注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
真剣に悩んでいます。
離婚後の手当について教えてください

日本を巡る気になるニュース2⃣7⃣

No.299 13/07/19 11:52
匿名0
あ+あ-

≫286

鈴置:「急激な対中傾斜」を懸念する記事が載った7月1日付の東亜日報。同じ紙面にもう1本、興味深いコラムが載りました。

論説委員室長が書いた「オバマ、習近平、次は安倍だ」です。
「感情を捨て国益を考慮し、日韓首脳会談に臨め」という主張です。ほかの新聞にもそうした記事が載り始めました。
Aさんが指摘される「中国1点買いの修正」の一環ということなのでしょう。中国を念頭に今、米国が必死で日韓関係の改善を図っていますから、それも反映したと思われます。

A:米国の圧力があったとしても、朴槿恵大統領が日本との首脳会談を受けるかは疑問です。
日本人には朴槿恵大統領に対する大いなる誤解がある。

父親である朴正熙元大統領は日本と深い関係がありましたが、朴槿恵大統領は反日教育を受けた世代です。
そして、父親が日本と深い関係にあったからこそ、反日にならざるを得ないのです。

鈴置:朴槿恵大統領は北朝鮮に対しても財閥に対しても、まず初めに一発、先制パンチをお見舞いして、相手に言うことをきかせる作戦に出ています。日本に対しても同様ですね。

一方、日本側も韓国との首脳会談を開く雰囲気にはありません。最近、日本政府の高官から中韓の通貨スワップについて質問を受けました。
私が、韓国は中国に生殺与奪の権を握られたと説明したうえ
「スワップを延長してもらう過程で、韓国は中国から相当な無理難題をふっかけられるかもしれない」
と言ったら、高官氏は「そりゃ結構」とつぶやいていました。

2年前でしたら「中国に取り込まれないよう、韓国とスワップを結び直そう」と日本は動いたと思います。
それが「そんなに中国が好きなら、一度、中国に怖い目に遭わされてごらんなさい」といった冷ややかな態度に変わったのです。
「どのみち韓国は中国側に行くのだ」という認識も広まっていますし。

A:普通の韓国人には「ジャパン・リスクよりチャイナ・リスクの方がはるかに大きい」という意識が濃いのです。

注目すべきは世界市場で韓中の産業が激突し始めたことです。造船や鉄鋼、乗用車から、スマートフォンなど通信機器や家電まで競合が激しくなるのは確実です。
すでに中国市場で韓国企業の家電やスマホが中国企業の製品に駆逐され始めています。
産業面からいえば、韓中はけっして「いいパートナー」ではないのです。 
歴史問題より実利、という意見も経済界には根強いのですが、反日政権の前で大声では言えません。

鈴置:変わりましたね。昔は何か日韓間で問題が起きると、普通の韓国人が怒り出して韓国政府がそれをなだめるのに苦労した。
もちろん、反日運動を政府が利用することはありましたが。

それが今や政府主導の反日です。これは李承晩政権以来かもしれません。
何せ、韓国の大統領が「日本を1000年恨む」とか「日本の首相とは会いたくない」と公然と語るのですから。

一方、日本。李明博前大統領の竹島上陸と日王への謝罪要求以降、普通の人が韓国に対し心の底から怒っていて、仮に首相が韓国との首脳会談を開くと言い出したら反対運動が起きるかも知れません。こうした状況も史上初めてです。


続きます

299レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧