注目の話題
彼女持ちが女性のお願いで個人的な飲み会を開くってあります?
恋人と距離を置いてる意味がない つらい
警察はもう捜査してないんでしょうか?

バイクの二段階の見きわめを落とされたのですがの主です

No.342 13/06/12 17:53
匿名さん18 ( ♂ )
あ+あ-

≫340

私宛てのご挨拶も頂きましたので、敢えてレスさせていただきます。

実は私も主さんと同じぐらいの頃、大型トラックの免許を、試験場で取ろうと思ったことがあります。

何回も通いましたが、だんだんと意欲が失せてきました。

試験場の技能試験は、教習所の卒検とは間逆で「如何に落とすか」が基本姿勢です。

教習所は日々通い続けて、教習を進めていくと、だんだんとゴールが近づいてくることが、実感として判ります。

このことは、ますますやる気を増すことにつながります。

ところが試験場というところは、通えば通うほど、先が見えなくなってきます。

いったいこの先、何回試験を受ければ合格するのか?

果たして本当に、いつの日か合格できるのだろうか?という疑問が湧き、やがてそれは不安と自信の喪失へとつながります。

結局、若い頃のこのチャレンジは、なし崩し的に、無期休止状態となりました。

しかし私は、子供の頃から、大人になったら全ての運転免許を取得することが夢でした。

この夢は、諦めきれず、40代半ばになって、教習所に通い、念願の大型トラックの免許を取得しました。

その後は、弾みがついて、40代後半にして、事実上使い途のない、大型特殊二種とけん引二種以外の全ての運転免許を取得致しました。

私の場合、若い頃に試験場にこだわっていたのは、経済的理由が最大の理由で、主さんとは理由は異なります。

ただはっきり言って、試験場に通って免許取得を達成している人は、全受験者のうち、数パーセントぐらいだと思います。

大半は、諦めるか、教習所に行くかの、どちらかになると思います。

主さんが、あくまでも試験場での免許取得にこだわっている以上、気長に見守っていただけたらと思います。

ナンパ云々の件については、判りませんので、コメントは控えます。

しかし私の方からも、できれば1番さんには、是非とも考え直して頂けたらと思います。

勝手言ってすみません。






342レス目(362レス中)
このスレに返信する

趣味掲示板のスレ一覧

趣味の話題はこちらで。ファッション👗、コスメ💄、ガーデニング🌵やジョギング🏃🏻‍♀️、ダンス💃🏻、釣り🎣、歌🎤など、自分と同じ趣味の仲間を掲示板で見つけよう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧