注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

来年しかない

レス2  HIT数 3034 あ+ あ-

名無し( ♀ )
10/11/13 13:19(最終更新日時)

質問です。
図書館司書は社会人になって目指しやすい資格には分類されていますが、私は20代後半から教員免許を選択して通信制大学編入。卒業して教員として臨時で働き結婚→出産となった為独身時代に目指せませんでした。
昔から養護教諭と図書館司書が夢で絞れずにきました。これを最後の自己投資にしたいと思っています。
そこで、来年春の通学講座に申し込みをしようかと思っています。
通信も考えたのですが、子供がいる家で勉強するのは無理と思い‥
通学講座なら三か月ほどの通学でとれるようなので、その間だけ両親に預かって貰おうかと考えています。(親は承諾)
図書館で夕方だけですが無資格バイトしていた経験はありますし、バイトや派遣の募集はそこそこあるので司書だと資格をとって探せば活かせる状況ではあります。
小さい子供と離れて学校行くの酷いと言う友人もいて悩んでます。三か月でも酷いでしょうか‥?
本格的に保育園に入れて働くまでに資格とらないと、もう資格とったりは出来ないと思っています‥
自分優先で母親失格なんでしょうか‥
司書をとらないとずっと心残りが出来そうです‥

No.1457427 10/11/04 16:54(スレ作成日時)  

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧