注目の話題
おばさんイジリされる職場
彼氏にカマかけたらクロ 別れるべきか
☆ダブル不倫15☆

マイホーム(*^^*)

レス70 HIT数 4228 あ+ あ-

匿名( ♀ )
16/01/25 19:16(更新日時)

今、間取りを考えているんですが
キッチンは独立にして、リビング、ダイニングで12畳って狭いですか??

タグ

No.2294744 16/01/20 17:40(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 16/01/20 17:42
名無し1 

何人家族ですか?

友人など、お客さんはよく来るご家庭ですか?

No.2 16/01/20 17:50
匿名0 ( ♀ )

あ、何も記載してなくてすみません

私、旦那、娘二人9歳6歳、と、今妊娠中で後もう1人産まれる予定です

お客さんは旦那や子供達が居ない間に、私の友達や姉妹が遊びに来るくらいです

No.3 16/01/20 20:04
匿名3 ( 20代 ♀ )

うちもそのくらい
タンスとかの収納を置いてないのでまあまあ広いですよ

色々置いたらちょっと狭くなるかも

No.4 16/01/20 20:40
匿名 ( ♀ )

>> 3 レスありがとうございます

家具色々置いたら狭くなりそうですね~
テレビとソファーとダイニングテーブルを置く予定です
3さんのとこは狭い感じはないとの事で家具次第で大丈夫かな~と思いました。

No.5 16/01/20 20:54
名無し5 

いけると思いますよ。

これからお家を建てるんですね(*^^*)

間取りを考える時が一番楽しいですよね✨

No.6 16/01/20 21:39
匿名 ( ♀ )

>> 5 はい、今からです(^o^)
設計士さんにまかせていて、間取が出来たので検討中です
色々要望を言ったので、リビング、ダイニングが12畳しかとれませんでした(^o^;)

No.7 16/01/20 22:37
匿名7 

キッチンが独立しているのであれば大丈夫だと思います


私の所はキッチン込みで14畳なのでチョッと窮屈ですが
だからと言ってそんなに不自由ではないです

  • << 10 ありがとうございます! 大丈夫そうですか(^o^) 実際住んでる方に聞くと参考になります!

No.8 16/01/20 23:45
匿名8 ( ♂ )

物を立体的に置いたり、収納棚を天井から吊して、棚の下を空けたりすれば狭く感じないと思います。

トイレの便器やエアコン等を量販店で購入して「施主支給」にするとちょっとですが、経費が安くあがりますよ!

カーテンもカーテンレールだけ取り付けてもらって、カーテンは自分で購入するのもアリです。

現在保有している家具をそのまま持ち込むのも経費を安くあげますよ!

照明器具はLEDにすることをお勧めします。政府は今後照明はLEDに一本化して、白熱電球はもとより、蛍光灯も製造中止にするつもりで動いていますからね!
蛍光灯を設置してしまって、電球切れになった頃に替えの電灯がないかも知れないですからね!

  • << 11 も、物を立体的に置く??ですか? エアコンは自分で用意した方が安いからいいですよ。と設計士さんから言われました 全然違うんでしょうね(^o^;) 照明器具はスッキリさせる為、全部LEDのダウンライトにする予定です! 蛍光灯色と昼白色を切り替えれるLEDライトもありますしね(*^^*) 家具もですよね、、家具に回すお金ないです~ 今ある小ぢんまりした家具を暫く使っておかないとですね、、、 あ~もっと貯金しとけば良かった 家って本当お金掛かりますよね 土地だけで1500万でした(ToT)

No.9 16/01/21 04:19
匿名9 

キッチンに収納、食器棚もおければまあまあかな。
リビングも収納あるほうがいいと思います。

  • << 12 大丈夫ですか!(^o^) キッチンに70センチ幅のパントリー2つと 170センチ幅の作業台の下が収納になるって言ってました! LD12畳と別に一畳の収納がリビング横に付いてます!

No.10 16/01/21 07:38
匿名 ( ♀ )

>> 7 キッチンが独立しているのであれば大丈夫だと思います 私の所はキッチン込みで14畳なのでチョッと窮屈ですが だからと言ってそんなに… ありがとうございます!
大丈夫そうですか(^o^)

実際住んでる方に聞くと参考になります!

No.11 16/01/21 08:12
匿名 ( ♀ )

>> 8 物を立体的に置いたり、収納棚を天井から吊して、棚の下を空けたりすれば狭く感じないと思います。 トイレの便器やエアコン等を量販店で購入し… も、物を立体的に置く??ですか?

エアコンは自分で用意した方が安いからいいですよ。と設計士さんから言われました
全然違うんでしょうね(^o^;)

照明器具はスッキリさせる為、全部LEDのダウンライトにする予定です!
蛍光灯色と昼白色を切り替えれるLEDライトもありますしね(*^^*)

家具もですよね、、家具に回すお金ないです~
今ある小ぢんまりした家具を暫く使っておかないとですね、、、

あ~もっと貯金しとけば良かった
家って本当お金掛かりますよね
土地だけで1500万でした(ToT)

  • << 13 物を立体的に置くとは、床から天井まで使ってね!ということです。 あと注意することとしては、将来大型家電(大型冷蔵庫)や大型家具(大型ベッド)を購入する時は、その搬入経路まで考えることですね! どういうことかというと、大型冷蔵庫を玄関から入れて、台所入口を通して台所へ入れるならば、冷蔵庫は玄関や台所入口のサイズより小さい物でないと入口でつっかえて入らなくなってしまうということです。 大型ベッドにしても寝室入口でつっかえて入らないことだってありえます。 だからもし購入するのであれば各々の入口のサイズを計って、それより小さい物を購入しないと入らなくなってしまいます。 以前にHMの営業マンから聞いたことがあります。 ある家で大型ベッドを2階の寝室へ入れようとしたら、階段でつっかえてしまったと。 仕方なく、クレーンでベッドを吊して、2階のベランダから入れたそうです。

No.12 16/01/21 08:19
匿名 ( ♀ )

>> 9 キッチンに収納、食器棚もおければまあまあかな。 リビングも収納あるほうがいいと思います。 大丈夫ですか!(^o^)

キッチンに70センチ幅のパントリー2つと
170センチ幅の作業台の下が収納になるって言ってました!

LD12畳と別に一畳の収納がリビング横に付いてます!

No.13 16/01/21 22:21
匿名8 ( ♂ )

>> 11 も、物を立体的に置く??ですか? エアコンは自分で用意した方が安いからいいですよ。と設計士さんから言われました 全然違うんでしょうね… 物を立体的に置くとは、床から天井まで使ってね!ということです。

あと注意することとしては、将来大型家電(大型冷蔵庫)や大型家具(大型ベッド)を購入する時は、その搬入経路まで考えることですね!
どういうことかというと、大型冷蔵庫を玄関から入れて、台所入口を通して台所へ入れるならば、冷蔵庫は玄関や台所入口のサイズより小さい物でないと入口でつっかえて入らなくなってしまうということです。
大型ベッドにしても寝室入口でつっかえて入らないことだってありえます。
だからもし購入するのであれば各々の入口のサイズを計って、それより小さい物を購入しないと入らなくなってしまいます。

以前にHMの営業マンから聞いたことがあります。
ある家で大型ベッドを2階の寝室へ入れようとしたら、階段でつっかえてしまったと。
仕方なく、クレーンでベッドを吊して、2階のベランダから入れたそうです。

No.14 16/01/21 23:30
匿名 ( ♀ )

>> 13 再度ありがとうございます
床から天井まで使うと言うことですね(^o^)/

大きい物の搬入は厳しい作りになってるんですよ~(^o^;)
少し心配している所です、、、

土地が長細く、平屋
玄関は引戸希望の為、開口が狭め
防犯上窓は全部高め、外から窓に手が届きません、唯一のはきだし窓は家の奥、玄関とは反対側
うちの両隣 の家とは間隔も狭く
裏はちょっと広めの川になってます
全部こちらが出した条件です

大きい物は買えませんね、、、

  • << 23 防犯を考えるなら、家の周りに砂利を敷くといいですよ! 砂利の上を歩くとジャリジャリと音が出ますよね! 空き巣狙いはこの音が出るのを非常に嫌がりますよ! また家の周りに高い塀は設置しないのも防犯になります。 空き巣狙いが家の中に侵入する所は誰にも見られたくありません。 だから高い塀で囲ってしまうと周囲から見られずに侵入することが出来ます。 家の周囲はどの角度からでも見えるようにしといた方が良いですよ! それから玄関扉や窓の鍵が2個以上あると、解錠するのに時間がかかってしまいます。空き巣狙いはなるべく短時間の内に解錠して侵入してさっさと盗れる物を盗って立ち去りたいんです。 なので解錠に時間がかかると、侵入をあきらめます。

No.15 16/01/21 23:46
匿名 ( ♀ )

、、、え?あれ?

なんか注目スレにある、、、なんで?

No.16 16/01/22 04:31
名無し16 

間取りとは違う話で申し訳ないですが、
24時間換気システムは良いものを付けた方がいいです。

住む人の事をよく考えてくれる設計士さんなら、最適な換気システムを採用するでしょうが、
特に指摘しないでいると、コストダウンのために一番安い物を付けられてしまいがちです。

現代の高気密住宅では結構大事な問題です。

  • << 18 24時間換気の器具もグレードがあるんですね ありがとうございます、知りませんでした!

No.17 16/01/22 04:31
名無し 

間取りとは違う話で申し訳ないですが、
24時間換気システムは良いものを付けた方がいいです。

住む人の事をよく考えてくれる設計士さんなら、最適な換気システムを採用するでしょうが、
特に指摘しないでいると、コストダウンのために一番安い物を付けられてしまいがちです。

現代の高気密住宅では結構大事な問題です。

No.18 16/01/22 05:52
匿名 ( ♀ )

>> 16 間取りとは違う話で申し訳ないですが、 24時間換気システムは良いものを付けた方がいいです。 住む人の事をよく考えてくれる設計士さんな… 24時間換気の器具もグレードがあるんですね
ありがとうございます、知りませんでした!

  • << 24 24時間換気システムの方式は3種類あるのは御存じでしょうか? 第1種換気システムは機械給気、機械排気。 第2種換気システムは機械給気、自然排気。 第3種換気システムは自然給気、機械排気。 第1種換気システムはファンを使って給気ダクトを通して給気して、ファンを使って排気ダクトを通して排気します。 換気システムの中で給気/排気ダクトを設置するのがほとんどなので設置費用がかかるし、ファンを運転する電気代もかかります。 第2種換気システムは給気のみファンを使って、給気ダクトを通して給気して、屋内の空気が加圧されただけ屋外へ自然に排気されます。 クリーンルームがこの方式です。 第3種換気システムは、ファンを使って排気して、屋内の空気が負圧になった分が自然と屋外から入って来るものです。 トイレや台所、浴室から出る臭気や水蒸気を常に排気するために排気することから、第3種が1番理にかなっています。また設置費用や運転費用も安くあがります。 北欧の住宅先進国でもほとんどの家が第3種換気システムを設置しています。 勿論我が家も第3種換気システムです。

No.19 16/01/22 12:27
通行人19 

12帖は狭いけど平屋で子供部屋をたくさん確保するとなると仕方なくそれしかとれなかったということかな?
仕方ないならば平屋は天井を高くできるからそれで視覚的に広く見せることができますね。
うちも平屋ですがLDKは一体型で24帖を確保してます。平屋は2階建と違って幅を広げて広くすることもできて冒険できるメリットがあるのにキッチン独立でばっさり狭くするのはもったいない気もしますね個人的には。
うちは何年もかけて構想・間取りを考え、緻密な努力によってそんなに広くない土地に部屋数が確保された平屋となっています。全ての部屋が中庭に面していますので荷物の搬入がそこからできます。駐車場もあり数台おけます。
先に家を建てた知り合いは同じような広さの土地に部屋数を確保するため2階建しか建てれなかったので、うちの部屋数とそれぞれの部屋の広さに不思議がっていました。そんなことが可能なのかと。
確かに業者が考えた間取りではここまでの広さと工夫は無理でした。そして予定よりお金をかけないと無理でした。中途半端な尺の部屋や複雑な家の形はお金がかかりますからね。業者はなるべく複雑にからないように間取りを作りますからそれでは平屋だと難しいのですよね。かといって中途半端な尺だらけにした家は凄くお金がかかるしであまり多様しないように調整する。って感じで頭がはげるほど勉強して間取りを直し続けて、造作なんかも全て自分で考えました。
平屋の間取りは2階の柱のことを考えなくていいので簡単ですからね。デザインを考えるのは大変でしたが。
ただ私も構想からできるまで何年もかかったので普通の人はそんなことやってられないでしょうから仕方ないですよね。でも考える時間があればあるほど不可能を可能にし、工夫が増えていきましたけどね。
実際に12帖の部屋を目で見て感じるのがらいいと思います。私的には区切られた12.5帖のリビングに入った時 狭いって最初に感じました。

No.20 16/01/22 13:14
匿名 ( ♀ )

>> 19 キッチン独立って今はあまりないですよね(^o^;)
色々見学会に行ったけど、一ヶ所半独立があっただけでした
私は集中して料理がしたいのと、リビングから少しでも台所の感じが見えるのがイヤで完全独立でドア閉めたら分からない様にしてもらいました、これが私の第一希望です(*^^*)

意外かもしれませんが、子供部屋はありません
子供用の寝室は1部屋あります、勉強はダイニングテーブルか、フリースペースでする事になります
フリースペースは1面の壁を天井まで本棚にしてもらいます、私が絵を描くのでアトリエにも使います

部屋数は希望で少なくしてもらいました
キッチン、LD、夫婦の寝室、子供達の寝室、フリースペースだけです
どれも広い部屋ではありません
小ぢんまりした家です

あ、天井は高くなります(^o^)

19さんの家は明るくて広々してそうで素敵ですね!!

No.21 16/01/22 14:13
通行人21 

うちが、ダイニングリビングで12帖です。

正直…狭いです。うちは子供2人。繋げるようにプラス隣に和室があればまだ広いかもしれません。

天井が高ければもっと広く見えるのかな。

うちはマンションなので、カーテン全開で少しでも開放感を出してます。

  • << 25 実際住んでるとせまいですか(^o^;) 天井は高くなりそうですけど、実質床面積は変わりませんもんね。

No.22 16/01/22 17:12
匿名22 ( ♀ )

家具の量とレイアウト次第かと。

参考までに
http://matome.naver.jp/m/odai/2141597432401199601

  • << 26 ありがとうざいます 家具の大きさでも違いそうですね!

No.23 16/01/22 18:46
匿名8 ( ♂ )

>> 14 再度ありがとうございます 床から天井まで使うと言うことですね(^o^)/ 大きい物の搬入は厳しい作りになってるんですよ~(^o^;)… 防犯を考えるなら、家の周りに砂利を敷くといいですよ!

砂利の上を歩くとジャリジャリと音が出ますよね!

空き巣狙いはこの音が出るのを非常に嫌がりますよ!

また家の周りに高い塀は設置しないのも防犯になります。
空き巣狙いが家の中に侵入する所は誰にも見られたくありません。
だから高い塀で囲ってしまうと周囲から見られずに侵入することが出来ます。
家の周囲はどの角度からでも見えるようにしといた方が良いですよ!

それから玄関扉や窓の鍵が2個以上あると、解錠するのに時間がかかってしまいます。空き巣狙いはなるべく短時間の内に解錠して侵入してさっさと盗れる物を盗って立ち去りたいんです。
なので解錠に時間がかかると、侵入をあきらめます。

  • << 27 砂利敷こうと思ってます(^o^)! 窓は防犯フィルムを貼る予定です 旦那が警察官で防犯にうるさくて、そこら辺は全部任せてます 男の人はそういうところしっかりしてるなぁ~と感心します 私は多分内装担当になりそうです。

No.24 16/01/22 18:58
匿名8 ( ♂ )

>> 18 24時間換気の器具もグレードがあるんですね ありがとうございます、知りませんでした! 24時間換気システムの方式は3種類あるのは御存じでしょうか?
第1種換気システムは機械給気、機械排気。
第2種換気システムは機械給気、自然排気。
第3種換気システムは自然給気、機械排気。

第1種換気システムはファンを使って給気ダクトを通して給気して、ファンを使って排気ダクトを通して排気します。
換気システムの中で給気/排気ダクトを設置するのがほとんどなので設置費用がかかるし、ファンを運転する電気代もかかります。

第2種換気システムは給気のみファンを使って、給気ダクトを通して給気して、屋内の空気が加圧されただけ屋外へ自然に排気されます。
クリーンルームがこの方式です。
第3種換気システムは、ファンを使って排気して、屋内の空気が負圧になった分が自然と屋外から入って来るものです。
トイレや台所、浴室から出る臭気や水蒸気を常に排気するために排気することから、第3種が1番理にかなっています。また設置費用や運転費用も安くあがります。

北欧の住宅先進国でもほとんどの家が第3種換気システムを設置しています。
勿論我が家も第3種換気システムです。

  • << 28 換気ですね! 全く知らないんですよぉ~(^^; 完成見学会に行ったら、壁の下の方に穴を開けてフタみたいなのが付いてました 寒そうだな~と思って見てたんですが、、、多分標準だとそれになりそうです 変えた方がいいですかねぇ(>_<)

No.25 16/01/22 19:09
匿名 ( ♀ )

>> 21 うちが、ダイニングリビングで12帖です。 正直…狭いです。うちは子供2人。繋げるようにプラス隣に和室があればまだ広いかもしれません。 … 実際住んでるとせまいですか(^o^;)

天井は高くなりそうですけど、実質床面積は変わりませんもんね。

No.26 16/01/22 19:11
匿名 ( ♀ )

>> 22 家具の量とレイアウト次第かと。 参考までに http://matome.naver.jp/m/odai/21415974324011… ありがとうざいます

家具の大きさでも違いそうですね!

No.27 16/01/22 19:16
匿名 ( ♀ )

>> 23 防犯を考えるなら、家の周りに砂利を敷くといいですよ! 砂利の上を歩くとジャリジャリと音が出ますよね! 空き巣狙いはこの音が出るの… 砂利敷こうと思ってます(^o^)!

窓は防犯フィルムを貼る予定です
旦那が警察官で防犯にうるさくて、そこら辺は全部任せてます

男の人はそういうところしっかりしてるなぁ~と感心します
私は多分内装担当になりそうです。

No.28 16/01/22 19:23
匿名 ( ♀ )

>> 24 24時間換気システムの方式は3種類あるのは御存じでしょうか? 第1種換気システムは機械給気、機械排気。 第2種換気システムは機械給気、自… 換気ですね!
全く知らないんですよぉ~(^^;

完成見学会に行ったら、壁の下の方に穴を開けてフタみたいなのが付いてました
寒そうだな~と思って見てたんですが、、、多分標準だとそれになりそうです
変えた方がいいですかねぇ(>_<)

No.29 16/01/22 22:37
匿名8 ( ♂ )

>> 28 高気密で第3種換気システムなら問題ないと思います。


ホントは換気量を弱中強と変えられるのが良いです。

内装は艶消し白か、それに近い明るい色で、外壁や屋根は艶あり白か、明るい色にして、夏季の日射熱を反射させると屋内の暑さを抑えます。

No.30 16/01/22 22:57
匿名 ( ♀ )

>> 29 そうなんですね、打合せの時に換気の事も聞いてみます(^o^)

内装の壁は高千穂シラスにする予定です
外装の壁は旦那の希望で白です!
白がいいんですね(^-^)そのまま行こうかと思います!
色々勉強になります! 何度もレスありがとうございます!!

  • << 33 24時間換気システムの換気計画をうまく設計すると、省エネになります。 外気をまず居間、和室、寝室に給気します。 そして、台所、トイレ、浴室、押し入れから吸い込み、屋外へ排気します。 居間、和室、寝室で冷暖房をかけますよね? 居間、和室、寝室で冷暖房かけられた空気が台所、トイレ、浴室へ流れて行きます。 つまり、台所、トイレ、浴室が居間、和室、寝室とほぼ同じ室温にすることが出来ます。 換気システムは第3種で出来ます。 気密性は高い、家全体の隙間が小さいほど、この効果は大きくなります。 我が家の気密性は、 0.3(cm2/m2)です。 我が家の台所やトイレ、浴室は冬暖かくて、夏涼しいんです。 台所や浴室を暖房しなくても、居間の暖房がそのまま効くんです。 でもこうしてる工務店さんて少ないですよ!

No.31 16/01/22 23:12
名無し31 


我が家の南側に外壁の白い家が有ります。

最初は明るくて綺麗な家でしたが、2年過ぎた頃から見た目に汚ない家になって来ています。

すべての窓枠からは垂れた雨水で黒く筋になっています。

北側の壁には緑色のコケがたくさん生えています。

時々、洗っているようですが取れないみたいです。


白い壁は汚れが目立つのが残念です…

No.32 16/01/22 23:23
匿名 ( ♀ )

>> 31 え!

2年で汚れが目立ってくるんですね(;o;)
洗っても取れないなんて、、、

そうなんですね、汚れは考えものかもしれません。

No.33 16/01/23 07:43
匿名8 ( ♂ )

>> 30 そうなんですね、打合せの時に換気の事も聞いてみます(^o^) 内装の壁は高千穂シラスにする予定です 外装の壁は旦那の希望で白です! … 24時間換気システムの換気計画をうまく設計すると、省エネになります。

外気をまず居間、和室、寝室に給気します。
そして、台所、トイレ、浴室、押し入れから吸い込み、屋外へ排気します。
居間、和室、寝室で冷暖房をかけますよね?
居間、和室、寝室で冷暖房かけられた空気が台所、トイレ、浴室へ流れて行きます。
つまり、台所、トイレ、浴室が居間、和室、寝室とほぼ同じ室温にすることが出来ます。

換気システムは第3種で出来ます。
気密性は高い、家全体の隙間が小さいほど、この効果は大きくなります。
我が家の気密性は、
0.3(cm2/m2)です。
我が家の台所やトイレ、浴室は冬暖かくて、夏涼しいんです。
台所や浴室を暖房しなくても、居間の暖房がそのまま効くんです。
でもこうしてる工務店さんて少ないですよ!

No.34 16/01/23 10:31
暇人 ( AUv2Sb )


ウチは16畳ですが、ギリギリな感じなんで12だと狭いきがする

  • << 37 狭そうですよね(^o^;) 広げるとしたら2階も考えないといけなくなるんです~、、、 できるなら平屋で行きたいんですが、窮屈さを感じるならどうしようかな?といった所です、、

No.35 16/01/23 10:48
匿名8 ( ♂ )

夏季の暑さを屋内に取り込まないようにするために、壁の中や屋根裏には通気層を設けて、外壁や屋根の熱を冷ます方法があります。
また通気層の屋内側(断熱面)にはアルミシートを貼付けて、外壁の熱を反射させます。


もっと言えば、断熱材はポリウレタンフォームが1番断熱性が高いです。
これを壁、屋根裏、床下に施工して、家全体を隙間なくくるむと良いです。
我が家では、このポリウレタンフォーム断熱材が洋室に105mm、和室に88mmの厚さで施工されています。
和室の断熱材が薄いのは、和室は柱を見せているからです。
そのために、断熱材を柱の太さ(120mm)より薄くしなければなりませんでした。

その他、勝手口や玄関の土間下にも105mm厚のポリウレタンフォーム断熱材が敷かれています。

窓等の開口部は、断熱性気密性が高い、樹脂サッシのペアガラスで空気層が12mmです。
この窓ガラスだと、冬季に結露が起こりません。

No.36 16/01/23 12:23
匿名 ( ♀ )

>> 35 換気、断熱は大事ですよね(^-^)
断熱材は吹き付ける物?になるそうです、厚みを増やす事も出来るみたいですけど、標準で、十分断熱効果があるといわれたんですが、良く分からないのでそのまま標準で行こうかとおもってます(^o^;)

ペアガラスは標準だと言われました
手が届かない所は樹脂サッシにしようと思ってます!
窓も大事みたいですよね
ただ良いもの使うと金額があっと言うまに上がりそうですね(>_<)

  • << 38 断熱材は厚みがあるほど断熱効果が上がります、当然ですけど。 工務店さんが言う、十分に断熱効果があるとは、どれだけなんでしょうかね? 因みに我が家では次世代省エネルギー基準での北海道(Ⅰ地域)仕様でやってもらいました。 もっと言えば、九州でも北海道仕様で建ててる工務店さんが存在します。 それは、夏季に冷房がよく効くようになるからなんですよ! 貴女の家の仕様は、北海道(Ⅰ地域)仕様なのですか?工務店さんに確認してみて下さいね! 出来れば、厚く出来るだけ厚くした方が良いです。 断熱材の厚みによって、今後の冷暖房(運転)費用が変わって来るのは理解出来ますよね? 断熱効果が高いほど、その後の運転費用を抑える事が出来ます。 そして、断熱材にかかる費用は新築時のみです。 新築後に断熱材を入れ替えたり出来る訳ではありませんので、新築時に出来るだけやっておいた方が良いですよ! 我が家では冬季でもほとんど暖房をかけなくても過ごす事が出来ます。
  • << 39 ペアガラスのガラスとガラスの間の空気層の厚みは何mmなのでしょうか? 12mmが1番断熱効果が高いですし、防音性も高いです。 空気は12mmの厚みの空間では、流動しないからです。 我が家では、高気密高断熱仕様にして、高い防音性も付いてきました。 窓を閉めきっていると、屋外の音が聞こえません。

No.37 16/01/23 12:27
匿名 ( ♀ )

>> 34 ウチは16畳ですが、ギリギリな感じなんで12だと狭いきがする 狭そうですよね(^o^;)

広げるとしたら2階も考えないといけなくなるんです~、、、

できるなら平屋で行きたいんですが、窮屈さを感じるならどうしようかな?といった所です、、

  • << 40 平屋で収納を大きくするには、床下収納と屋根裏収納(ロフト)を追加すると良いですよ! 但しどちらも床面積に制限があります。 床下収納はどれだけか解りませんが、屋根裏収納(ロフト)は直下階の床面積の半分までだったと思います。 そしてこの空間も換気経路に入れると、夏涼しく、冬暖かい空間になって寒い冬でも目茶苦茶暑い夏でも出入りが億劫でなくなります。 特に屋根裏収納は屋根の断熱と空冷が重要になりますね!

No.38 16/01/23 12:53
匿名8 ( ♂ )

>> 36 換気、断熱は大事ですよね(^-^) 断熱材は吹き付ける物?になるそうです、厚みを増やす事も出来るみたいですけど、標準で、十分断熱効果がある… 断熱材は厚みがあるほど断熱効果が上がります、当然ですけど。

工務店さんが言う、十分に断熱効果があるとは、どれだけなんでしょうかね?

因みに我が家では次世代省エネルギー基準での北海道(Ⅰ地域)仕様でやってもらいました。

もっと言えば、九州でも北海道仕様で建ててる工務店さんが存在します。
それは、夏季に冷房がよく効くようになるからなんですよ!

貴女の家の仕様は、北海道(Ⅰ地域)仕様なのですか?工務店さんに確認してみて下さいね!

出来れば、厚く出来るだけ厚くした方が良いです。

断熱材の厚みによって、今後の冷暖房(運転)費用が変わって来るのは理解出来ますよね?

断熱効果が高いほど、その後の運転費用を抑える事が出来ます。

そして、断熱材にかかる費用は新築時のみです。

新築後に断熱材を入れ替えたり出来る訳ではありませんので、新築時に出来るだけやっておいた方が良いですよ!


我が家では冬季でもほとんど暖房をかけなくても過ごす事が出来ます。

No.39 16/01/23 12:57
匿名8 ( ♂ )

>> 36 換気、断熱は大事ですよね(^-^) 断熱材は吹き付ける物?になるそうです、厚みを増やす事も出来るみたいですけど、標準で、十分断熱効果がある… ペアガラスのガラスとガラスの間の空気層の厚みは何mmなのでしょうか?

12mmが1番断熱効果が高いですし、防音性も高いです。

空気は12mmの厚みの空間では、流動しないからです。


我が家では、高気密高断熱仕様にして、高い防音性も付いてきました。
窓を閉めきっていると、屋外の音が聞こえません。

No.40 16/01/23 13:03
匿名8 ( ♂ )

>> 37 狭そうですよね(^o^;) 広げるとしたら2階も考えないといけなくなるんです~、、、 できるなら平屋で行きたいんですが、窮屈さを… 平屋で収納を大きくするには、床下収納と屋根裏収納(ロフト)を追加すると良いですよ!

但しどちらも床面積に制限があります。
床下収納はどれだけか解りませんが、屋根裏収納(ロフト)は直下階の床面積の半分までだったと思います。

そしてこの空間も換気経路に入れると、夏涼しく、冬暖かい空間になって寒い冬でも目茶苦茶暑い夏でも出入りが億劫でなくなります。
特に屋根裏収納は屋根の断熱と空冷が重要になりますね!

  • << 42 窓の空気層は何ミリになるんだろう、、? 選べるみたいですが見てみようと思います こちらは九州ですが、断熱材は厚い方がいいんですね(^-^) 8さんの家は快適に住めそうですね!! 収納大事ですよね~ 寝室2部屋に壁1面クロゼットと、夫婦の寝室はプラス旦那の制服等収納半畳分 フリースペースに壁1面本棚、本棚の一部にパソコンスペースの作り付け 脱衣場に80センチ幅の棚(脱衣場広めで雨の日に洗濯物が干せます) リビング側に一畳分の収納 キッチンは180センチ幅の作業だいの下と、70センチ幅のパントリー2つ パントリーの下に床下収納が付いてます ロフトの提案はありましたが階段登って物を運ぶのは使い勝手を考えて付けませんでした o(^o^)o床下収納は他にも作ろうと思えば作れそうですね!! 何度もレスありがとうございます!!!

No.41 16/01/23 18:33
社会人41 ( ♂ )

HMの営業です。

広いか狭いかは、広く使える家具配置が出来るかどうかによるところも大きいですよ。

例えば、ソファーの置き方。
壁にピタッとつけて配置するのか、部屋の真ん中に配置するのか、これによって広さは全然変わってきます。

そういう点では、壁や角って重要です。
大型開口や建具が多く壁が少ないと、リビング内の動線があちこちに必要で、で家具配置に困ってしまい、狭くなってしまうことがありますよ。

あと、コンセント位置ね。

  • << 44 ソファーの位置で結構変わりそうですね 家具をあまり置かなければ12畳でも行けそうですかね、、?? 友達の家や見学会では結構広めのLDKばかりなので12畳のLDを見る機会がなくて、、 窓が高めな事と絵を飾りたいので、壁は確保されてました(*^^*) コンセントですね! よくよくシュミレーションしないといけないですよね ある設計士さんに聞いたんですが、今は1人1部屋の考え方が変わってきてると言われました 私の実家は家が凄く大きくて、部屋も10部屋あります、兄弟は4人でみんな自分の部屋を持っていました ご飯を食べた後はそれぞれ部屋で過ごし 兄弟の会話が少なかったです 子供達にはそうなって欲しくなくて 自分の経験上子供部屋は必要ないという考えで子供部屋は設けてません けど、周りに子供がいて子供部屋を作らない家なんて聞いた事ありません 子供がいて、子供部屋がない家を見た事ありますか??あるならどういった部屋作りになってましたか? 参考に聞いてみたいです。

No.42 16/01/23 19:09
匿名 ( ♀ )

>> 40 平屋で収納を大きくするには、床下収納と屋根裏収納(ロフト)を追加すると良いですよ! 但しどちらも床面積に制限があります。 床下収納は… 窓の空気層は何ミリになるんだろう、、?
選べるみたいですが見てみようと思います

こちらは九州ですが、断熱材は厚い方がいいんですね(^-^)

8さんの家は快適に住めそうですね!!

収納大事ですよね~

寝室2部屋に壁1面クロゼットと、夫婦の寝室はプラス旦那の制服等収納半畳分

フリースペースに壁1面本棚、本棚の一部にパソコンスペースの作り付け

脱衣場に80センチ幅の棚(脱衣場広めで雨の日に洗濯物が干せます)

リビング側に一畳分の収納

キッチンは180センチ幅の作業だいの下と、70センチ幅のパントリー2つ
パントリーの下に床下収納が付いてます

ロフトの提案はありましたが階段登って物を運ぶのは使い勝手を考えて付けませんでした

o(^o^)o床下収納は他にも作ろうと思えば作れそうですね!!

何度もレスありがとうございます!!!

No.43 16/01/23 20:31
匿名8 ( ♂ )

阪神淡路大震災と東日本大震災は真夜中に襲って来ました。
大震災に襲われると街中は停電して真っ暗闇となってしまいます。真っ暗闇だと家の中から外へ脱出するのも困難となってしまいます。

そこで我が家では、コンセント差し込み式の非常灯を家中に10個設置しました、
停電になると自動で点灯しますし、コンセントから取り外すと懐中電灯としても使えます。

玄関ホール、居間、寝室、通路、台所、1階・2階洗面所、階段、2階書斎、2階客間に取り付けるためにコンセントを増設してもらいました。

昔の非常灯は豆電球で、連続点灯は30分くらいでしたが、現在はLED化されて8時間程度持つみたいです。

  • << 45 非常灯いいアイディアですね! 考えつきませんでした(^-^)

No.44 16/01/23 20:37
匿名 ( ♀ )

>> 41 HMの営業です。 広いか狭いかは、広く使える家具配置が出来るかどうかによるところも大きいですよ。 例えば、ソファーの置き方。 … ソファーの位置で結構変わりそうですね

家具をあまり置かなければ12畳でも行けそうですかね、、??

友達の家や見学会では結構広めのLDKばかりなので12畳のLDを見る機会がなくて、、

窓が高めな事と絵を飾りたいので、壁は確保されてました(*^^*)

コンセントですね!
よくよくシュミレーションしないといけないですよね

ある設計士さんに聞いたんですが、今は1人1部屋の考え方が変わってきてると言われました

私の実家は家が凄く大きくて、部屋も10部屋あります、兄弟は4人でみんな自分の部屋を持っていました
ご飯を食べた後はそれぞれ部屋で過ごし
兄弟の会話が少なかったです

子供達にはそうなって欲しくなくて
自分の経験上子供部屋は必要ないという考えで子供部屋は設けてません
けど、周りに子供がいて子供部屋を作らない家なんて聞いた事ありません
子供がいて、子供部屋がない家を見た事ありますか??あるならどういった部屋作りになってましたか?
参考に聞いてみたいです。

  • << 59 子供部屋が全くない家っていうのは、経験ありません。 自立と、各々の学習時間帯のズレ、(それと生理的事情)の為に個室空間は必要なのでしょう。 しかし、一昔前のように、必ずしも6畳各々に割り当てるという画一的なことは減っていて、いろんな考え方をするようになりました。 寝るだけ個室の3畳にするとか、同性姉妹なら一緒に寝るとか、勉強部屋を独立するとか、様々です。 子供部屋が必要なのは6年だけってこともありえますから、その後のことも考えないといけませんね。 また、今、間取りで想定しているような子供に育ってくれるかも分かりません。 間取りが家族の在りかたに影響を及ぼす一面もありますが、そう想定どおりにはいかないのが世の常です。 正直なとこ、長年営業をやってますが何が正解かは分かりません。 が、自分なりの結論は、イメージ先行であまり突飛なことはしない。後々、フレキシブルに用途変更できる部屋構成にしておくってことです。 ちょっとつまんないかもしれないけど、無難が一番なんじゃないかなってのが、あくまでも個人的見解です。

No.45 16/01/23 20:45
匿名 ( ♀ )

>> 43 阪神淡路大震災と東日本大震災は真夜中に襲って来ました。 大震災に襲われると街中は停電して真っ暗闇となってしまいます。真っ暗闇だと家の中から… 非常灯いいアイディアですね!
考えつきませんでした(^-^)

  • << 52 非常灯はホームセンターとか電気屋で売られています。 商品名は「保安灯」とか「停電灯」とかです。 2000~3000円程度です。

No.46 16/01/23 21:55
匿名8 ( ♂ )

>> 45 非常灯の他にも、夜間の避難訓練もやっておいた方が良いですよ!
予め昼間に避難所までの道のりを確認して、避難所までの途中に崩れてきそうな崖はないか、崩れて道を塞いでしまうブロック塀はないか、落ちたら危険な側溝はないか確認しておくことです。
そして夜間に街中が停電して真っ暗闇だと想定して避難訓練をするんです。
また途中にある家屋が火事になったらその横の道は通れなくなってしまう可能性もあります。

途中の道がふさがってる場合を想定して、避難路は複数考えておいた方が良いですよ!


自分の家が火事になった場合に備えて、消火器を2、3本備えておいた方が更に良いですよ!


家の中で燃え易い物の1つにカーテンがあります。
子供の火遊びで燃えてしまう事もあります。
そのカーテンを防燃加工された製品にしておくと安心です。

No.47 16/01/23 22:07
匿名 ( ♀ )

>> 46 災害に備えての準備はしとかないとですね!
特にうちは旦那が転勤ばかりなので、いつも家にいるとは限らないから、私がしっかりしとかないといけません

(>_<)子供の火遊びも注意しとかないとですよね

消火器もですね~!

No.48 16/01/23 22:37
匿名8 ( ♂ )

>> 47 家庭用消火器も色々なタイプがあって、女性でも簡単に扱えるスプレー缶のタイプもあったと思います。


普通の施設用の消火器を使う場合は、「ピノキオ」とおぼえて下さいね!
ピ→安全ピンを抜く(外す)
ノ→ノズルを火元へ向ける
キ→火元からキョリをとる
オ→レバーをおす

すべての消火器がこの使い方ではないかも知れませんが、これをおぼえておけばほぼ噴射できると思います。

また隣近所の家が火事になった時でも消火器を持って駆け付けて消火するのが早ければ早いほど、炎は小さい内に鎮火させることが出来ます。
そうすれば延焼を防止できるかも知れません。

  • << 50 ピノキオって覚えやすいですね(*^^*) 詳しくありがとうございます。

No.49 16/01/23 22:44
匿名49 

どんな家具を置くのかに寄りますが、かなりせまいとおもいます。
うちは、キッチン6畳、ダイニング8畳、リビング16畳です。5人家族で、ダイニングテーブルだけで8畳は埋まり、リビングはソファとテレビ、マッサージチェアを置いたら、ちょっと狭く感じます

  • << 51 家具は3人掛けソファーと、シンプルなテレビ台と今持っている小さめの4人掛けのダイニングテーブルです かなり狭いですか~(^o^;) 狭いと言われると、考えなおすかな~、、 とも思ってしまいます、、、 う~ん、、けど、住めない事もなけば、子供達が大きくなって出ていった時の事を考えると丁度いいサイズだとは思うんですよね、、、 先の事を考えると2階はいらないしなぁ~ 49さんの所はどちらかの親と同居ですか? うちは同居はなく、将来旦那と二人で住む事になると思います。

No.50 16/01/23 22:49
匿名 ( ♀ )

>> 48 家庭用消火器も色々なタイプがあって、女性でも簡単に扱えるスプレー缶のタイプもあったと思います。 普通の施設用の消火器を使う場合は、… ピノキオって覚えやすいですね(*^^*)
詳しくありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧