注目の話題
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
どこまで必要ですか?
趣味が合わない彼氏との結婚

呟き

No.10 20/08/27 22:19
匿名さん0
あ+あ-

電車も何号車まではこの都道府県の利用者専用とか分ける必要がある。

禁煙と喫煙を分けてるんだから、それと同じように分けるしかない。

利用者が安心して使える風にしなければ利用者は増えない。

いくら空気循環が良いって言われても、もし感染すれば、どこで感染したかってわからない。

国が定めてしまえば、差別もない。

それが法律だから。

法律違反は犯罪。

昔の治安維持と変わらないけど、そこまでしなければならない。

誹謗中傷に会社は何を指導してるのか?って言うけど、じゃあ会社は生活まで口を出すのか?

生活まで管理するのか?

会社側が雇用者全員の家に行って監視するのか?

生活指導するのか?

常識的に不可能だ。

人の生活をコントロール出来るのは家族かまたは本人以外居ない。

あれほど飲酒運転はダメだって言っても0にはならないではないか。

交通ルールだよ。

警察の指導が悪いのか?

店が悪いのか?

友人や知人や家族や会社か?

知ってて飲ませるなら悪いけど、本人は何も言わず、隠していたらわからない。

拷問でもすれば白状するかもだけど、周りに知られぬようにするだろう。

会社側が言えてもそれ以上は出来ない。

人のモラルだろう。

違反も。

まさかずっとついて回る訳にも行かない。

それこそプライバシーの侵害に当たる。

10レス目(469レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧