注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )
法的規制厳しくなってきた

つぶやく

No.264 18/01/04 15:22
フリーター ( ♂ )
あ+あ-

日蓮宗と日蓮正宗の違いって言うよりは、六高僧の日蓮の弟子が日蓮が没した後に、日蓮の考えに一番近いのは日興であり、他の五高僧は日蓮の事を僧侶としか見てない。
師匠みたいな感覚かな?
日興は師匠でありながら、仏と見ていた。

だから、日蓮の教えを守っていたが、それを良くは思わなかった僧侶達があまりにも酷い事をしたから、日興は山を下りた。

そこから、日興は日蓮が前に世話になった日蓮の門下の元へ行って新しくそこで寺を構えたのが始まり。

態度が悪かったのか、まあ意見の相違か、仲は悪かったって事だな。

日興は一番年下って言うのもあったかも知れないけれど。

日蓮の教えを守っていたのは日興であるとするのが宗門であり、本仏は日蓮。

三宝も違いがある。

御本尊と妙法と僧侶。
御本尊と妙法は同じだけど日蓮仏としたのが日興。

宗門には、法主の職に就いた僧は三宝を守り後世にそれを伝える義務がある。

日興は没する前に弟子らに遺言を遺している。

法主であっても、法主絶対ではないと言う事。
日蓮仏が三宝の僧侶なのだから、法主はそれの地位に非ずって事。

法主であっても個人の考えを用いてはならないと遺された。

日興は何処までも日蓮仏に従う姿勢である事を訴えている。

日蓮宗は本尊と妙法と法主って考えだ。

守るべきは三宝だけど、 それだと日蓮と法主は同じになる。

そこまで法主は辿り着けるのかって思う。

日蓮と同じと言うなら、 何故に国が衰える?

人の生活も苦しいままだってならないか。

時代が違うとか言うなよ。

時代が変われど、人は変わらない。

何故かって一念三千が昔も今も変わらず顕れているからだ。

六道輪廻しかしてないからだ。

それを越えて、四聖に人心を導いてないからだ。
日蓮と同じならば、憎まれて当然ではないか。

悪を断じて、善の構築するは反発されて当然。

嫌われて然り。

悪は気楽だからな。

善を維持するよりも遥かに。

日興の考えが如何に正しい事か。

宗門も廃れたか?

日興の遺志は何処へやら。

264レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧