注目の話題
私はいい人じゃないです。
結婚したもん勝ち?
彼氏と会話が弾まない どう聞くか

🎭ある暗黒卿の気紛れな呟きⅡ🎵+⚡✒🐱

No.27 19/03/19 23:45
メッテルニヒ=パレオロゴスAUT ( 40代 ♂ MLdWxe )
あ+あ-

今日は夕方から「エロイカ交響曲」と「ラフマニノフ3番」を練習し、しばらく休んでから「ハンマークラヴィーア」の前に久しぶりにショパン・エチュードのOp.25の6(三度)、8(六度)のまあ難しいのを練習してみた。
右手4と5の指の強化の為に。
最初はバッハ:ゴルトベルク変奏曲の第28変奏のトリルをやってみたが、これだと4と5のトリル部分が3と5でも弾けてしまうから止めた。

他方シューマンのトッカータOp.7は今の他の大作の途中で練習するには、キツイと言うかショパンみたいな絶妙な柔らかさが足りない。
何だかシューマン「トッカータ」が昔からロマン派で一番難しいエチュードと言われていた理由が分かったような。

ショパンは自身ピアノの名人だったからエチュードも無理なく絶妙な技巧の安定を図るように作られているが、シューマンは本人が無茶して指を壊したような人だからトッカータもそれ自体、すでにエチュードより曲としての難曲であり、これではラフマニノフ3番等を更に安定させるエチュードには成らない💦

で結局ショパンの2曲を、他の遅いエチュード(Op.10の6)等を入れて休みつつ練習してみたが、改めてラフマニノフの技巧ってショパンの影響が強いと感じた。

逆に言えば久しぶりのショパン・エチュードが予想よりスラスラ弾ける。Op.10の7なんて昔はかなり弾きづらかったのに軽くいくでは無いか!

まあ考えたら、当然だ。ラフマニノフ3番やってるのだから。

とにかく三度と六度のエチュードは、続ける必要があるだろう。ラフマニノフを更に磨く為にも。

でこれらを練習してから、ハンマークラヴィーアに入ったら、第1楽章に関してはショパンの三度と六度のエチュードと共通した技巧が結構あるのだ。
つまりショパンのこれら2曲のエチュードは、ハンマークラヴィーア(第1楽章)の安定にも効き目あるって事。

まあ第2楽章以降は余り関係ないようだ。

また当然、ラフマニノフやハンマークラヴィーアに必要なリストのエチュードについては、既に毎日、最上最難なのを弾いている(笑)

即ちリスト編曲+αの「エロイカ交響曲」がそれだ😄

27レス目(493レス中)
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧