注目の話題
捨てることがやめられない。
叱らない・怒らない育児の結果って
価値観の違いについて

引きこもりの姉

No.22 13/03/19 11:44
通行人13
あ+あ-

再び書かせていただきます。

引きこもりの末、

身内に無理矢理、精神病院に入れられた者です。

後の人生、どうでもよくなります。

お姉さんをそういった心境にさせたければ、すればいいと思いますが、

あなたの人間性を疑われる覚悟があれば、やってみればいいと思います。

せちがらい世の中、

家族すら守らないのは、

余りにも苦労と世間を知らなさ過ぎます。

「周りは幸せそう、わたしはあれだけ家族のためにやってきたのに、報われない…逆にその人達に責められ続ける…」

お姉さんからしたら、

踏んだり蹴ったりです。

身内に冷たい人は、

家庭を持っても、いずれはその冷たさが出て来ます。

お姉さんに引け目や感謝こそすれ、

妹の分際で、上から目線で姉を責めるのは、何か勘違いしていませんか?

わたしだったら、あなたのような女性は、彼女にも奥さんにもしたくはないです。

身内に優しくない女性は、愛情に欠けると判断します。

姉が悪いのでなく、あなたが悪いということに気がついてください。

お母さんとあなたとで、お姉さんを標的に、家庭内イジメをしているように見えます。

正直、お姉さんのほうも、こんな妹はいらないと思っていると思います。

一般的に「キチガイ」という差別用語がありますが、

自分は悪くなく、相手が悪いと他者を責める心理状態を指します。

お姉さんを立ててこそ、あなたの人間的評価が上がるだろうに。

お姉さんは、長子だからこその我慢と、

原因はお母さんの愛情不足です。

なぜ、男のくせに働きもしなかった長男である弟に甘く、

お姉さんに風当たりが厳しいのか、

お母さんの神経を疑います。

元々、離婚原因はお母さんにもあるだろうに、

身勝手な両親によって、家族関係を破綻させ、

長子のお姉さんに負担を強いて来たお母さんの態度こそ、感謝こそすれ、甚だおかしいです。

今は女性でも働ける時代、お母さんも子供の世話にならず、

パートにでも出て、生活費を稼いだらいいんです。

お姉さんのやる瀬なさ感が、ひしひしと伝わって来るようです。

わたしはあなたや周りの人達より、

最もお姉さんに幸せになってもらいたいです。

幸せになる権利は一番お姉さんにあると、

部外者は察します。

経験上、こういった家族関係で、

結婚後の家庭内がうまく行ったケースはなかったです。



22レス目(116レス中)
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧