注目の話題
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

習い事の乗り越え方

レス27  HIT数 967 あ+ あ-

ワンオペさん( 40代 ♀ )
21/07/01 09:40(最終更新日時)

小学3年生のサッカーの習い事について、みなさんの意見や体験等教えていただきたいです。
長文になりますが、よろしくお願いします。

小1から習い始めてますが、なかなか上手くならず、周りの子が上手なのもあり
その差に焦ってしまいます。

本人はやる気はあり、練習もトレーニングもやってはいます。多少めんどくさそうにしますが…

今朝、試合での話をしていたところ
「僕が声出してパスもらおうとしても、みんなパスしてくれない。」
と言っていたので、
私も観ていて声出しも誰よりもしていたし、ボールを持ってる子の近くにいたのに、あえて遠くの上手な子にパスしているのも観ていました。
「そうだね、ちゃんと声出してたのになんでかな?なんでだと思う?」
と聞くと、「分からない。ちゃんと声出ししたのに、下手な人には回してくれない。」
と言われ、言葉に詰まりました。
「次は回してもらえるよう、練習頑張ろう!」としか言えず…。
正直私から見て必死さはなく、ダラダラしていたり、最後までボールを追いかけない、諦めるなど指摘したいことは山ほどあります。
言ってしまうとちゃんとやってる!と反抗的になるのでやんわり言ったりしていますが…。
このまま見守っていた方が良いのでしょうか。私に出来ることがないか考えていますが、余計なことしない方がいいのかなと悩んでいます。
なんでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします。

No.3320409 21/06/28 11:48(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧