注目の話題
どちらに付いていくべき?
趣味が合わない彼氏との結婚
東京への憧れと、上京しなかった後悔を消すには

中絶をします。

No.86 17/01/26 15:16
匿名86
あ+あ-

日本には母体保護法という法律があり、要件を満たさなければ中絶手術ができません。お医者様(母子保護指定医)には届け出の義務もあります。
このことを念頭に置くと、主さんが他人から責められる理由は道徳観・人生観・哲学・宗教・迷信等種々ありそうですが、これらは個人的なものですから主さんが気にする必要はないと思います。
基本的には個人は自由であるべきです。望むのであれば耳を傾ける自由もあります。

母親の体はデリケートなもので、不安・怒り・焦燥などの精神的なダメージが赤ちゃんに及ぼす影響は計り知れません。個人差はありますがつわりに苦しむ人も大勢いらっしゃいます。その他、肩こり、腰痛、痔、浮腫、妊娠線などの不快な体験もあり得ます。

赤ちゃんが障害を持って生まれる確率も一般の方々の想像を超える数値だと思います。
特に発達障害は出産後ある程度成長してからでなければ診断が難しいと言われています。また、エコーでは発見が難しい病気もあるでしょう。妊娠中毒症、出産時の事故もあります。

赤ちゃんの幸せ、お母さんの幸せを一番に考えるのであれば、万全を期して妊娠~出産へ臨むべきだと私は思います。
そして、産む、産まないに関しては他人がとやかく言うべきではないとも思います。あくまで当事者の問題です。

主さんの最初のご質問の要点は、お相手の方への苛立ちをどうしたらよいかという一点が最重要であると拝読しました。この問題は解決したようですね。喜ばしく思います。

最後の主さんの回答でこのスレッドは完結していいのだと思います。
もやもやが消せない方は、新たにスレッドを立ててはいかがでしょう?

これ以上、主さんが傷つかないように との一心で長文になりました。
至らない部分につきましてはご容赦願います。

86レス目(114レス中)

新しいレスの受付は終了しました

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧