注目の話題
趣味が合わない彼氏との結婚
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには
彼氏が私の家ばかりに来る。

外国では親になっても自分優先(母乳出てもミルクとか)

No.283 17/12/17 19:04
匿名57
あ+あ-

≫282

上記にも書きましたが
5指以上の国での海外生活人生の半分以上
様々な国籍の企業で見てきた
公正かつ冷静なコンサルタントの目から申し上げます。

2020年代に日本企業は
株主利益の最大化を求められ効率第一を余儀なくされるでしょう。
そうなれば
国際ビジネス能力の余りに低い日本人従業員は
能力の高い海外の従業員に代替を求められるか、
専門家を各分野で雇用せざるをえず
今後
雇用体系は米国の現在のように個人企業主であるコンサルタント
及び起業家を各企業が外注する形となるでしょう。
か、
今後も変化を拒み
多くの企業が舞台から消えるでしょう。
日本は人口動態と65歳以上の雇用が米国ほど
一般化(米国では1/3の65歳以上は雇用されている)していないので
この動きは日本にいてはわかりにくいでしょうが
日本には大きな変化が起こり
あなたも
現在の状態を懐かしく思い、効率一本で休暇も
年に数日のみの(国民の休日です。日本は世界でも指折り多い)労働の日々に
さぞ生き甲斐を覚えられ、素晴らしいことと存じます。

283レス目(367レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧