注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
友達ってなんだろう
店員が水分補給してたら怒りますか?

中高一貫教育の長所 短所

レス11 HIT数 958 あ+ あ-

社会人
15/08/16 13:46(更新日時)

中高一貫教育の長所、短所はどんなのがありますか?

No.2245753 15/08/15 02:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 15/08/15 07:00
社会人1 

ウチの娘達が中高一貫校に通ってます。

良い所といえば中学生(前期生)で高校生(後期生)との交流が普通にあるので、考え方などの精神的成長は明らかにしっかりしたものになります。前期で成長している分、後期生ともなると大人と対等に話せる人も少なくありませんよ。

それと高校受験は無いので大抵は中3には高校の勉強が始まります。なので中弛みも無いし部活なども前期生では引退が無くそのまま集中して後期に繋がるので成績も良いのが残せますね。

デメリットな部分で言えば高校受験をしないから受験に対する免疫は低くなります。そして中高一貫校の大抵は進学校だと思いますが、うちの場合は夏休みとして完全に1日何も無い休みは2日だけです。

サマースクールやサマーセミナーなど特化授業もあります。これで夏休みの前半2週間と後半2週間は授業があります。残りの日はほぼ部活の合宿や遠征で飛び回ってますね。

No.2 15/08/15 07:09
匿名2 ( ♂ )

結局は親の見栄だろ!



近所にも小学校は地元、中学高校
は一貫の学校 。一番大事な友達は地元に居なくなる! いいところなんってなにひとつない120%


まぁ~見栄おはりたきゃ~一貫の学校に行かせればいい

  • << 4 何僻んてるの? 親は関係ないんだな。体験授業や学校公開などのイベントで選べるからね。 おまけに生まれた町の一貫校だし友達メチャクチャ多いよ、部活の関係もあって友達付き合いは全国区だし。 今年も250キロ離れた街から泊まりで我が家に来た子も居るよ。もちろん地元の小学校からの付き合いの子も居るね。 交友の広さも一貫校ならではの大きさだね。 親の見栄とかって言うけど子供の選択肢を最大限に拡げる役目は親の義務でしょ。そこから子どもが選択すればいいことだよ。

No.3 15/08/15 07:14
名無し3 

人付き合いが苦手でボッチになると6年間ずっとボッチになる

No.4 15/08/15 16:45
社会人1 

>> 2 結局は親の見栄だろ! 近所にも小学校は地元、中学高校 は一貫の学校 。一番大事な友達は地元に居なくなる! いいところなんって… 何僻んてるの?

親は関係ないんだな。体験授業や学校公開などのイベントで選べるからね。

おまけに生まれた町の一貫校だし友達メチャクチャ多いよ、部活の関係もあって友達付き合いは全国区だし。

今年も250キロ離れた街から泊まりで我が家に来た子も居るよ。もちろん地元の小学校からの付き合いの子も居るね。

交友の広さも一貫校ならではの大きさだね。

親の見栄とかって言うけど子供の選択肢を最大限に拡げる役目は親の義務でしょ。そこから子どもが選択すればいいことだよ。

No.5 15/08/15 17:57
匿名2 ( ♂ )

>> 4 ぉ素晴らしい環境ですね!(^o^)/~~♪

ぉ素晴らしい、ぉ考えですね(^o^)/~~♪




さどかし
ぉ金持ちのぉ方なんですね(^o^)/~~♪




ぉ羨ましいかぎりですゎ




ぉほほ
ぉ失礼しました
(^o^)/~~♪


  • << 8 サドカシ?知能指数テストをネットでやってみたら? 人のことを言う前に 馬鹿すぎる。

No.6 15/08/15 18:25
社会人1 

>> 5 そうだねお金はかかるよ。うちの稼ぎはそれなりだけど貯蓄でまわせてるかな。しかも2人だしね。

JOCだのインターハイや選手権や国体とかあるしね。それに合宿や遠征とか。

今年の夏休みは既に24万程出てるかな。これから国体もあるしその為の特錬とか言ってたらもう10万位は出るでしょうかね。

まあお金じゃないから、頑張りたいこと頑張らすって親の役目でしょ。だから大した負担じゃないし、必要経費だと思うよ。

これが公立だとここまで思いっきり出来なかったんじゃないかな?それを考えたら一貫校で良かったと思うよ。

No.7 15/08/15 18:43
匿名2 ( ♂ )

はぃはぃ
一貫で よかったですね!



うちら貧乏にはマネができません(+_+)




ぁ~俺も
小中高生の一貫の学校 を卒業してればな~

No.8 15/08/15 20:31
匿名8 

>> 5 ぉ素晴らしい環境ですね!(^o^)/~~♪ ぉ素晴らしい、ぉ考えですね(^o^)/~~♪ さどかし ぉ金持ちのぉ方… サドカシ?知能指数テストをネットでやってみたら?
人のことを言う前に
馬鹿すぎる。

No.9 15/08/15 20:38
匿名2 ( ♂ )

>> 8 あらま~
おっしゃる通りだゎ


ぉ素晴らしい考えだゎ!(^o^)/~~♪



ぉ見習お♪(^o^)/~~♪


No.10 15/08/15 22:24
名無し10 

大学受験用の中高一貫校の話でいいのかな?
同級生は、似たような学校を目指す良き仲間でありライバルでもある。学校によっては派手なとこ地味なとこもあるしね〰校風てか学校の雰囲気と自分ち(家)の価値観がマッチングするとこ選ばないと後悔するかもね。
幼・小→大学まで繋がってるとこに比べたら、親同士の結び付きは薄くなりま~す。

No.11 15/08/16 13:46
のの ( 40代 ♀ QRckb )


まず長所から。

公立にはない、学校それぞれの教育理念を持っているので、子供に合った学校や共感できる理念を持った学校を選ぶことができる。

高校受験がないので、心身ともに成長著しい大切な年代に、受験勉強以外のことに力を入れられる。

例えば部活やボランティア活動をがんばるのもいいし、留学もいい。様々な経験を通して将来の方向性を見据えた上で大学受験に挑める。

教師の異動がない。教育体制にぶれが少なく、同じ教師、同じ友達と共に学生生活を送れる。

周りは受験を乗り越えてきているので、勉強の習慣が当たり前にあるご家庭のお子さん方と共に切磋琢磨し、自分の学力のレベルに見合った学習カリキュラムを受けることができる。

短所は長所の裏返しとなるが、学校と子供の相性が悪く公立へ転校する場合、高校受験へのシフトが時間的に余裕がなくなる。

娘の学校では、公立中学校への転校はとても稀な例ですが、そういった事態にならないように、色々な学校へ足を運び、どの学校に決まっても喜んで進学できるような併願を組むことが大切だと思います。

あとはやはり学費がかかることですね。ただし、学習に対する面倒見は大変良いので、基本的に塾や予備校は不要です。公立だと塾は必須になるかと思いますので、総額で考えるとそれほど大差ないのでは?

うちは母子家庭なので、学校が行う夏期講習や冬季講習、勉強合宿などは無料ですので逆に大変有り難いです。


投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧