注目の話題
警察はもう捜査してないんでしょうか?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
ピルを飲んで欲しい

もう辛いよ

No.3 18/11/25 21:47
名無し3
あ+あ-

バッシング覚悟でレスします。
私の職場にもいました。
障害者手帳は持ってないけど、自閉傾向の強い発達障害なんじゃないの?っていう人。

その人から仕事の引き継ぎをしなければならなかったのですが、如何せん説明ができない。
物事を順序立てて話せない。
聞けば聞くほど違う話に変わる。質問とは関係もないトンチンカンな答えが返ってくる。
感情の起伏も激しく、言葉のキャッチボールができない。
もうこちらの頭がおかしくなりそうでした。

上司も周りの人もその人達の障害に気づいていましたが、障害者手帳持ってないんだから差別になるだろと丸投げ。
自分が厄介事に関わりたくないから一見、文句言わなそうな私に押し付けてきました。

障害者っぽい人に何を言っても、自分はまともだ!と信じていて話にならず、所属の上司より更に上司に掛け合いました。

そして障害者っぽい人のいう事をまともに受け取らないようにしてください。
彼らには話せばわかる論は通じないません。中にはゆっくり話せばわかる人もいますが…。

そして指示、注意は具体的にそして短いセンテンスで、必要なことだけを伝えるようにしてみて下さい。

「早めに終わらせて下さい」ではなく「○時までに終わらせて下さい」という感じで。

あと、指示が文字化してあるとよく理解できる人、絵や図で示すと理解できる人もいます。
そういう見極めは必要になります。

障害者について書かれた本をよんだりもしましたが、何で私だけがここまでやらなきゃならないの?と何度も腹立たしくなりました。

だから主さんの気持ち分かります。あまり自分を追い込まないで下さい。そしてリフレッシュを心がけて下さいね。

最新
3レス目(3レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧