注目の話題
ピルを飲んで欲しい
60代後半の男性はなにしてる?
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?

みっちゃん雑記🍀④

No.390 15/04/21 00:05
みっちゃん ( 40代 ♀ wyoiye )
あ+あ-



🌷遺族の分かち合い


グリーフケアサポートの一環として、
遺族の分かち合いというのがある。

同じような喪失体験を語り、人の話を聞くことで
自分の想いを吐きだすことや
自分だけではないという共感を得ることができる。

そこには必ずルールがある。

①人の話は最後まで聞くこと

人の話している最中に
「そうそう、私もね~!」
と自分の話をしたくなることもあるだろうけど
そこは最後まで聞いてあげないと、
話している人は消化不良になってしまうのだ。
それに、それが自分の立場だったらどうだろうか。
自分の想いを話しているのに途中で遮られて
話しを持っていかれたら・・・。


②批判やアドバイスはしない

遺族の悲しみ方は千差万別だ。
自分が同じように同じ続柄の家族を亡くしたからといって
遺族がみんな同じ悲しみ方をすることはありえない。
その人の態度について「そんなことではダメよ!」とか
「こうしなきゃダメよ」と批判やアドバイスをしたくなるかもしれない。
だが、そこは人それぞれだということを理解して
その人の悲しみ方を尊重すべきだ。
ただ、アドバイスを求められたときは、自分の意見を言ってもいいと思う。
でも決して押しつけはやめていただきたい。


③話してもいいし、話さなくてもいい

同じ体験をした人の話を聞きたいだけの人もいるし
自分の気持ちを話したい人もいる。
話したいけど、うまく話せない人もいる。
「どうですか?」と機会を与えてもらわないと話せない人もいる。
どんな参加の仕方をしても自由であるべきだ。


④退出自由

話をしたり、聞いたりしている間に気分が悪くなったり
その場にいるのがつらくなる場合がある。
そんなときは遠慮なく退出OKであるべきだ。



その会によって、ルールは色々だけど、
だいたい上の4つはどこでも実践しているはずだし
それが出来ない会は、かなりしんどいと思う。

390レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧