注目の話題
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
俺の彼女がクソすぎる

他人のペット怪我させてしまった

No.69 19/01/03 06:24
匿名40
あ+あ-

おはようございます。
主さんのレス読みのレスです。

私の考えです。
・パニックにならないこと。

・警察の生活相談窓口への相談
(思うような応えがあるかは、わかりませんが正月なので、ヒントだけでも)

・ご自身加入の火災保険や、自動車保険会社・自賠責保険会社への相談もありです。
(コールセンターにいました。謝罪の方法や、心構えなどを案内したことがあります。火事を起こし、延焼させた家のある『町内会長』さんからの、火元へのお見舞いをどうするか?対応しました。ご契約者様ではありません。365日24時間開いています)

・動物病院へ同行
(以前、リードなしのわんこを轢いた相手が来ているのを見たことがあります。主さんも誰かと一緒に。これも、正月だからです)

・法テラスへ相談。

誤解を恐れず言うならわんこをペットショップで買っても65万円かかりません。さらに、器物損壊の場合は減価償却も発生するやもしれません。
(昔、道にうずくまっていたわんこを病院へ連れて行ったとき、後ろ足2本骨折、5万で手術でした。家なしわんこだったことも考慮してくれたかもしれませんが)

なんなら、主さんが心的外傷で訴えることもできる案件かとも思います。
普通の人なら、生き物を傷つけて平静なわけはありませんから。
(でも、今は被害者意識は出さず、持たずに)

調べてみたところ、金銭を要求された時点で恐喝に”なり得る”とありました。相手の承諾を得て録音を。
「ワンちゃんの治療などが、スムーズに行くように」と言いましょう。
あくまでも、痛い思いをしたわんこを相手としてください。
飼い主ではありません。

”他人のペットを怪我させてしまった”
で検索してみてください。
たくさんの例が(ペットがペットをなど)あるので、注意して探してみてください。

一括は、到底無理です。
動物病院の会計に、相談してもいいかもしれません。

〈まとめ〉
警察生活課への相談。

動物病院への同行・会計との相談。

相手が酷いのは、大抵の人が思うことです。
責め過ぎず、謝罪し過ぎずいてください。(さじ加減が…。このあたりを保険会社に相談)

一番は、パニックならないこと。
二番は、わんこを中心と考えること。

です。

69レス目(175レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧