注目の話題
怪しくないでしょうか?
彼女に敢えて冷たく接すべきか悩みます
自分は47なのに、29の私に女として終わりと言う彼

桃鉄終了、ゲーム業界の衰退

レス3  HIT数 1376 あ+ あ-

遊び人
15/06/06 12:00(最終更新日時)

さくまあきら氏から桃鉄終了のコメント発表

ハドソンの著作だったがコナミに吸収合併され
コナミに移った桃鉄開発陣4人のうち3人はやめたらしい
コナミはゲームを開発する環境にないとのこと

さくまあきら氏によると、コナミにかなりのDQNパワハラ上司が一人いるらしくそいつがいるせいで桃鉄終了の決断をしたらしい

コナミから桃鉄の権利を買い取り他社で出す話もあったらしいがうまくいかなかったらしい

楽しいゲームの世界にもうざい人間関係があるらしいな

開発する人も仲良しの友達じゃないし、様々が意見がぶつかるなか開発してるからな
上司が白と言ったら黒とは言えない環境もあるだろう
地位関係なく誰でも忌憚ない意見を言い合えるゲーム会社もあるらしいがどうやらコナミはそうでないらしい


ユーザーからしたらそんなん関係なく普通に面白いゲームを提供してほしいと思うが、そうもいかんのだろうな~残念だわ

昔好きだった鬼武者も一切続編でてないし
あれもなんだかんだ揉めて打ち切りなったんだろうな~
FFもENIXと合併して駄作になったし
合併したあともSQUAREの開発陣だけでやればよかったんだがらENIXのアホ共がオレもオレもと無理矢理加わった形なんだろう


最近洋ゲーの方が面白いし、国産のでヒット作は昨今全然ない

妖怪ウォッチや龍が如くが多少ヒットしてるらしいが、なんか違うな

PS4でも期待してた新作が映像に力いれてるだけで、ゲームとしては陳腐なものが多いし
映像みたいなら映画を見るよ

あとはアプリの課金ゲーばかり開発してるし

課金のほうが利益になるのはわかるんだが、利益優先でなく作ってもらいたいもんだな

スーファミや初期のPS時代にあったような様々な種類の面白いゲームが出来る時代はまたこないのだろうか

最近のゲーム熱が全くなくてさみしい限りだ

仕方ないからスーファミやPS時代のヒット作を今更やってる始末
最新作のゲームより全然やってる感がある

No.2222938 15/06/06 05:08(スレ作成日時)  
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧