注目の話題
これって脈ナシですかね…?
友達ってなんだろう
店員が水分補給してたら怒りますか?

しつけ、教育

レス19 HIT数 1735 あ+ あ-

匿名( uOHdG )
16/04/09 08:30(更新日時)

既婚で専業主婦で、4月から1年生になる息子と、同じく5年生になる娘の二人の子供がいます。

息子が小学校入学を控え、親戚や主人の職場の上司、家族ぐるみでお付き合いをさせていただいている同僚の方からお祝いを頂戴しました。

それ以外にも、お正月の親戚の集まり等でのお年玉など、子供がいると、子供に何かしら頂く事があります。

その時に、我が家では、子供が受け取ったらまず子供にお礼を言わせます。
それから、私と主人とでお礼をします。

この事を友達に話したら『それはおかしい』と言われました。
友達曰く『まず親が先にお礼を言って見本となり、それを見て子供が言うものだ』と。

ウチの子供達は人見知りはあまりしなくて、挨拶は、幼稚園に通っている時から自分から出来る子で、それはお友達のみならず、お友達のお母さんやお父さん、先生に対してもです。

しかし、何かを頂いた時は、まず先に手が出て受け取り、お礼が言えなくて、最初の頃は私や主人がお礼をして、子供にお礼を促す感じでしたが、娘が徐々にしなくなり、理由を聞いたところ『お父さんやお母さんが言ったら必要ないでしょ』と。

娘を真似て息子もしなくなった(お姉ちゃんがしないなら自分もしなくて良いと思っていた)時期があったため、我が家では、子供にお礼を促し、きちんと言わせ、それから親である私達がするようになりました。

確かに、親が先にお礼をしてから子供に促すのが良いのかもしれませんが、我が家のスタイルは友達が言うように、おかしいのでしょうか?

よく、このミクルの育児スレでも、『子供に合ったしつけや教育をすれば良い』や、そういう意味で『育児に正解はない』という言葉を見ます。

なので、ウチはウチでこのやり方で良いと思うのですが、何となく否定されてるような気もして、若干モヤモヤしている次第です。

お子さんの有無や既婚未婚は問いません。
多くの方のご意見をいただけたらと、スレを立てました。

入学準備などで出掛ける事が増え、お礼が遅れるかもしれませんが、宜しくお願いします。

No.2316341 16/03/26 22:03(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/03/26 22:10
♂♀ママ1 

それでいいと思います。

お子さんが自分からお礼を言えるならその方がいいですしね。

うちは言えなかったりするので親が言ってから促す感じですけど、出来れば主さんのお子さんのようにきちんと自分から言えるようになってもらいたいです。

  • << 10 レスありがとうございます。 子供が親に言われずとも、きちんとお礼を言えれば良いですよね。 今はまだ促して言わせてる感じではありますが、子供が自分から言える事を目標に頑張りたいと思います。

No.2 16/03/26 22:15
♀ママ2 


友達がおかしい。

まず子供が頂いた物なら子供が相手へ感謝の気持ちを込めてお礼を言うのが常識。

主さんのやり方でいいと思います。

  • << 11 レスありがとうございます。 10人いれば10通りの考え方があると思うので、友達の言うのがおかしいとは思わないのですが、それぞれの家庭のやり方を無視したような言い方がちょっとひっかかったのは事実です。 子供が親に言われなくてもきちんと言えるようになってくれる事を目指して頑張ります

No.3 16/03/26 22:49
匿名さん3 

子どもが先でもいいと思うが親が先に会ったりした時なら親が先に礼を言うべき。
子どもは目上になるだろうから失礼の無いよう礼にも注意させたほうが良いと思う。

  • << 12 レスありがとうございます。 親である私達の目の前で渡された時も、私や主人が『何て言うの?』『お礼は?』と促して言わせてから、私と主人がお礼を言うのが常になっています。 知らないところで渡され、子供が知らせて来た時は、子供と一緒に行き、やはり、子供に言わせてから親が言うのが常に。 親の見えない、見てないところで渡された時は、二人共に受け取り、そのまま私か主人の元に直行してくるので、帰宅してから知るという事はないので、そこはまだ偉いとは思うのですが お礼を言えたか聞くと、言ったよ、と言う時と、言ってない、と言う時があり、言えた時も言えてない時も必ず一緒に行き、言えた時は私や主人のみ、言えてない時はまず促して言わせてから私や主人が言うようにしています。 でも、言った言ってないだけではなく、お礼の仕方にも礼を欠けないようにしなければいけませんね。 気付かせていただき、ありがとうございました。

No.4 16/03/26 23:07
通行人4 

子供から言えるのが良いですよね!

最近はイイ年してお礼の言えない大人が増えていますから、主さんのような教育は素晴らしいと思います。

  • << 13 レスありがとうございます。 そうですね 親がその場にいてもいなくても、子供がきちんと言えるのが理想ですね。 私達夫婦は共に一人っ子で、親戚は特にそこはわかっていますから、お互いに『夫婦揃って一人っ子で、甘やかされて育ったから、自分の子供の事にもきちんとしたお礼が出来ない』など言われるのは嫌ですし、だからこそ、きちんと言うべき事を言える子供にしなければと思っています。 今はまだ促して言わせてる感じですが、親に言われなくてもきちんと言えるを目標に頑張りたいと思います。

No.5 16/03/26 23:09
通行人5 

えーっ、私も、主さんと同じですよ

先ずは、子どもがお礼を言うように促して、親も同時か、直ぐに追従する形です
今は、何も言わなくても、即座に息子がお礼を言ってくれるし、それに私たちも追従して
お礼の言葉をのべております

私は、どちらから先でも
気にしたことは無かったから

これが非常識、常識とか考えると

んーーー悩みますね

  • << 14 レスありがとうございます。 私も、子供が先か親が先かは関係なく、子供がきちんと言えて、親も言うのが出来ていれば、失礼にはならないと考えていました。 常識と非常識の2択にしてしまうと疑問ばかりですが、とりあえず、きちんとお礼を言えてるなら、非常識にはならないかなぁ、くらいにしか思ってないのも確かで…… 難しいですね

No.6 16/03/27 00:55
匿名 ( tqRSF )

貰ったら必ずありがとうと。これすなわち子供が先ね。何の問題もない、お礼もできない子供だと親が疑われるよ。

  • << 15 レスありがとうございます。 今のところ、促してでも、嫌がらずにきちんと言えてるので、問題はないかなぁと思ってますが 油断は出来ませんよね

No.7 16/03/27 04:28
匿名さん7 

どちらが先にとかはさほど重要だとも思わないなぁ。
大事なのは親の目の届かない場でも子供がしっかりお礼をいえるかどうかだと私は思います。

  • << 16 レスありがとうございます。 親の見えない、見てない場合が難しいですね。 今のところ、頂いた物を持って親元に直行して来るので、その場に私や主人がいれば、お礼を言えたか言えてないかの問題だけですが 遊びに行った先で飲食させていただいたりなどあれば、親は直接すぐには言えないですからね。 その場合は、参観日など行事で会った時にお礼をさせていただいてます。 こんにちはなどの挨拶は勿論、お邪魔します、いただきます、御馳走様、ありがとうございます、お邪魔しました、などはきちんと言えてるようなので、外面は良いみたいですね。 親が側にいる時も同じようにしてもらえたら有り難いですが

No.8 16/03/27 06:01
♂♀ママ8 

私は親がそこにいなくてもらきちんとお礼を言える子になってほしいので主さんと同じ意見です

ありがとうだけじゃなくてごめんなさいとかでも、なんでも同じだとおもうけどな

自分がしてもらったり、やってしまった事に対してどういう対応が必要なのかわかる子になってほしいですよね

  • << 17 レスありがとうございます。 >どういう対応が必要なのかわかる子になってほしい まさにそうですね お礼にこだわりすぎて、忘れていました。 そういう教育も、頑張ろうと思います。

No.9 16/03/27 09:54
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

どっちが先でもいいと思います。
どっちのバージョンもありますよ(^^)
臨機応変に☆

  • << 18 レスありがとうございます。 考えすぎでしょうかね? 最後の『臨機応変に』のお言葉で、何となくですが、モヤモヤも消えた気がします。 しつけや教育と称した行き過ぎた言動より、それが一番大切でもあるかなぁと思いました。 力み過ぎも、返って仇になる事もありますからね 注意しなきゃいけませんね

No.10 16/03/27 13:26
匿名 ( uOHdG )

>> 1 それでいいと思います。 お子さんが自分からお礼を言えるならその方がいいですしね。 うちは言えなかったりするので親が言ってから促す… レスありがとうございます。

子供が親に言われずとも、きちんとお礼を言えれば良いですよね。

今はまだ促して言わせてる感じではありますが、子供が自分から言える事を目標に頑張りたいと思います。

No.11 16/03/27 13:30
匿名 ( uOHdG )

>> 2 友達がおかしい。 まず子供が頂いた物なら子供が相手へ感謝の気持ちを込めてお礼を言うのが常識。 主さんのやり方でいいと思います… レスありがとうございます。

10人いれば10通りの考え方があると思うので、友達の言うのがおかしいとは思わないのですが、それぞれの家庭のやり方を無視したような言い方がちょっとひっかかったのは事実です。

子供が親に言われなくてもきちんと言えるようになってくれる事を目指して頑張ります

No.12 16/03/27 13:39
匿名 ( uOHdG )

>> 3 子どもが先でもいいと思うが親が先に会ったりした時なら親が先に礼を言うべき。 子どもは目上になるだろうから失礼の無いよう礼にも注意させたほう… レスありがとうございます。

親である私達の目の前で渡された時も、私や主人が『何て言うの?』『お礼は?』と促して言わせてから、私と主人がお礼を言うのが常になっています。

知らないところで渡され、子供が知らせて来た時は、子供と一緒に行き、やはり、子供に言わせてから親が言うのが常に。

親の見えない、見てないところで渡された時は、二人共に受け取り、そのまま私か主人の元に直行してくるので、帰宅してから知るという事はないので、そこはまだ偉いとは思うのですが

お礼を言えたか聞くと、言ったよ、と言う時と、言ってない、と言う時があり、言えた時も言えてない時も必ず一緒に行き、言えた時は私や主人のみ、言えてない時はまず促して言わせてから私や主人が言うようにしています。

でも、言った言ってないだけではなく、お礼の仕方にも礼を欠けないようにしなければいけませんね。

気付かせていただき、ありがとうございました。

No.13 16/03/27 13:43
匿名 ( uOHdG )

>> 4 子供から言えるのが良いですよね! 最近はイイ年してお礼の言えない大人が増えていますから、主さんのような教育は素晴らしいと思います。 レスありがとうございます。

そうですね

親がその場にいてもいなくても、子供がきちんと言えるのが理想ですね。

私達夫婦は共に一人っ子で、親戚は特にそこはわかっていますから、お互いに『夫婦揃って一人っ子で、甘やかされて育ったから、自分の子供の事にもきちんとしたお礼が出来ない』など言われるのは嫌ですし、だからこそ、きちんと言うべき事を言える子供にしなければと思っています。

今はまだ促して言わせてる感じですが、親に言われなくてもきちんと言えるを目標に頑張りたいと思います。

No.14 16/03/27 13:47
匿名 ( uOHdG )

>> 5 えーっ、私も、主さんと同じですよ 先ずは、子どもがお礼を言うように促して、親も同時か、直ぐに追従する形です 今は、何も言わなくても、… レスありがとうございます。

私も、子供が先か親が先かは関係なく、子供がきちんと言えて、親も言うのが出来ていれば、失礼にはならないと考えていました。

常識と非常識の2択にしてしまうと疑問ばかりですが、とりあえず、きちんとお礼を言えてるなら、非常識にはならないかなぁ、くらいにしか思ってないのも確かで……

難しいですね

No.15 16/03/27 13:49
匿名 ( uOHdG )

>> 6 貰ったら必ずありがとうと。これすなわち子供が先ね。何の問題もない、お礼もできない子供だと親が疑われるよ。 レスありがとうございます。

今のところ、促してでも、嫌がらずにきちんと言えてるので、問題はないかなぁと思ってますが

油断は出来ませんよね

No.16 16/03/27 13:56
匿名 ( uOHdG )

>> 7 どちらが先にとかはさほど重要だとも思わないなぁ。 大事なのは親の目の届かない場でも子供がしっかりお礼をいえるかどうかだと私は思います。 レスありがとうございます。

親の見えない、見てない場合が難しいですね。

今のところ、頂いた物を持って親元に直行して来るので、その場に私や主人がいれば、お礼を言えたか言えてないかの問題だけですが

遊びに行った先で飲食させていただいたりなどあれば、親は直接すぐには言えないですからね。

その場合は、参観日など行事で会った時にお礼をさせていただいてます。

こんにちはなどの挨拶は勿論、お邪魔します、いただきます、御馳走様、ありがとうございます、お邪魔しました、などはきちんと言えてるようなので、外面は良いみたいですね。

親が側にいる時も同じようにしてもらえたら有り難いですが

No.17 16/03/27 13:58
匿名 ( uOHdG )

>> 8 私は親がそこにいなくてもらきちんとお礼を言える子になってほしいので主さんと同じ意見です ありがとうだけじゃなくてごめんなさいとかでも、… レスありがとうございます。

>どういう対応が必要なのかわかる子になってほしい

まさにそうですね

お礼にこだわりすぎて、忘れていました。

そういう教育も、頑張ろうと思います。

No.18 16/03/27 14:01
匿名 ( uOHdG )

>> 9 どっちが先でもいいと思います。 どっちのバージョンもありますよ(^^) 臨機応変に☆ レスありがとうございます。

考えすぎでしょうかね?

最後の『臨機応変に』のお言葉で、何となくですが、モヤモヤも消えた気がします。

しつけや教育と称した行き過ぎた言動より、それが一番大切でもあるかなぁと思いました。

力み過ぎも、返って仇になる事もありますからね

注意しなきゃいけませんね

No.19 16/04/09 08:30
匿名さん19 

お礼の強要する言い方が嫌。
娘が言わなくなるのも無理ないな。
くどいんだよ。何て言うのかとかねちねちさ。自分のタイミングがあるんだから、待てば?
逆に嫌な思いして言えなくなるよ。
すごいプレッシャーだし、お礼が言えない子だと親が率先して二人を扱っているじゃない。
先に手がでるって受け取ってからのお礼でしょうに…嫌な夫婦だわ

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧