注目の話題
子供に甘える父親
この誘い方って好意が見えてしまっていますか?
30代。自分の老いを受け入れられない。

発達障害があってプラスなことはありますか?

レス4  HIT数 1257 あ+ あ-

名無し
17/12/03 10:54(最終更新日時)

発達障害はマイナスだけではないのではないのではないか。
私には子供が4人いて3人とも自閉症で、6歳男児は療育手帳を持っています。3人共集団行動は苦手です。マイナスな部分を挙げればキリがありません。
でも、2番目の娘の発想は天才的で他者に惑わされない視点を持っていて、歌と絵がとても上手で、自分の世界観があります。長女は軽度の発達障害で、運動神経もよくありませんでしたが、親子で努力をし続けて、水泳も鉄棒も縄跳びの二重跳びも出来るようになりました。周囲の子供の三倍は努力したと思います。
長女が幼いころ、パターンでしか覚えられないと療育の病院で言われましたが、私は何が起きても細かく実況中継のように話して、こんな時は周囲の人間がどのように感じて長女がどういう行動をとれば良いかを教え続けました。中1になった長女は友達の輪の中に入り、演劇部で頑張っています。
周囲の子供に比べて勝てる部分はほとんどなくても、やればいつかできると教えています。分からなければ千回でも教えてきました。
子供がどんな状態でも、頑張り続けるのは親なのかなと、思いました。子供に代わって学校行事をしてあげたい位、いろんな所で躓きます。理解してくれない子供に何かを教えていくことは、言葉で言い表せない位大変で何万回も死のうと思ったくらいです。でも、どんな子でも成長してくれます。亀の歩みのようでも成長してくれた時に頑張る気持ちがまた湧いてきます。

発達障害があり、忘れっぽい子たちは皆明るいです。嫌な事を忘れるのもはやいです(^^)

17/12/03 10:23 追記
6歳の長男は、知的障害があり、薬も二種類服用しています。5歳位までほとんど話せませんでした。
普通の幼稚園に入ってからは壮絶な生活で、当時2歳の娘を連れて年中の時は1年間3人分のお弁当を持って通いました。
息子が幼稚園に入る前の私の夢は、息子と会話をすることと、息子が友達に名前を呼んでもらうことでした。
今その夢は叶いました。




No.2570446 17/12/03 09:51(スレ作成日時)  
投稿制限
年齢性別必須
1人につき1レスのみ
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧