注目の話題
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
わたしが悪いですか?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

家事育児の負担

レス54  HIT数 4376 あ+ あ-

離婚検討中( 20代 ♀ )
13/07/24 19:04(最終更新日時)

現在7ヶ月の子供がいます。
産後からずっと夫婦仲がよくありませんが、最近特に悪化しています。
原因はいろいろ小さな事の積み重ねなんですが、私が旦那にも家事・育児をしてほしいことだと思います。

旦那は朝7時過ぎに出勤、帰宅は夜7時過ぎ。
帰宅後してもらってることは、
湯船にお湯をはる。
子供のお風呂は私が入れて、上がった後の着替えや飲み物を飲ませるのは旦那。その間に私は入浴してます。
その後夕食の仕上げ中やお弁当作り中(夜のうちに作っちゃってます)子供を見ていている。
後は布団を引いている間や私がトイレに行っている間などのちょっとした時も子供を見てもらってます。
食後の食器洗い。調理器具などは洗ってあるので、食べ終わった食器のみです。
ゴミの日は朝旦那がまとめて持って行ってくれます。

休みは土日祝日。
好きなだけ寝ていてもらってます。起きてくるのはだいたい昼頃です。
休みの日もやってもらうことはだいたい上記と変わりませんが、私が家事をしている間は子供を見ていてもらってます。

旦那にとっては上記のやってもらってることが負担のようです。
家に帰っても一息つく暇もない。と。

育児中の皆さんの家庭ではどの程度旦那さんに協力してもらってますか?
また、1日のスケジュールはどんな感じですか?

正直、自分の事だけしていたい旦那ならいらないって思っちゃってます。

No.1978486 13/07/23 08:58(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧