注目の話題
どこまで必要ですか?
彼氏が私の家ばかりに来る。
どちらに付いていくべき?

一人だけでは辛いよ

No.2 12/06/02 12:36
ヒマ人2
あ+あ-

確かに気持ちは分かります。私も親の介護をしている時、同じような事を男性に言われました。

当時、兄弟には家庭があり生活の大変さも想像できましたが、独身の私が一切の面倒をみて当然のように人から言われると(それも男性に)何か憤懣やる方ない気持ちになります。

男性を尊重し旧態依然とした刷り込まれた無責任な意識なんでしょうね。

子供という立場としては同じなのに、むしろ結婚して一所帯築いたのなら社会人として親の事も考慮して人生設計立てて当たり前なのに、なんて思ったり。

たった1人の親なのにと。男とか女とか関係なく人としてどうなのだろうかと思ったり。

しかし実際、誰かが面倒みなくちゃいけない現実からは逃れられない。

私は自分が一人っ子だと思って親を介護しました。

私のケースでは、兄弟をあてにして不満を募らせても、何かが変わる状況でも無かったので。

とは言え、介護は長丁場なので通院費、交通費、薬代、介護サービス利用費など試算し検討して金銭面は協力してもらえる所はしてもらえるように、たった1人では限界が見えるので最終的に特養も視野に入れてケアマネージャーの方や御兄弟とよくよく話し合われた方が良いとは思います。

要介護者1人に3人の介護者は必要と言われる中で、自分が潰れてはお終いですから。

2レス目(6レス中)

新しいレスの受付は終了しました

日常生活掲示板のスレ一覧

日常生活の疑問、なんでも相談しましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧