注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

悩んでいます。社宅。。

レス6  HIT数 1655 あ+ あ-

匿名
17/05/17 13:06(最終更新日時)

小学6年と3年の母です。
1年前、夫の転勤で地方から関東に引っ越してきました。社宅に住んでおります。上の子は来年、中学生になるので、もう転校はさせたくないと思っております。主人は今後、海外にも転勤あるかもしれません。 そこで主人は話し合った時に、本拠地をどこにおくかという話になりました。 海外になった時は、色々な心配もあるので、1人で行くと言っています。ただ、その間、私たちは社宅に子供2人と3人でいる不安もありますし、主人も心配に思っています。本拠地を置くならやっぱり私は来年、中学に上がる年に地元にと思っています。社宅は5年位しかいれません。
主人だけ社宅に残り、単身赴任という形になります。主人は、その事について迷っている状況で、下の子は地元に、上の子は今の場所にという気持ちです。しかしながら、お恥ずかしい話、貯金がまだあまりありません。引っ越し費用、家具家電を揃えたら【二重生活になるので】そこからなくなります。お金の不安もありますし、このまま社宅に入れるまでいた方がいいのか、、そしたら、自然と本拠地は、この関東になると思います。その方がいいのか、分からずにいます。アドバイス下さい。

17/05/17 01:38 追記
追加です。
現在、社宅にお住いの方、今後どのようにお考えでしょうか?社宅を出た後の事などお聞きしたいです。
追加です
社宅に入り、地元に帰られたという方いましたら理由などあれば教えて頂きたいです。

No.2472327 17/05/16 23:55(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧