注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

コロコロなんなん記

No.15 21/11/09 11:46
ご近所さん0
あ+あ-


8.「安心安全」はイデオロギーなのか

日本人が大好きな言葉「安心安全」。
ふたこと目には「安心安全」。
長らくただのキャッチフレーズだと思っていたが
どうやらイデオロギーだ、とコロナ騒動にて発覚。

イデオロギーとは、主義のこと。
「今日では一般的に,ある階級・集団・組織などが
その社会的利害を隠蔽しつつみずからの立場を正当化
しようとして形成する信条・観念体系をイデオロギー
と呼ぶ。この意味では科学もイデオロギー化されうる」
コトバンクより。https://kotobank.jp/
「‥‥資本主義と社会主義のイデオロギー対立であった。
そして、冷戦構造の崩壊後、社会主義の凋落が決定的
になる中で、イデオロギーの時代は終わったとも
いわれる」同上。

全体主義とファシズムはだいたい同じだが、
全体主義にはイデオロギーが必要、なのだそうだ。
簡単に言うと、全体主義 totalitarianism とは、
「全体のために、あなたは犠牲になりなさい」
「あなた個人の権利と自由を認めない」

「安心安全」という大義のもとに。

コトバンクの説明にもあったように、
主義・大義とはおためごかしであり、実際は
権力者が大衆を操縦・あやつるために用いる。
権力者とは、例えば日本の自民党幹部とか、
大戦下ドイツでのナチス党幹部とか、
中国の共産党幹部のことだ。

以下つづく。



15レス目(21レス中)
このスレに返信する

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧