注目の話題
どちらに付いていくべき?
趣味が合わない彼氏との結婚
どこまで必要ですか?

娘が発達障害と診断されて…

No.127 17/06/12 21:31
名無し127
あ+あ-

うちの娘も小学校1年の時に高機能自閉症の診断を受けました。3歳の時に、保育園の先生から少し気になるので診てもらって下さいとご指示頂き、病院へ行きました。その時は普通の子で、心配要らないですよ。と言われましたが、その後も何か???と思うことがあったので就学してすぐに、今度は専門の病院を受診しました。結果、あなた様のお子さんと同じで
知的障害のない自閉症、高機能自閉症と判りました。
正直、キツかったです。ショックでずっと泣いていました。頭でそうかもと思っているのと、実際にそうだと言われるのは想像以上のショックでした。自分が何か妊娠中にいけないことをしたのではないかとか、何か悪いものを食べたんじゃないかと自分を責めました。
でも、今はそれを全てではありませんが受け入れることがてきて凄く楽になりました。子どもに対して、何で???の嵐だったのですが、それも減り、しょうがないねとか、こんなもんかなと諦めるのではなく寛容に接することができるようになり、自分も子どもも生活しやすくなりました。
勿論、学校の先生や周囲の方々にも理解して頂けたからだと思っております。だから、私は娘の障害のことを隠すことは無くなりました。初めは、色々な誤解が生じたり色眼鏡で見られることもありましたが、今は、言って良かったと思っております。
支援クラスでお世話になっていますが、私も娘も姉妹も恥ずかしいとは思ってませんよ。ご主人は、何か勘違いなさっているのではないですか?その子が大人になったとき自分自身を認めて生きて行ける様にするのが親の役目です。その子にとって一番いい環境をつくってあげてください。実際、うちの娘は落ち着いて来ましたよ。もう、中学生になり受験も皆と同じようにします。

127レス目(137レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧