って意味で書いてみました^^;

No.120 18/08/26 13:50
事情通107 

>> 98 イジメで取り返しのつかないことになってるから何? なんなら健常者同士でさえ貶し合ってイジメが起こるのに、障害者なんか身近にいたらイジメ… 根っからの差別主義者で大草原不可避
本当に障がい者が嫌いで仕方ないんだね

No.121 18/08/26 14:24
匿名30 

>> 120 え?どこが?むしろ障害者の身の安全を考慮してるんだが?

No.122 18/08/26 15:01
サナダ ( FAow1b )

こういうスレも長く続くと
障害者の立場
教師の立場
周りの生徒の立場
と入り乱れるから誤解を招くレスも出てくるでしょう。
僕は区別は必要だとは思いますが言葉や例え方は気をつけないと受け止め方によっては区別を差別と誤解されるから気をつけたほうがいいですね。

No.123 18/08/26 17:57
ニュース速報112 

話変わるけど昔うちのクラスに喋れない障害?(病気?症候群?)の子が居いて他の子に暴力ふるってたんだけど教師は見て見ぬふり‥「あんなヤツ学校に来させるなよ」って思いましたよ

No.124 18/08/27 20:57
匿名124 

子供に健常者と触れ合って欲しいんだろう。
それは学校じゃなくても出来ると思うけどな。

No.125 18/08/27 23:15
事情通125 

副学籍というシステムがあります。
障害をもつ子どもが、普通学級と、特別支援学校の両方に学籍を置き、交流を持たせるものです。

毎日普通学級へ通わなくても、障害のない子達と交流する機会は作れます。

保護者の方にももう少し色々知識を持ってもらいたいですね。
お子さんの幸せのために!





No.126 18/08/29 00:37
匿名21 

YouTubeで林京香ちゃんの動画を見たけど…なんていうか親のエゴ丸出しな感じがした。しゃべれない、人口呼吸器、タン吸入が必須、胃ろうで普通の公立校に行かせたいってどんな神経してるんだろ…看護師が常にいなきゃいけないなら、養護学校が一番いいのに
両親が、子ども同士で触れ合うことで京香ちゃんの世界が広がるみたいなことを言ってたけど、養護学校に通う子どもたちじゃ世界は広げられないのかと。

2005年生まれって言ってたからいま京香ちゃん、中学生だと思うけど、中学校はどうしてるんだか

  • << 128 この光菅和希くんの写真も見たけど、ちょっと想像を絶してた 障害者の中でもかなりヒドい方じゃねえか てっきり普通の車椅子に座ってちょっと管が通ってるくらいかと思ってたわ 養護学校にもここまで見るからに障害が重そうな子はいなかったレベル

No.127 18/08/29 00:47
匿名21 

あと、重度障害や寝たきりの子を持つ親全員が普通の公立校にいれたいと言ったらどうするんだろう。
一人だけ特例を認めたらそれは不平等だよね。
医療ケアが必須な子や重度障害や寝たきりの本来なら養護学校に行く子を全員受け入れたら、公立校の負担も半端なくなると思う

悪いけど難病だけど自分の子だけは特別で、自分の子と養護学校に行くような子を一緒にするなっていう親の選民意識が透けて見える…

No.128 18/08/29 00:53
匿名30 

>> 126 YouTubeで林京香ちゃんの動画を見たけど…なんていうか親のエゴ丸出しな感じがした。しゃべれない、人口呼吸器、タン吸入が必須、胃ろうで普通… この光菅和希くんの写真も見たけど、ちょっと想像を絶してた
障害者の中でもかなりヒドい方じゃねえか
てっきり普通の車椅子に座ってちょっと管が通ってるくらいかと思ってたわ
養護学校にもここまで見るからに障害が重そうな子はいなかったレベル

No.129 18/10/05 16:03
匿名129 

万が一、普通学校に入れたとしても突然、あの世からお迎え来ても学校のせいにするのでしょうね。低学年のうちは良いんでしょうが、高学年になれば一人二人はネタにされるから特別支援学校の方が良いと思うんですが。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧