注目の話題
マッチングアプリで知り合って、、
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。

友達がいないことへの周りの目

レス4  HIT数 312 あ+ あ-

学生さん
21/08/16 02:28(最終更新日時)

私は大学4年生で来年からは社会人です。仕事を覚えられるかの心配もありますが、それ以上に友達のいない自分が変に思われないかが不安になってきました。

大学でできた友達とは嫌なことがあって距離を置き、2年間くらい友達がいません。高校の友達とは大学生活を謳歌している友人と自分を比べてしまって進学を機に疎遠になっていきました。

私の性格上1人が気楽で、女子同士のキャピキャピ感についていけず、友達も多くはいませんでした。ただ高校までは少ないながらもずっと友達がいて、全く友達がいなくて一人ぼっちになったのは大学に入ってからでした。去年はその事にとても悩んでいましたが、今は友達がいないことに寂しさを感じていません。

でも会社に入ったとき、自分に友達がいないことを周囲に変に思われたらどうしようと考えるようになりました。口頭でなら曖昧に濁せるかもしれませんが、もしSNSで繋がろう的な流れになったら自分に友達がいないことがバレてしまいそうで怖いです。

私は高校のときはツイッターをやっておらず、大学に入ってからやり始めましたがそのアカウントには今はリア友はいません。ネットで何となく繋がってる人が数十人いるだけで、フォロワー数が少ないんです。そのことから友達がいないことがバレそうな気がします。

あと私はインスタ自体はやってなくて、そのことも変に思われるでしょうか?(インスタをやってないことを就活の時に人事の方からとても驚かれてしまったことがあり、気にするようになりました)

私自身SNSでまで現実の人間関係と繋がりたくないと考える質なんですが、社会人になると職場の方とツイッターやインスタで繋がる風潮はあるんでしょうか?

まだ起こってもいないことを心配するのはおかしいかもしれませんが、以前大学の人から交流関係の少なさを笑われたことがあり、変なことなのかなと気に病むようになりました。

No.3352761 21/08/15 23:09(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧