注目の話題
妻の過去について
☆ダブル不倫15☆
スカートの丈が床につきます

発達障害、自閉症のお子さんがいらっしゃる方

レス36 HIT数 27933 あ+ あ-

困ったちゃん( 20代 ♀ A6TaG )
14/02/24 08:37(更新日時)

4歳の息子の今後の療育について悩んでいます。相談にのってください。

息子は現在私立幼稚園(私立といってもごく普通の園)の年中さんです。
平日の決まった曜日1日だけ早退し、一時間だけ、療育施設に母子通園しています。
幼稚園は今年4月から通いはじめ、療育施設は6月頃から通いはじめました。
月一回療育センターにも通っています。
主に言葉の遅れがあります。

先週、療育施設の先生が幼稚園に息子の様子を見に行くことになり、結果『○○くんには幼稚園はきついかもしれない』と言われてしまいました。
息子は幼稚園を楽しんでいる、だけど、先生の指示をきちんと理解できていないので何をしていいか分からない様子だったそうです。
なにをしたらいいか分からないけど先生に質問できないので、ただ周りを見て真似してる感じだったそうで、小学校にあがるまでこのままの状態なら息子が辛い思いをするかもしれないと言われました。
遠まわしに、幼稚園よりも療育施設に全日通った方がいいと言われたような感じです。

私的には、幼稚園に入ってから息子はかなり言葉を覚え喋るようになったし、毎日『幼稚園いきたい!!』と言ってるので、やめさせたくはありません。
しかし最近旦那の転勤の話が出ているので、転勤で引っ越して今の幼稚園をやめるなら、小学校入学に向けて療育施設に入り、療育に専念しようかと思っています。

数日前に療育センターに行った際、担当の方に、療育施設で言われたことと↑の私の考えを伝えたのですが、ちょっと問題が発生しました。
『じゃあ引越がなかったらこのまま幼稚園に通わせるんですか?』
『幼稚園よりも○○園(療育施設)に全日通わせたほうがいいですよ。』
『幼稚園の先生がどこまでやってくれるのかわからないし』
という感じで、私の考えはサラッと流され、担当の方の意見をズバズバ言われてしまいました。

息子が幼稚園楽しそうだからやめさせたくないっていうのは親のエゴなんだろうか…と気になりはじめました。

療育センターの担当の方は、どうも性格が合わない感じがあります。人の意見をまるで無視(プロだからかもしれませんが)、自分の意見を聞かせて無理矢理納得させようとする、納得できなくて発言するとかなり冷たくあしらわれ、また自分の意見にあてはめようとしてきます。そうですね~…と合わせないと、話が進みません。
旦那は初回のみ参加でしたが、担当変えてもらおう、アイツは無理!と言っていました。

ちょっと話がそれてしまいましたが、私は幼稚園をやめさせたくありません。ですが療育もやめるつもりありません。
できるなら、幼稚園と療育を半々くらいで通いたいと思っています。
将来をみることも大事ですが、息子は幼稚園を必要としていると思います。担任の先生もとても親身になって試行錯誤して働きかけてくれます。

私のこんな考えはみなさんに受け入れてもらえるでしょうか?何が正しく、何が息子のためなのかわからなくなってしまいました。

No.1856465 12/09/29 08:21(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/09/29 08:42
匿名 ( ♀ 4ZZie )



私は息子が自閉症です。

息子と言っても成人してますが。

結論から言えば
両方に通うのが良いと思います。

理由は
*息子さんが行きたがってる事

*幼稚園の先生が分からないながらもやってくれて居る事

*やはり、幼稚園に行ってれば刺激がある事
確かに支援センターの方はプロですが!
医者でも判断が難しいのですから“絶対”は誰にも言えないはずです。


  • << 10 主です。1さん、レスありがとうございます。 私も、このまま幼稚園と療育を並行していきたいと思っています。 幼稚園だけじゃ息子には足りない部分もあるし、かと言って療育だけが全てではないと思うし… 園長先生のご理解あっての入園で、担任の先生も『こうしてほしいとか、なにか接し方で気を付けて欲しいことがあればいつでも言ってください、私も勉強してできるかぎりのことをしますので、一人で悩まないでください』と気遣ってくださいます。 先輩からの意見、ホッとしました。ありがとうございました。

No.2 12/09/29 08:44
♀ママ2 ( ♀ )

子供さんに幼稚園で支援の先生は1人ついてないのですか❓

うちは脳性麻痺で1人で立てても一分くらい歩くのも安定してなく一人では5~40歩くらいで(5歳)、今年から幼稚園通ってますが、うちの子供に支援の先生が1人ついてくれてます、みんなと同じようにできるようにサポートしてくれています、何より療育センター(週1母子で)より幼稚園を楽しんでて今日は幼稚園休んで療育センターと言うとえ~って言います😂

主さんの気持ちわかります、幼稚園で伸びる事多いですよね、もし幼稚園で支援の先生がついてなかったらつけてもらえたらまた違うと思います‼

アドバイスできなくてすみません🙇

  • << 12 主です。2さん、レスありがとうございます。 支援の先生がついてあるんですね! 私も先日療育センターで、加配?してもらうお願いをしたら?と言われました。 加配してもらう時は園に直接相談されましたか? うちの子も2さんの娘さんのように『幼稚園がいいと!』とたまにですが主張しています(^^) レスとても参考になりました。私も息子のためにできる事を調べて前向きにやっていこうと思います!

No.3 12/09/29 09:00
歩乃佳 ( RWFie )

発達障害疑いの年長児がいます。

幼稚園の担任の先生に相談して意見を聞かせて貰ってはいかがですか?
療育の先生と、幼稚園の先生では掲げる到達目標がまるで違うのです。

例えばうちの子供は指先の力が弱くてヨーグルトのふたを指であけられず、歯であけている事を療育の先生から問題にされた事がありましたが、幼稚園では「歯でも何でも自分の身体を使って開けて、綺麗に一人で食べられますから問題無し。中には自分であけられなくて先生があけてあげた子供さんも何人かいましたから。指先であけられるようになるまで歯でも全然問題無いです」なんて言われて拍子抜けした事があります。

指示が解らなくてウロウロな生徒さんは、発達障害でなくとも年中くらいならば何人かいらっしゃる話しも聞いた事があります。

本人が幼稚園大好きならば辞めさせず、療育を週二回くらいに増やすなどもありではないですか?

対処は幼稚園を完全に辞める事ばかりではないと思います。
楽しくなければ子供は伸びませんから是非幼稚園には通わせてあげて欲しいですね。

No.4 12/09/29 09:01
通行人4 

自閉の子がいる姉に言ったことを主様にも言わせてください。
療育のスタッフが障害児のプロなら、主様は主様のお子さんのプロです。
四年間、ずっと見つめて、誰よりもお子さんのことが解っているのは主様です。
障害児のプロは、おおよそ合うだろうと考える様々なサービスを紹介してくれますが、チョイスは主様がします。
主様はお子さんの代弁者でもあります。
四年育て、療育へも足を運ばれ、お子さんのことを第一に考えてらしたのでは?
ご自分の判断に自信を持ちましょう。
レスがご不快でしたら申し訳ありません。

  • << 14 主です。4さん、レスありがとうございます。 不快だなんてとんでもないです。 肩の力がぬけました。 息子の楽しみを奪わず、だけど最善を尽くしたいと思うと、どうしていいか分からなくなってしまいました。 気の強い人に言われると引き下がってしまうのですが、息子の今回の件は曲げずにいこうと決心がつきました。 本当にありがとうございました(;_;)

No.5 12/09/29 09:03
♂♀ママ5 ( 30代 ♀ )

うちにも 幼稚園に通う 年少の娘がいます 今の段階で 高機能自閉症か アスペルーガーの疑いがあります
幼稚園に入園する前に 担当の方から 同じような障害をもった子供達が集まって 幼稚園と同じようなことするところに親子で通う⁉と言われ 行っていた時は 先生の指示は聞かない 走り回る 友達にも目を向けもしないって感じでした…
今は 幼稚園で なんと…普通です☝ あんだけ どうなることやらと思いましたが 先生の言うことをわかって ちゃんと頑張ってると言われます
主さんの所の先生も いい先生なんだとは思いますが その障害がある子供にとって わかりやすい 指示の出し方が あるんだと思います うちの娘には たまたま 今の先生の指示が心にスムーズに入っていく言葉なんだと思います それこそ 入園前に通っていた所の先生達は 専門なはずでしたが うちの娘には スムーズに入っていかなかったんでしょうね みんな優しい先生方でしたが…
結論だけいうと 両方通っていいと思います

私なら 担当を変えてもらいます☝
幼稚園にも通い療育の日を増やします
やっぱり子供の気持ちも大事だもの
主さん 間違ってない😉☝自信もって😉

  • << 15 主です。5さん、レスありがとうございます。 やはり、子供自身に合う合わないってあるんですね。 うちの子も、しゃべりが苦手(会話が完璧ではなく、返事をするのに時間がかかります)な事を除くといたって普通のようです。 せっかく楽しんで通っているので、このまま幼稚園に通いつつ、療育の日と時間を増やせるように相談してみます。 それで最終的に決めた事を療育センターの担当に伝えて、もし反対をガンガン伝えてこられたり受け入れてもらえないようなら、担当変えてもらおうと思います。 レス最後の文章、ホッとしました。自信持って前向きに進もうと思います。

No.6 12/09/29 09:04
♂♀ママ6 ( ♀ )

幼稚園の先生が 試行錯誤しながら 頑張ってくれているような先生なら 幼稚園に通わせてても 息子さんの為になっていると思います。

うちの息子は 言葉が遅く 保育園に入る前は心配と不安でいっぱいでしたが 友達からうける刺激や 先生が一生懸命関わってくれたおかげで 聞き取りにくい言葉も沢山ありますが 友達と仲良く成長しています。

でも 知り合いの子のいっている幼稚園では 先生も積極的でない為 放置されている事も多いみたいなので 先生や園のやり方によっては 考えた方がいい時もあるのかもしれませんね…

ほぼ毎日見てくれている 担任の先生に 相談はしたんですか❓

  • << 17 主です。6さん、レスありがとうございます。 とても親身になって相談にのってくださる先生なんです。ちょっとしたことでも電話をしてくださり、入園したばかりの頃は園での様子を毎日電話で教えてくれました。 今回の件は、まだ相談していません。 明日運動会の予定なので、運動会が終わってから相談しようと思っています。 親私の次に息子に詳しいのは園の先生なので、しっかり相談して決めたいと思います。

No.7 12/09/29 09:04
匿名さん7 ( ♀ )

主さんは 専門家の先生の指導に 従うのはいやなら なぜそこに通わせているんですか?主さんの健常者と同じにしたいという プライドとかですか? 周りの人の気持ちって考えたことありますか?

わたしの友達にも 同じような親子がいるんですが 親は「○○は幼稚園を楽しんでる、運動会を楽しんでる」って言っているけど 周りからみたら ○○はかなり辛そうで 見ていていたたまれないのです。今そこのお子さんは 中学生ですが 公立中学校に行ってて「みんなが部活やってるなら○○も」って母親がサッカー部に入部させたようですよ。「大丈夫だから、うちの子伸びるから」と言ってますが 周りがかなり困惑してるようです。かなりその子が入部してから 周りが練習が思うように出来ないと 退部者がかなり出たようです。
でも、その子いわく「みんなと一緒にやらないと、お母さんにダメって言われるから、辛くてもやらないとダメなんだ」って言ってること 悲しいけど 母親は知らないんですよね😅

主さんちを否定するわけではないけど 同じ状況の子達がいる環境の中で 育てられては?周りが見てて ホントにいたたまれませんから。

  • << 18 主です。7さん、レスありがとうございます。 療育センターに通っている理由は、息子の成長度合いを見てもらうためと、関わり方や接し方を学ぶためです。 週一で通っている療育施設もそこで紹介してもらいました。 私が、幼稚園も療育も両方通わせたいと言ったので、プライドという言葉がでてきたのでしょうか? 7さんのおっしゃる周りの人の気持ちとは、具体的のどの方たちの気持ちでしょうか? 7さんは、その親子さんのどちらとお友達なのですか?お母さんとお友達でその親子を客観的に見た意見なのか、お子さんとお友達で悩み相談を受けた感じの意見なのか… 質問で返すような内容になってしまい申し訳ないですが、よければ教えてください。
  • << 27 7さんのご意見はもっともだと思います。 『客観的に見て』『周りはいたたまれない』でしょう。 でも あくまでも『周り』なんですよね。 親でも本人でもない。 親とお子さんの本当の気持ちは私と周りの方達にはわかりません。 退部した一部のお子さんがいた。 でも大部分は残って頑張ってらっしゃる。やめなかった。 そして、辞めたお子さん達の一部は何でもいいから理由をつけて『部活をやめたかった』んじゃないでしょうか。 その子が居なくても部活をやめてたかも知れません。 そして 一例としてあげているかぎり、発達障害をお持ちのお子さんたった1人の例です。 日本中に子供がいて、その中のわずか1人が周りから見て辛そうだ。 わずか1人の例で主さんのお子さんの未来は予測出来ません。 その子が辛い=主さんの子が辛くなる? では無いと思います。 同じような子供の所に入れたほうが… 同じようなような子供ってどなたでしょう? どんな区分なんでしょうか… 主さんのお子さんと同じような子って世の中にいますか? うちの息子が幼稚園に行っていた時に悩んで担任の先生に聞いたことがあります。 年中と年少の時に。 「うちの子供みたいな子、今までいましたか?似たような子供でも…(泣)」 年中の担任は「お母さん。私、もう長い間子供を見てますが、子供ってすごいんです。会う子供、会う子供、みんな全く違う子なんです!同じどころか、似ているなんて思ったことありませんよ!みんな全く違う個性であらゆる子がいました。だから面白いんですよ。答えるなら…○○君は○○君しかいません。似ている子供?いませんよ!」と言いました。 年少の担任の先生にも卒業してからもお会いしてますが 「私ね…お母さん。子供たちとは運命を感じるんです。何だか赤い糸ってあるんだな~なんて思うんです。○○君とも運命の糸みたいなの感じるんです。 ○○ちゃん(息子)みたいな子供なんて○○ちゃんしかいませんよ~」と言ってくれました。 主さん、全ては出逢いですよ。 主さん、お子さんはきっと素敵な味方に会わせてくれますよ。大丈夫!

No.8 12/09/29 09:05
通行人8 ( ♀ )

ごめんなさい、子供のいない者ですが、小学校の特別支援学級で、介助員をしている者です。

うちのクラスには、他の子たちのスピードについていけない自閉症やアスペルガー、知的障害の子たちがいます。

まだ幼稚園の段階で、しかも本人が嫌がるでもなく、楽しんで通っているのに、親の気持ちを無視して自分の意見を通すなんて、ちょっと不思議に感じました。
主さん、若いママなのに、ちゃんと療育とか通われて、子供の事をキチンと考えられてて、いいお母さんですね!

子供が何をしていいのか分からず、周りを見て同じ様にやる、って。
それ、凄い事だと思います。

周りを見て、同じ様にやるって、注意力や、観察力もあるし、親が思っているより自閉の症状が軽いと思うんですが…

他の子供だって、何をしていいか分からず、周りの真似してると思いますよ。

大人だって、一度言われた事が理解出来なかったら、職場や習い事でだって、周りを見て同じ様にするし…

それが出来るって事は、ちゃんと理解出来てると思うんですが(*^_^*)

園長先生によく相談されて、主さんの気持ちを伝えたらいいと思います。

ごめんなさい、主さんの希望する者のレスでなくて☺

  • << 11 はじめまして。わたしにも発達障害の息子がいます。 喘息も持っていて定期通院の際に仕草発言がおかしいと指摘され、検査やら通院→セカンドオピニオンの病院で良い主治医に恵まれ、半年毎の通院中です。 私も母子で支援センター(こちらでは療育センターなるものはなくて似たような施設と思います)に通っていました。幼稚園に入れる際に幼稚園の担任にはよく話をし、補助の先生に息子をよく見て貰えたのでトラブルもなく楽しく通ってました。結果としてうちは幼稚園だけ通いました。やはり理解力も低く、手先も不器用なので他のお子さんよりゆっくり、見て真似する感じだったけれど、何より息子の気持ちを優先しました。毎日、早く行きたいという顔はキラキラしていたのです。通い始めてすぐ、帰宅した息子が幼稚園で習ったばかりのチューリップの歌を歌ってくれた日の事は忘れません。涙が止まりませんでした。 あれから月日が経ち、息子は小学校二年生になりました。今も通院中です。小学校では情緒学級にも属してますが、ほとんど普通学級にいます。ベテランの情緒学級の先生が定期的にお便りで様子を教えてくれるので本当に感謝してます。 プロの意見も参考にし、お子さんの一番望む選択をしてくださいね。一番側にいるのはお母さんなのだから、自信を持って下さい!!長文失礼しました。

No.9 12/09/29 09:32
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

主です。みなさんレスありがとうございます。ここ数日思い悩んでいたので、救われる思いです。
様々な立場からのご意見も、とても参考になります。

息子の下にもうすぐ1歳になる娘がいて、更に明日息子の運動会があるので少し時間がかかるかもしれませんが、一人一人にお礼とお返事返したいと思っています。引き続きよろしくお願いします。

No.10 12/09/29 09:46
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

>> 1 私は息子が自閉症です。 息子と言っても成人してますが。 結論から言えば 両方に通うのが良いと思います。 理由は *息子さんが行きた… 主です。1さん、レスありがとうございます。

私も、このまま幼稚園と療育を並行していきたいと思っています。
幼稚園だけじゃ息子には足りない部分もあるし、かと言って療育だけが全てではないと思うし…
園長先生のご理解あっての入園で、担任の先生も『こうしてほしいとか、なにか接し方で気を付けて欲しいことがあればいつでも言ってください、私も勉強してできるかぎりのことをしますので、一人で悩まないでください』と気遣ってくださいます。

先輩からの意見、ホッとしました。ありがとうございました。

No.11 12/09/29 09:55
hana ( 30代 ♀ 2VUaG )

>> 8 ごめんなさい、子供のいない者ですが、小学校の特別支援学級で、介助員をしている者です。 うちのクラスには、他の子たちのスピードについていけな… はじめまして。わたしにも発達障害の息子がいます。

喘息も持っていて定期通院の際に仕草発言がおかしいと指摘され、検査やら通院→セカンドオピニオンの病院で良い主治医に恵まれ、半年毎の通院中です。
私も母子で支援センター(こちらでは療育センターなるものはなくて似たような施設と思います)に通っていました。幼稚園に入れる際に幼稚園の担任にはよく話をし、補助の先生に息子をよく見て貰えたのでトラブルもなく楽しく通ってました。結果としてうちは幼稚園だけ通いました。やはり理解力も低く、手先も不器用なので他のお子さんよりゆっくり、見て真似する感じだったけれど、何より息子の気持ちを優先しました。毎日、早く行きたいという顔はキラキラしていたのです。通い始めてすぐ、帰宅した息子が幼稚園で習ったばかりのチューリップの歌を歌ってくれた日の事は忘れません。涙が止まりませんでした。

あれから月日が経ち、息子は小学校二年生になりました。今も通院中です。小学校では情緒学級にも属してますが、ほとんど普通学級にいます。ベテランの情緒学級の先生が定期的にお便りで様子を教えてくれるので本当に感謝してます。


プロの意見も参考にし、お子さんの一番望む選択をしてくださいね。一番側にいるのはお母さんなのだから、自信を持って下さい!!長文失礼しました。

  • << 22 主です。19さん、レスありがとうございます。 なんだか読んでいてすごく共感しました。 入園前は『ママ、お水』も言えなかったのに、入園して一週間した頃『幼稚園、カレー食べた!りんごも食べた!』と教えてくれて、本当にびっくり&感動でその場で号泣しました。 療育関係の先生方は療育一本でいく事をすすめるけれど、本当にそれでいいのか、息子はこんなに楽しそうに通ってるのに…お友達もお手伝いしてくれたり優しく接してくれるのに。考えはじめるとどうしていいかわからなくなりました。 息子がこういった事の意思表示ができるようになるまで、私の考えでいこうと思います。

No.12 12/09/29 09:57
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

>> 2 子供さんに幼稚園で支援の先生は1人ついてないのですか❓ うちは脳性麻痺で1人で立てても一分くらい歩くのも安定してなく一人では5~40歩くら… 主です。2さん、レスありがとうございます。

支援の先生がついてあるんですね!
私も先日療育センターで、加配?してもらうお願いをしたら?と言われました。
加配してもらう時は園に直接相談されましたか?
うちの子も2さんの娘さんのように『幼稚園がいいと!』とたまにですが主張しています(^^)

レスとても参考になりました。私も息子のためにできる事を調べて前向きにやっていこうと思います!

  • << 16 やはり支援の先生ついていないんですね。 加配の先生をつけるには、障がい手帳とか特別児童扶養手当を持っていればつけれるみたいです、私も詳しくないのではっきりはわかりませんが、役所の福祉課みたいなところで聞いてみた方がいいですね‼ 障がいを持った子供が幼稚園や保育園に通うには、やっぱり他の子供より手がかかるから、障害手帳とかあると国か県か市からかはわかりませんが、園に補助金が入りその子供の為に先生が雇えるみたいです‼ うちは見るからにわかる障がいがあるので、役所の教育課の先生と小学校の事で相談してた時に市の幼稚園に通わせたいと伝えたらそこの園には私から連絡します、一緒に面談に行きましょうとついて来てもらい一緒に園に行き、加配の先生がつきますと言われ、園からも即OKをもらいました。 その前にも保育園を通ったんですが、その時は役所の保健師さんと保健所の保健師さんが保育園との間に入ってくれたのでよかったです。 以外とうちが住んでる地域は、定期的に保健師さんの訪問があったりいろいろと気にかけてもらっていて大変助かってます‼ だらだら書いてすみません、とりあえず役所の福祉課に連絡したら詳しく教えてくれると思います‼ 息子さんにとっては、私も療育センターも幼稚園も必要と思います、別々にメリットあると思います😃 息子さんにとって良いようになるといいですね‼

No.13 12/09/29 10:21
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

主です。歩乃佳さん、レスありがとうございます。
実はこのスレをたてる前に、歩乃佳さんのスレを読ませていただきました。
私もこんなふうに前向きに子育てしたいと想い、私的には前向きな相談をするつもりで療育センターに行ったのですが、なんだか消化不良で問題抱えて帰宅してしまいました。

目指すものが何なのかがまず違うんですよね。
息子は幼稚園のお友達に手をあげたりしないそうで(親や妹にもしません)、脱走などの行動もありません。
来るもの拒まずなので、お友達にも好かれているそうです。
言葉は遅いし会話もまだ不十分ですが、園での生活では支障はないと言われています。ただ、園で急に泣きだした事が3回あったのですが、『どうしたの?』の問に答えることができずにいたようで、気持ちを汲み取ってあげられず、すみませんでしたと先生が気にしていました。

私としては、せっかく楽しい幼稚園に通っているので、幼稚園側が迷惑でないのならこのまま通わせたいです。
だけど、息子との付き合い方や接し方を学ぶため&息子の成長度合いを見てもらうためにも療育も続けたいです。
幼稚園3日、療育2日という感じで考えています。
息子に今、楽しい生活をさせてあげたいんです。

数日後に、療育でお世話になってる施設の先生と話し合う事にしたので、幼稚園にも同様にお願いしてみようと思います。

  • << 26 主さん、お返事ありがとう😊。 とにかく今はまだ年中さんですから、健常な世界に少しでも長く居させ、順応させるように仕向けるはのはとても大切な事だと思います。 療育とは本来その意味ですから。 先日小学校の支援クラスの先生と話す機会がありましたが、やはり同じ事を言っていましたよ。 中学生などとは意味が違います。 他害癖や多動が酷くて他のお子さんが危険というわけでなければ、普通の幼稚園で楽しく過ごさせようとするのは、親のエゴでも何でもありません。 自信を持ってね😉。 療育の先生も専門家ではありますが、その前に一人の人間ですから様々です。 大変失礼ですが、当たりもあれば大ハズレもなきにしもあらず…💧。 こんな事は何度も経験ありますよ。 療育と言っても名ばかりで親子共々不適切な場になってしまった事もあり、思い切って長く休んだ事もあります。 先生の勢いに押されてしまって、自分の育てたいように育てられなくては後悔しませんか? 勿論意見を聞くのは必要ですが、自分を見失ったり混乱しない程度にね。 言いたい事や、曲げられない事、どうしても言わなくてはならない事は、自分で紙に書いてみると良いですよ。 子供の将来に関わる事には、妥協は出来ませんものね。 運動会、家族楽しく過ごせますように。 私のスレを覗いてくださっていたのですね。親バカですので、我が子自慢大会スレになってますが、いつでも遊びにいらしてくださいませ😃。

No.14 12/09/29 10:30
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

>> 4 自閉の子がいる姉に言ったことを主様にも言わせてください。 療育のスタッフが障害児のプロなら、主様は主様のお子さんのプロです。 四年間、ずっと… 主です。4さん、レスありがとうございます。
不快だなんてとんでもないです。
肩の力がぬけました。
息子の楽しみを奪わず、だけど最善を尽くしたいと思うと、どうしていいか分からなくなってしまいました。
気の強い人に言われると引き下がってしまうのですが、息子の今回の件は曲げずにいこうと決心がつきました。
本当にありがとうございました(;_;)

No.15 12/09/29 10:47
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

>> 5 うちにも 幼稚園に通う 年少の娘がいます 今の段階で 高機能自閉症か アスペルーガーの疑いがあります 幼稚園に入園する前に 担当の方から … 主です。5さん、レスありがとうございます。

やはり、子供自身に合う合わないってあるんですね。
うちの子も、しゃべりが苦手(会話が完璧ではなく、返事をするのに時間がかかります)な事を除くといたって普通のようです。

せっかく楽しんで通っているので、このまま幼稚園に通いつつ、療育の日と時間を増やせるように相談してみます。
それで最終的に決めた事を療育センターの担当に伝えて、もし反対をガンガン伝えてこられたり受け入れてもらえないようなら、担当変えてもらおうと思います。

レス最後の文章、ホッとしました。自信持って前向きに進もうと思います。

  • << 25 5です 主さん 頑張り屋さんだし ママしてますよ✨ 加配は 私も知らなかったんですが…うちの地域では加配をしてる幼稚園 保育園ってのがあるようです だから障害のお持ちのお子さんは 最初から 加配の保育園 幼稚園にいれる方々が多いらしいですよ 私は知らなくて 幼稚園を決めましたが 娘にあう先生にあたったので良かったです 加配のある幼稚園はうちの近くでも少ないと思います だから来年 担任の先生が変わったらどうなるのかヒヤヒヤです💦 今の段階で 主さんの話を聞く限り今の幼稚園でいいと思います 息子さん自身楽しんでるし 他の子供に害を与えてるわけでもないし いいと思います 一番怖いのは 自分の子供の現実を知らない親です 障害があるとわかり 何かしらの対応をしているなら 幼稚園側でも 対応していけますが 中には検診で 引っかかっても うちの子供は大丈夫とかいっていかない親もいますから💦それが一番怖いと思います

No.16 12/09/29 10:48
♀ママ2 ( ♀ )

>> 12 主です。2さん、レスありがとうございます。 支援の先生がついてあるんですね! 私も先日療育センターで、加配?してもらうお願いをしたら… やはり支援の先生ついていないんですね。

加配の先生をつけるには、障がい手帳とか特別児童扶養手当を持っていればつけれるみたいです、私も詳しくないのではっきりはわかりませんが、役所の福祉課みたいなところで聞いてみた方がいいですね‼

障がいを持った子供が幼稚園や保育園に通うには、やっぱり他の子供より手がかかるから、障害手帳とかあると国か県か市からかはわかりませんが、園に補助金が入りその子供の為に先生が雇えるみたいです‼

うちは見るからにわかる障がいがあるので、役所の教育課の先生と小学校の事で相談してた時に市の幼稚園に通わせたいと伝えたらそこの園には私から連絡します、一緒に面談に行きましょうとついて来てもらい一緒に園に行き、加配の先生がつきますと言われ、園からも即OKをもらいました。

その前にも保育園を通ったんですが、その時は役所の保健師さんと保健所の保健師さんが保育園との間に入ってくれたのでよかったです。

以外とうちが住んでる地域は、定期的に保健師さんの訪問があったりいろいろと気にかけてもらっていて大変助かってます‼

だらだら書いてすみません、とりあえず役所の福祉課に連絡したら詳しく教えてくれると思います‼

息子さんにとっては、私も療育センターも幼稚園も必要と思います、別々にメリットあると思います😃

息子さんにとって良いようになるといいですね‼

  • << 24 主です。2さん、最レスありがとうございます!とても詳しく教えていただき助かります(>_<) 早速月曜日に問い合せてみようと思います! まだはっきりとした診断がされていないので、まずは再度検査とかからはじめることになりそうですが、また一歩すすめそうです! ありがとうございます(^^)

No.17 12/09/29 10:59
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

>> 6 幼稚園の先生が 試行錯誤しながら 頑張ってくれているような先生なら 幼稚園に通わせてても 息子さんの為になっていると思います。 うちの息… 主です。6さん、レスありがとうございます。

とても親身になって相談にのってくださる先生なんです。ちょっとしたことでも電話をしてくださり、入園したばかりの頃は園での様子を毎日電話で教えてくれました。

今回の件は、まだ相談していません。
明日運動会の予定なので、運動会が終わってから相談しようと思っています。
親私の次に息子に詳しいのは園の先生なので、しっかり相談して決めたいと思います。

No.18 12/09/29 11:55
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

>> 7 主さんは 専門家の先生の指導に 従うのはいやなら なぜそこに通わせているんですか?主さんの健常者と同じにしたいという プライドとかですか? … 主です。7さん、レスありがとうございます。

療育センターに通っている理由は、息子の成長度合いを見てもらうためと、関わり方や接し方を学ぶためです。
週一で通っている療育施設もそこで紹介してもらいました。
私が、幼稚園も療育も両方通わせたいと言ったので、プライドという言葉がでてきたのでしょうか?
7さんのおっしゃる周りの人の気持ちとは、具体的のどの方たちの気持ちでしょうか?
7さんは、その親子さんのどちらとお友達なのですか?お母さんとお友達でその親子を客観的に見た意見なのか、お子さんとお友達で悩み相談を受けた感じの意見なのか…
質問で返すような内容になってしまい申し訳ないですが、よければ教えてください。

No.19 12/09/29 12:01
♂ママ19 ( ♀ )

はじめまして🌟

発達障害の中学生の男の子がいます

まず第一に
主さんの悩みはたぶんこの先、ずっと抱える課題だと思います。
誰にも答えが出せない問題なんです。
答えが出せるのは、将来のお子さんの姿を見てから、かも知れません。

主さんとご主人で必死になって考えて様子を見て、自分の勘を信じて育てる。
それが一番後悔しません。

園の先生のアドバイスも、療育の先生のアドバイスも、全て『参考にする』だけなんです。

みんな、いつかはお別れする人達なんです。

残るのは私達が療育して教育して必死に愛した子供だけ。

今やってることは全て、大切なお子さんの中に残ります。
何をやっても残ります。

子供の中に財産が残るだけです。

幼稚園の先生が幼稚園が合わないから別の所へ行けとアドバイスをして、周りの保護者が苦情を言っても、『幼稚園にいること』が息子さんにとって良いことなのでは?と両親が思うなら、それがたぶん正解です。

療育のプロが「引越しするから療育施設に行くなんて安易」と言っても、
主さんがそれが良いような気がする…なら『引越しは療育の切り替えのチャンス』なんです。

私は両親が一番正しい判断をすると思ってます。

簡単に言うと

どこに行っても何をしても何でも子供の療育になります、大丈夫!です。

子供は何もかも吸収します。

療育施設を選んでも療育施設を吸収します。

幼稚園にいても幼稚園の出逢い、教育、先生の言葉、お友達の行動を吸収します。

いずれは全部教えるんですから いつ教えるかの時期の違いです

人生からしたら 微妙な違い。

自信もってください✨

No.20 12/09/29 12:18
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

主です。8さん、レスありがとうございます。
実際にお仕事されてる方の意見が聞けるなんて思ってなかったのでとても助かります!

療育センターの方ですが、初回からこの人なんか違うんだよなと感じる部分がありました。専門の方なので、そうゆうものなのかな~と思ってみたり。

幼稚園に入って初めての参観日で、先生の言った通りにすぐに動けない息子の姿をみて現実を見たなという感じでした。
しかし幼稚園に入ってからの成長はめざましいものです。

自分の名前すら言えなかったのに、この半で、私のうっかりしてしまった失敗を『も~!ママなんしよん!』と笑うようになりました。
旦那がトイレから出てきてすぐ『パパ手洗ってね~』と言ったり…
昨日は遊びたいおもちゃがなかなか見つからなかったようで、『ママ一緒に○○探して?』と言ってきて驚きました。

息子の成長も手に取るようにわかるし、このまま幼稚園は続けさせたいと思います!

No.21 12/09/29 14:27
ベテラン主婦21 

自閉症でありませんが生後6ヶ月に脳炎にかかり知能に遅れがある中3男の母です。
息子は他の自閉症のお子さんらと、幼稚園から今まで普通教室で学んで来れました。
同級生は、息子達に普通に接し、困った時には優しく手を差し伸べてくれます。それには周りの方々の協力があって出来た事だと思います。
せっかく、普通のお子さん達と色んな事を経験し学ぶ機会を取り上げてしまうなんて、その療育の先生が信じられません。
担当を変えてもらうなどこちらの意見をどんどん伝えた方が、選択肢が広がると思います。
子どもの事は親が一番解っているんですもの。

現在楽しんで通えるなら幼稚園への通園はそのままですごく望ましいと思います。
万が一につまづいた時にまた考えたらどうでしょうか。

No.22 12/09/29 15:43
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

>> 11 はじめまして。わたしにも発達障害の息子がいます。 喘息も持っていて定期通院の際に仕草発言がおかしいと指摘され、検査やら通院→セカンドオ… 主です。19さん、レスありがとうございます。
なんだか読んでいてすごく共感しました。
入園前は『ママ、お水』も言えなかったのに、入園して一週間した頃『幼稚園、カレー食べた!りんごも食べた!』と教えてくれて、本当にびっくり&感動でその場で号泣しました。

療育関係の先生方は療育一本でいく事をすすめるけれど、本当にそれでいいのか、息子はこんなに楽しそうに通ってるのに…お友達もお手伝いしてくれたり優しく接してくれるのに。考えはじめるとどうしていいかわからなくなりました。

息子がこういった事の意思表示ができるようになるまで、私の考えでいこうと思います。

No.23 12/09/29 15:45
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

>> 22 19さんと書きましたが、11さんの間違いでした、すみません(>_<)

No.24 12/09/29 15:51
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

>> 16 やはり支援の先生ついていないんですね。 加配の先生をつけるには、障がい手帳とか特別児童扶養手当を持っていればつけれるみたいです、私も詳しく… 主です。2さん、最レスありがとうございます!とても詳しく教えていただき助かります(>_<)

早速月曜日に問い合せてみようと思います!
まだはっきりとした診断がされていないので、まずは再度検査とかからはじめることになりそうですが、また一歩すすめそうです!
ありがとうございます(^^)

No.25 12/09/29 16:01
♂♀ママ5 ( 30代 ♀ )

>> 15 主です。5さん、レスありがとうございます。 やはり、子供自身に合う合わないってあるんですね。 うちの子も、しゃべりが苦手(会話が完璧… 5です
主さん 頑張り屋さんだし ママしてますよ✨
加配は 私も知らなかったんですが…うちの地域では加配をしてる幼稚園 保育園ってのがあるようです だから障害のお持ちのお子さんは 最初から 加配の保育園 幼稚園にいれる方々が多いらしいですよ 私は知らなくて 幼稚園を決めましたが 娘にあう先生にあたったので良かったです
加配のある幼稚園はうちの近くでも少ないと思います

だから来年 担任の先生が変わったらどうなるのかヒヤヒヤです💦

今の段階で
主さんの話を聞く限り今の幼稚園でいいと思います
息子さん自身楽しんでるし 他の子供に害を与えてるわけでもないし いいと思います
一番怖いのは 自分の子供の現実を知らない親です 障害があるとわかり 何かしらの対応をしているなら 幼稚園側でも 対応していけますが 中には検診で 引っかかっても うちの子供は大丈夫とかいっていかない親もいますから💦それが一番怖いと思います

No.26 12/09/29 17:59
歩乃佳 ( RWFie )

>> 13 主です。歩乃佳さん、レスありがとうございます。 実はこのスレをたてる前に、歩乃佳さんのスレを読ませていただきました。 私もこんなふうに前… 主さん、お返事ありがとう😊。
とにかく今はまだ年中さんですから、健常な世界に少しでも長く居させ、順応させるように仕向けるはのはとても大切な事だと思います。
療育とは本来その意味ですから。
先日小学校の支援クラスの先生と話す機会がありましたが、やはり同じ事を言っていましたよ。

中学生などとは意味が違います。
他害癖や多動が酷くて他のお子さんが危険というわけでなければ、普通の幼稚園で楽しく過ごさせようとするのは、親のエゴでも何でもありません。
自信を持ってね😉。
療育の先生も専門家ではありますが、その前に一人の人間ですから様々です。
大変失礼ですが、当たりもあれば大ハズレもなきにしもあらず…💧。

こんな事は何度も経験ありますよ。
療育と言っても名ばかりで親子共々不適切な場になってしまった事もあり、思い切って長く休んだ事もあります。

先生の勢いに押されてしまって、自分の育てたいように育てられなくては後悔しませんか?
勿論意見を聞くのは必要ですが、自分を見失ったり混乱しない程度にね。

言いたい事や、曲げられない事、どうしても言わなくてはならない事は、自分で紙に書いてみると良いですよ。
子供の将来に関わる事には、妥協は出来ませんものね。

運動会、家族楽しく過ごせますように。
私のスレを覗いてくださっていたのですね。親バカですので、我が子自慢大会スレになってますが、いつでも遊びにいらしてくださいませ😃。

No.27 12/09/29 19:07
♂ママ19 ( ♀ )

>> 7 主さんは 専門家の先生の指導に 従うのはいやなら なぜそこに通わせているんですか?主さんの健常者と同じにしたいという プライドとかですか? … 7さんのご意見はもっともだと思います。
『客観的に見て』『周りはいたたまれない』でしょう。

でも あくまでも『周り』なんですよね。
親でも本人でもない。
親とお子さんの本当の気持ちは私と周りの方達にはわかりません。

退部した一部のお子さんがいた。
でも大部分は残って頑張ってらっしゃる。やめなかった。

そして、辞めたお子さん達の一部は何でもいいから理由をつけて『部活をやめたかった』んじゃないでしょうか。

その子が居なくても部活をやめてたかも知れません。

そして 一例としてあげているかぎり、発達障害をお持ちのお子さんたった1人の例です。

日本中に子供がいて、その中のわずか1人が周りから見て辛そうだ。

わずか1人の例で主さんのお子さんの未来は予測出来ません。

その子が辛い=主さんの子が辛くなる?
では無いと思います。

同じような子供の所に入れたほうが…

同じようなような子供ってどなたでしょう?

どんな区分なんでしょうか…

主さんのお子さんと同じような子って世の中にいますか?

うちの息子が幼稚園に行っていた時に悩んで担任の先生に聞いたことがあります。
年中と年少の時に。
「うちの子供みたいな子、今までいましたか?似たような子供でも…(泣)」

年中の担任は「お母さん。私、もう長い間子供を見てますが、子供ってすごいんです。会う子供、会う子供、みんな全く違う子なんです!同じどころか、似ているなんて思ったことありませんよ!みんな全く違う個性であらゆる子がいました。だから面白いんですよ。答えるなら…○○君は○○君しかいません。似ている子供?いませんよ!」と言いました。

年少の担任の先生にも卒業してからもお会いしてますが
「私ね…お母さん。子供たちとは運命を感じるんです。何だか赤い糸ってあるんだな~なんて思うんです。○○君とも運命の糸みたいなの感じるんです。
○○ちゃん(息子)みたいな子供なんて○○ちゃんしかいませんよ~」と言ってくれました。

主さん、全ては出逢いですよ。

主さん、お子さんはきっと素敵な味方に会わせてくれますよ。大丈夫!

  • << 33 主さん、皆さん、こんばんは。 5歳の息子がいます。赤ちゃんの頃から発達が遅く、極度の恥ずかしがり屋なため何らかの障害を疑っていました。来月末に発達検査を受けます。 19さんの担任の先生の言葉に涙しました。 私も、幼稚園に行く前から地域の育児サークルなどに参加し、「うちの子みたいな子、見たことない」と思っては落ち込んでいました。 でも違うんですよね。 みんな違う個性で、同じじゃない。当たり前なのに、何故気付かなかったんだろう…。 スッキリしました。 息子に悪いことをしたと、猛反省しています。 本当に、気付かせて頂きありがとうございます。 横レス、失礼しました。

No.28 12/09/29 19:11
♂ママ19 ( ♀ )

>> 27 主さんのお子さん、と書こうとして消えてしまいました。
主さんの子、になってしまいました。

携帯変えたばかりで一部おかしい所がありますね。
すみません。

No.29 12/09/29 19:40
匿名さん29 ( 30代 ♀ )

私の周りにも軽度の発達障害の子供いますが保育園や幼稚園に通いながらでしたよ

療育園での活動も日常生活の事を少し丁寧に説明しながらやってみたりする程度って聞きました

主さんが納得いかないなら、幼稚園の先生や医師、専門的な人に意見をもらった上で療育園の方と話をした方が息子さんのためにもいいと思います

No.30 12/09/29 21:02
匿名さん30 ( 30代 ♀ )

私が気になったのは…幼稚園と療育施設は連絡がとれていないのでは?

No.31 12/09/29 23:13
困ったちゃん ( 20代 ♀ A6TaG )

主です。途中から一括ですみません。

同じ立場の方、お仕事や日常生活の中で接する機会のある方、たくさんのレスをありがとうございました。とても参考になりました。
私の意見を尊重してくださった方々のおかげで、自信を持つことができました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
当事者でないとなかなか心の内の部分は分からないものだと思い悩んでいましたが、ここで打ち明けてよかったと思います。
私も、待っているだけでなく、自分の気持ちをもっと押し出していく努力をします。

明日は息子の初めての運動会です。
『明日バルーンするよ!』と楽しみにしている様子。私もとっても楽しみで、一緒にテルテル坊主を作って、『明日晴れますように』とお祈りをしました。
こちらで聞いていただいたおかげで、心はスッキリしています。
本当にありがとうございました(*^^*)

No.32 12/10/27 10:18
匿名さん32 ( ♀ )

あなたの子供さんと同じ歳、同じ軽度の遅れで、週1で療育、あとは保育園に通わせている者です。
同じで、保育園に様子を見に行かれて、指示を理解せず人の真似をしてると、全く同じことを言われました。でも真似する事自体凄いことだし、協調性があるといわれ、保育園の対応も良いし、両方通園で良いですよ!って、優しく言われました。
その療育の先生がおかしいと思います。
私の療育の先生が 何度も言ったことは、「情緒が安定しているから急ぐ必要はない」でした。
攻撃性、自傷行為があった場合、すぐ変える必要がある、と言われました。
急に毎日療育に行かせたら、情緒不安になること間違いなしだと、素人判断でもわかることだと思いませんか?
専門家に高圧的に言われると、一時的に惑わされてしまうと思いますが、
お母さんの直感や不安は 的中しています。あなたは子供さんをそれだけよく観察しておられるから、自分の勘を信じて両方通園なさってください♪
専門機関とは、無駄にモメるとあとあとやりにくいと思うので、出来るだけモメないように、さらっとかわして逃げてください★ このひと、家庭でなにか気に入らないことがあったのね、と思って。笑
参観日、運動会って、発達の差が顕著にわかりますよね。私は、初めての運動会で、うちの子供だけ理解できてなく困った様子がハッキリとわかり。そんな大したことないことがとてもショックで、子供が楽しんで出来た競技の方が沢山あったのに、その 出来なかったこと、周りから浮いてしまったこと、親としてハッキリ、この子運動会も競技も、全く理解していない、とわかったことが
ショックで。 子供の楽しむ姿、成長した姿を一生懸命見せてくれてるのに、一緒に楽しんでやれず、本当にバカだったと思いました。
どなたかも書かれたように、子供さんの笑顔を守ることが一番です。
頑張りましょう。

No.33 12/10/30 02:49
専業主婦33 

>> 27 7さんのご意見はもっともだと思います。 『客観的に見て』『周りはいたたまれない』でしょう。 でも あくまでも『周り』なんですよね。 親でも… 主さん、皆さん、こんばんは。

5歳の息子がいます。赤ちゃんの頃から発達が遅く、極度の恥ずかしがり屋なため何らかの障害を疑っていました。来月末に発達検査を受けます。
19さんの担任の先生の言葉に涙しました。
私も、幼稚園に行く前から地域の育児サークルなどに参加し、「うちの子みたいな子、見たことない」と思っては落ち込んでいました。
でも違うんですよね。
みんな違う個性で、同じじゃない。当たり前なのに、何故気付かなかったんだろう…。
スッキリしました。
息子に悪いことをしたと、猛反省しています。
本当に、気付かせて頂きありがとうございます。
横レス、失礼しました。


No.34 13/04/14 10:45
専業主婦34 

私の5歳になる息子も自閉症です。この4月から幼児園の年長組になりました。が、障害児も受け入れてくれる所なので、先生方のご理解とご協力もかなりあり、助かっています。あなたの息子さんの行く、療育担当の先生はひどいですね。やはり、お子さんの気持ちが最優先されるべきではないでしょうか? 経験も大事だと思いますよ。私の息子も、園のみんなに、ついていけてる訳ではありませんが、園にいる事で、かなり成長してますし、園のママさんが、成長ぶりに驚く位です。療育は、週1回で通ってます。が、息子の気持ちを優先した療育ですので、自分の意見を通す担当の先生の話には驚きました。うまが合わない所に行くと、親子共々、辛いかと思いますので、担当を変えて貰うか、探すのが大変ですが、違う施設を探される事をお勧めします。

No.35 13/04/15 13:35
プレママ35 

私も、4月から保育園に通わせ初めましたが…

その保育園の入園説明会の面談後に、発達障害ですねと言われて、『 えっ😱💥』うちの子が…って感じでした

その後、発達障害支援の先生が巡回で保育園にいらっしゃるので、診断して貰いましょうと言われ、その日に、保育園のクラスに入り私も様子を見させて頂きました…やはり、集団生活に馴染めずに、1人遊びをしていました。運動能力も普通の四歳児に欠けてますねと言われ、納得がいかずにいました

でも,いえでの様子を見てみると、段々と理解出来るようになり、今後は、保育園に通いながら、巡回に来て下さる先生のご指導や、療育施設や病院に通い、お薬を服用しながら、この子の為にも頑張って行くしかないと、いまは思っています。


まだまだ、発達障害の事は理解出来ない方が多いとは思いますが、お互い,可愛い我が子の為にも負けずに頑張って行きましょうね✨😌

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧