注目の話題
湯船のお湯が黒くなる。
どうしても結婚したいです。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。

愚痴

No.221 17/02/08 05:42
社会人
あ+あ-

抑、仏には不可能は無いのに対して人間は不可能があるのでは、全く違う環境じゃないかな?
思い通りにならない。

思い通りになる。

この違いは何なのか?
仏は、可能なんだから、 楽しいのは日常茶飯事。
苦を得ることもない。

そこまで到達出来るのか?って思う。

どちらも仏。

日蓮は苦は苦と受け入れ、楽は楽と受け入れ、苦楽共に唱えると教えた。
共存の道。

不可能は可能って言うのは仏のみが出来る至難の業かも知れない。

自身も不可能はあるし、全部可能であれば、苦しむ事はないし、楽しい事である。

必然的に苦を選んでいる?

苦も必要だし楽も必要だから、日蓮は苦は苦と覚り、楽は楽と覚り、苦楽共に南無妙法蓮華経と唱えるべき。

辛いことも楽しい事も同じく唱える。

向き合う事。

煩悩即菩提 菩提即涅槃

釈迦の教えは凡人には難しい。

簡単な事ではない。

自身も出来ない。

煩悩をコントロールして執着を捨ててって簡単に出来るか。

ダイエットのやり方と対して変わらない。

その過程が苦しいじゃないか。

執着を捨てるに苦が生じる。

人間だから、仏や釈迦みたいに簡単に成れないよ。

説明されても、やるのが大変じゃないか。

現代人は楽して、得たいのである。

簡単で時間もかからず、 直ぐに出来る方法を求める。

五分とか。

十分は長い。

朝は余計に。

十分あれば(-.-)y-~が出来る。

だから最低でも五分までに出来ないものは、役に立たない教え。

贅沢かも知れないが今の時代は贅沢は当たり前。
手間がかかるものは嫌う。

洗濯機は今ではシワ伸ばし乾燥機付き。

終われば直ぐに着れる。
それを求めている。

さっさと出来るものじゃないと生活に役立てない。

忙しいから。

朝はバタバタだし。

煩悩をコントロールしている暇はない。

執着は自然に起きるし、起きれば既にあるかも知れないし。

ゆったりしている暇はない。

新しい仏を求む。

現代人にでも、通用する教典を求める。

五分以内で苦をどうすれば消せるのか仏に質問したい。

221レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧