注目の話題
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
友達ってなんだろう
店員が水分補給してたら怒りますか?

生後7ヶ月。みんなこんな感じ?今後の育児について

レス8 HIT数 32054 あ+ あ-

♂ママ( 20代 ♀ )
14/02/18 05:15(更新日時)

生後7ヶ月になったばかりの男の子のママです。

新生児のころから泣けばすぐ抱っこしてましたが、旦那の育児に対する意見は違うようで、ほっとけばじきに疲れて寝る。◯◯(私)の我慢が足りないんじゃないか?(心配しすぎ)といわれ続けてきました。

ですが私は、そんなはずない!ほっとけば愛情不足になる!と旦那の意見なんか全く聞かず自分の意見を押し通してきました。

そしてただいま7ヶ月。
最近一段と甘えん坊になり、トイレに行くのにも大泣き!
息子から私が見えなくなるだけで大泣きです。
パパ抱っこじゃダメ!私が抱っこすれば今までこの世の終わりぐらい泣いてたくせにころっと泣き止みます。
夜も4、5回は起きます。

毎日の育児で疲れている私の事を心配してくれ、遠回しに、すぐ抱っこするからいけなかったんじゃない?泣きつかれるまでほっとけば今こんなに苦労しないんじゃない?
俺の周りの友達の子は夜泣きも無ければ、ママが見えなくても泣かないよ。
と言われてしまいました。

今後は旦那抱っこでも泣かないよう、仕事が休みの日は数時間息子と二人で過ごすんだ!と張り切りずっと抱っこしてくれてましたが疲れるまで泣いて2時間かかってようやく寝ました。

そして同居ではないので、息子から見ておばあちゃん、おじいちゃんに会う日も余り無く(遠方の為)時期的にノロ、インフルが怖くて支援センター、児童館など極力人混みは避けているのですが、凄い人見知りをするので、助産師さんのアドバイスで、もう少し人がたくさん集まるところに行ってみては?と言われてますが、結局病気が怖くて行っていません。

一人目の子なので私が神経質になりすぎたのでしょうか?

多少泣いててもほっとく事も必要でしょうか??

人の多いところは、今後の為に出来るだけ出かけた方が良いでしょうか?
4月ぐらいから行くつもりですが、出来るだけ早い方が慣れやすいでしょうか?

今後の育児の仕方、アドバイスを下さい。
よろしくお願いします。






No.2063274 14/02/17 16:43(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 14/02/17 17:07
♂ママ1 ( 20代 ♀ )

後追いも人見知りもみんなします。
夜泣きとかも個人差あります。
泣いたらすぐ抱っこしなくても、手があいていない時は声をかけながら作業し続け、終わってから思う存分抱っこしてあげれば大丈夫ですよ。
外出は病気が心配なら避けてもいいと思います。

No.2 14/02/17 17:08
♀ママ2 ( 30代 ♀ )

多少放っておくことも必要ですよ。
泣くことは子供の仕事ですから。基本、自分の手の空いてる時に泣いてる分には相手はします。でも夕飯を作ったり、掃除をしたりしてるときに泣いても数分は放っておきます。

No.3 14/02/17 17:10
♀ママ3 ( 30代 ♀ )

その子の性格によるのでは?

私も一歳の娘を冬に産んだので極力外出しませんでした。
冬場は特に病気怖いですよね。

抱き癖が付くというけど抱いてあげた方がいいいそうです。
すぐ抱っこの娘でしたが夜泣きもほぼなかったし人見知りが全くないです。

赤ちゃん連れて支援センターや児童館に連れ出すのにも一苦労だし、ご自分のペースでいいのでは?

No.4 14/02/17 17:15
♀ママ4 ( ♀ )


私もそうでしたよ〜♪

泣けばすぐ抱っこしたし人見知りは激しかったし、私の姿みえなければ泣いてましたね(*^^*)

他人の子と比べる事自体が間違い!

十人十色で個々の性格があるのだから皆が同じな訳ないでしょ。

…と旦那に言ってあげましょう(笑)

主さん…抱っこ出来るのってホンの数年。

小学校や中学校に行って抱っこをせがむ子いないですよね?

たった数年沢山抱っこして何が悪いんだ〜って思うといいですよ。

抱っこは親子のスキンシップでとても大切。

旦那さんにも沢山抱っこさせましょう。

No.5 14/02/17 17:21
♀ママ5 ( 40代 ♀ )

娘が、まだ8ヶ月の時にママの為の体操サークルの先生で子供は10歳まではいくらでも抱っこして良いんだよと、教えて貰いました。

娘も、良く泣き人見知りもありましたし、甘えん坊でしたが、この春小学校入学する娘はたくましくなったと思います。
今も、私の方から抱っこしますよ~嫌がりますけどね~

No.6 14/02/17 19:29
♂ママ6 ( 30代 ♀ )

性格もありますからね。
部屋を静かにしすぎると少しの物音でも起きちゃう子になるから生活音は必要だとは聞きました。
泣くのも肺活量がつくって言われたのである程度はほっとく事もありました。
泣きそうな顔が可愛いので「泣いちゃうの?」って言いながら楽しんでました。
赤ちゃんは泣くのが仕事なら仕事させてあげようぐらいに思ってました。

No.7 14/02/17 20:57
匿名さん7 

もうすぐ5歳の娘がいます。赤ちゃんの時はうちもよく泣く子でした。完母だったのもあって夜も何度も起きたし、おっぱいか抱っこじゃないと寝なくて毎日ヘトヘトでした。うちはパパが抱っこしたがったし、私も泣くとすぐ抱っこしてたから、親には抱き癖がつくとか言われたけど、出産した病院とか保健師さんには「できる限りいっぱい抱っこしてあげて」と言われたので、気にせず抱っこしてました。あのやわらかさはあの時しか味わえないから、今となっては赤ちゃんの頃が懐かしくて、赤ちゃんに戻らないかな~って思う時もあります(笑)
今は何でも自分でできるようになって、娘からベタベタしてくるわりに、こっちからくっつこうとすると拒否られたりすることもあって、何だか物悲しいです。
赤ちゃんの時は短いからたくさん抱っこしてあげて、育児楽しんでください。

No.8 14/02/18 05:15
♀ママ8 ( 30代 ♀ )

うちは二人目が今7ヶ月で、まったく同じです。
夜泣きはするし、私が見えなくなると大泣き。
ハイハイで必死に着いてきます。
パパもばばもダメで、私が抱くとピタリと泣き止む。
うちはそれに加えて、おんぶでしか昼寝しません。
夜は沿い乳で寝るけど、昼間は布団に下ろすと泣くので昼寝の間はずっとおんぶです。

私は苦痛は全くなく、手のかからない子で可愛いばかりなのですが、4月から職場復帰するので、面倒を見てくれる母は大変だと思います。
よく「こんなママっ子にして、おんぶ癖もつけてどうするの!困ったもんだ」と嘆いています。

なのでうちもいろんな人に慣れようとリハビリ中です。
上の子の保育園の支援センターに毎日遊びに行っています。
風邪はどうせお姉ちゃんが持ってきて今まで何度もうつっているので、あまり気にしていません。
家にないオモチャや知らない人がいっぱいで刺激的らしく、支援センターに行くまで寝返りひとつしなかった娘が、2週間ほどでつかまり立ちとハイハイをマスターしました。
でもママっ子は変わらずですけどね…。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧