注目の話題
赤ちゃんの名前について
結婚=子供では勿論ないけれど…
初めて会った彼に体型の事を言われました、、、

お葬式の慣習について

No.6 13/12/22 16:39
匿名6 ( ♀ )
あ+あ-

最近は、皆さん多忙ですし、学校も有るので、
いっぺんに済ませたい様です。

通夜か、告別式のどちらか都合が付く日に。
代々、会社関係は、通夜です。
告別式も身内は、参列します。
御昼迄には、火葬して、仕出し弁当か、
納骨もしてしまう場合は、料理屋等で、御食事を、します。

喪主との関係の為、
会社関係が大半です。
当然、個人とは、面識が無い場合も。
一親等の親迄は、会社の係りが、全てを、仕切ります。
受付や、駅の御案内、片付け等も。
通夜後の御食事も、会社関係を、意識してか、
御酒のツマミになる様な揚げ物等です。
葬儀屋さんが手配したりします。
よく、○○会なんてのが、有ります。

都市部だと参列しやすい為、会館を、借ります。
自宅には、参列者が多過ぎて御近所迷惑になりますし、
家も狭いです。

例えば、同僚の親だった場合、
大半が喪主の会社関係です。

うちの場合も、義理親が、八十歳を、過ぎている為、
知り合いが果たして、来れるかどうか?

家族に送迎して戴いたりするのかは、解りません…
親戚も、皆さん、居ませんが、
甥や姪が来るかも…

殆ど、御付き合いは、無いです。

近年は、特に飲酒運転も控えている為、
皆さん、
サッと立食して、直ぐに帰宅する様です。
近くの年寄りや親戚が、飲み食いする様子…

主人等は、よく御手伝いの担当になりますが、
帰りに電車の場合は、
駅前等で同僚と呑んだりも。

会社関係は、余り会場では、つまみません。

一応、勧められるとの事です。

御腹が空いてしまう為、事前に腹ごしらえを、して、
御手伝いします。

だいたい、月一、二度のペースです。

寒いし悲惨です…。

よく提灯を、持って、駅に立ってたり、駐車場整備や受付を、担当します。


親とは、面識も無くて、
高齢の為、
何だったの?
と聴いても、知ら無いと言います。

皆さん、会社関係の為に、一応、広い斎場を、借りますし、
香典返しは、靴下等の紳士物だったりします。
儀式の様なものでしょう。

最新
6レス目(6レス中)
このスレに返信する

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧