注目の話題
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
背が高い事で仕事で怒られました。

激務低収入者の結婚出産後の仕事・子育ての現実を知りたい

No.34 15/03/01 04:18
名無し34 ( ♀ )
あ+あ-

すみません、レス読まずに回答します。

今年子供を産みました。

もともと、旦那手取り20、私手取り20くらい。
私は比較的激務で、夜0時退社とかザラ。
だけど、育休や育児短時間が取得できる会社なので、その制度を利用しようと思っています。
今は育休中なので、正直どんな働き方になるか見えません...

私は仕事が遅くなるだろう、という時期がだいたいわかるので(納期前は午前様です)、その時だけはなんとか旦那に都合をつけてもらう形になると思います。
上司とは、残業しないとやれない仕事は持ち帰らせてください、と相談しています。

そもそも、育児休暇がない会社で、どうやって出産されるんですか?
産後8週から復帰ですか?
ほとんどの保育園はそこまで小さい子は預かってくれません。
認可の場合はだいたい5か月以上にならないと預かってもらえない。
無認可だったら早くから預けられるところもありますが保育料かなり高いです。

ちなみに、私は0歳4月で復帰しますが、正直復帰するよりも育児休業給付金もらったほうがお金は全然たまります。
でも保育園激戦区だから泣く泣く預けますけどね...
時短で復帰しても、保育園代で必要支出で私の収入は相殺されますから...

正直、主さんがおっしゃっている会社では育児は無理だと思いますよ。
育休や短時間を取得できる会社に転職してから、子供は考えたほうがいいと思います。
ただし、勤続年数が1年未満だと取れなかったりするので、転職して1年以上たってから休む、というところまで計算に入れてください。

34レス目(37レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧