注目の話題
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??

夫が気分良く外出させてくれない

No.33 19/12/15 15:39
匿名さん33 ( ♀ )
あ+あ-

寛容的な旦那さんだと思いますね。

だからこそなのでは?

寛容的だからといって、甘やかしてくれるものでは無いと思います。
寛容的で居たいけど、心配でもあるのだと思います。
子供より自分のオシャレや自分の時間を楽しんで仕舞う子供より旦那より自分優先な女性も居て、甘やかさなくてもそうなってしまう女性も居るのに、甘やかしてしまったり相手が甘えて居れば心配になるのも解ります。

常日頃から居る主さんと、日頃からは居られない旦那さん。
急な体調の変化があり、泣き方が違っても気が付く事が出来ないかも知れない。
短時間ならば良くても、長時間は…というのは、色んな理由が隠れて居ると思います。

他の人と比べられる様に思えたり押し付けられている様に感じてしまったのかも知れませんが、結構寛容的な旦那さんなのだし、主さんも今まで素直にそこに甘えていて、だからこそ理解して貰いたくて話した事だと思います。

相談もせずに大丈夫だろうと食事迄行って来たか、ダメなら構わないと言わなかったから言われた事なのでしょうし。

普段一緒に居ない父親がたった一人でその歳の子供をみる事が出来るって、相当な(全く手のかからない子供ならば、旦那がか、子供がか…だし)事ですから、寧ろ感謝するべきところですし、そうでは無いならばなるべく母親に居て欲しいと思って当たり前だし、そういう価値観は、寧ろ主さんが持って居るべきものなのではないかと思います。

今回の話では、
女性側がそういうものだと理解していて、旦那さん側が寛容的。
それが上手く行く夫婦だと思いますよ。
旦那さんは寛容的ですから、わざわざ主さんに自分からその様な事は言いたくは無かったのではないかと。
でも、主さんからはそんな素振りは見受けられなかったからこそ、今まで寛容的だったからこそ、今言われたのだと思います。

主さんが持って居るならば問題無かった事なのだと思います。

お互いが、お互いをまずは理解し、思いやる気持ちが無くなったら、あっという間にギスギスしだしたりして仮面夫婦になりますよ。

言われた事注意された事に反発心を持ち、何故なのか考えられずに相手に敵対し思い不満を持つ人は、本当にあっという間だと思います。

自分が相手の思いやりを求めるならば、そう色々と考えている「今」、自分には逆に相手への思いやりが本当にあるのか、考えるべきだと思います。

33レス目(67レス中)
このスレに返信する

乳児・母乳・離乳食掲示板のスレ一覧

「乳児」=1歳未満の成長・子育てや母乳、離乳食についての相談・質問はこちらの掲示板で。授乳、夜泣き、離乳食、予防接種、病気など、気になる話題を気軽に相談してください🍼

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧