注目の話題
赤ちゃんの名前について
マイナンバーカードを持ってない人へ
私の好きな人が友達も好きって…

内申点制度って理不尽じゃない?

No.25 24/02/13 17:39
匿名さん3 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫22

2級がとれるのであれば遅くとも9月までに取っておいたらいいでしょう。
うちの子偏差値70越えの公立高校へ進みましたが
中学1年のうちから学級委員や生徒会関連
部長経験者が当たり前だからそんなの何の加点にもならない
むしろ周りに出来ない子がいれば〇〇君教えといて〜とか先生に頼りにされる方が大事なようです。
最低限、先生とすれ違うときは立ち止まりキチンと挨拶
休み時間に自身は分かっててもクラスメイトにどういう教え方をしたら分かりやすいか先生に聞きに行く。
他にも色々ありますが、周りから頼られ自身も誰かの為に行動してるって姿勢も大事なようです。
我が子はそうしてました。
そもそもトップ校狙う子達は塾での先取りで9月で終わり、あとはずっと過去問をやるし
部活動が終わり本格的に受験勉強し出す子もいる
ある程度今の時点で差がないと9月以降精神的にキツくなるかも。

悔いのないようしっかり勉強頑張ってください
高校受験なんて大学受験と比べたらまだ楽な方よ。

25レス目(34レス中)
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧