注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。

私が政治家ならこんな日本にしたい

No.56 11/08/05 22:09
リヒトホーフェン男爵 ( ♂ t2kn1b )
あ+あ-

≫55

あと一つ。日本では天皇制を少しでも否定すると左翼扱いの風潮がある。まあヨーロッパもホロコースト少し否定すれば極右(ネオナチ)扱いだが。しかしアメリカでは共和党は民主党より右寄りだ。共和制は確かに君主制と対立する概念だが、決して君主制より左と決まってる訳ではない。
古代ローマでは「共和制」時代が侵略的拡張路線の「帝国主義」で、その後「帝制」になったら宥和的反拡張の防衛路線に転向した。このように共和制は日本人の思うサヨクとは違う。
そのローマ帝国だが皇帝の権限は大体アメリカやフランスの大統領のそれに近く、完全独裁までは行かないが充分リーダーの個性は発揮できた。現在の象徴天皇は無論だが、かつて日本史上これほど天皇が実質的権力を握ったためしは無い。日本古来の天皇制は元来、世界帝国の支配向きではない。明治の元勲らは富国強兵策の途上、この事に気づきイギリスやドイツの君主制を導入しようとした。結果、戦前の一神教もどきの天皇崇拝が出来上がった。これは西洋のキリスト教君主制の模擬に他ならない。西洋の王権神授説は君主を唯一神の代理とするもので日本古来の天皇制-天皇は多神教の神々の一人とするより、遥かに大帝国の統治には有効だった。
長文になってしまったが、天皇制について様々な角度から研究されたい。

56レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧