バスドラに関して深刻な悩みです😭(長文です)

レス14 HIT数 6246 あ+ あ-

洋楽ファン( 10代 ♂ )
08/08/25 09:21(更新日時)

バスドラが上手く踏めません😭

早い単純な8ビートの曲(♪=170くらい)なんですが...
バスが ドドッ ってなる所が前は余裕で踏めたのに、今は何かダブルの感覚で ドドッ って踏んだつもりが ドッ って1つになっちゃったりヒドい時は、踏んだつもりだったのにバスの音が鳴らなかったり😔
そのため、ビートも遅くなったり早くなったり...

これは踏み方がいけないのでしょうか?
または筋トレとか必要なんでしょうか?

フットワークを鍛える練習方などありましたら教えて下さいm(..)m

No.916212 08/08/08 09:10(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 08/08/14 18:49
音楽大好き2 ( ♀ )

最初はちゃんと踏めるテンポから
始めて慣れてきたら
徐々にテンポを上げていく
訓練をしてみてはどうでしょう?

筋トレは名前は忘れましたが
姿勢を正して爪先立ちの状態から
床ギリギリまでかかとを
ゆっくり上げ下げするのも効果的です。
慣れるまで非常に痛いかも知れませんが
筋肉が痛い程鍛えられています👍

No.3 08/08/14 21:56
洋楽ファン0 ( 10代 ♂ )

>> 2 レスありがとうございますm(_ _)m
それやってるんですけどね😣💦
なかなか上達しません⤵⤵
もっと頑張りが必要ですかね💦

筋トレやってみますね😃✨
ありがとうございました🙇🎵🎵

No.4 08/08/15 11:34
トミー ( 40代 ♂ guzXi )

こんにちは✌


ドラムを 始めてから 35年が 立ちましたが 大して上手く無いですが(笑)
連打ですが 普段の生活の中で 出来るのは かかとを上げ爪先立ちで貧乏ゆすりです(笑)太ももが鍛えられます! 同時に 左足もカウントを刻む大事な足ですから!普段から太ももを鍛える事で 連打が確実に出来ます。 リズムマシンに合わす練習も大事です!


私は最初 我流でしたが ディープパープルのドラマーのイアン・ペイスを見て覚えました!カリフォルニア・ジャムのDVDが良いかな!


あとは スティーブ・ガッド奏法で かかとを床につけて爪先で連打をする方法がありますが、私も最初はわからず 素足で親指だけで連打してました! 今では両方を使ってます!


出来たり 出来無かったりは イスの高さや バランスが 良く無いのかも?

No.5 08/08/15 11:59
トミー ( 40代 ♂ guzXi )

再度ですが…


8ビートですが、自分が本当に 良いタイミングで キックを踏んでいるのか 譜面に 落として確認をしましょう! 8ビートを16や32で割る事でより正確なポイントが わかり頭に入ります!頭と運動神経が伴わないと 上手く出来ません!


良くギターの人は フレーズを口ずさんでますが ドラムも同じように口ずさんで イメトレをして確実に叩けるようにしましょう!


私は 普段 洋楽スレの70年代のロック病棟に 居ます、みなさん楽器を やってる方で 吹奏楽出身の方もおります!いつでも 何でも質問して下さいな✌

  • << 12 トミーさん程、上手くはないですが、僕も吹奏楽部でドラムをやってましたので、悩んでる内容は良くわかりますよ。 シングルがちゃんと踏める前提で話します バスドラのダブルってのは、ダウンアップ(又はアップダウン)とスライド(又はヒール&トゥ)の2種類が一般的です。(トミーさんの様に足指でダブルは高級技です) ダウンアップにしろスライドにしろ共通なのは、一打目と二打目を違う力、違う筋肉、違うやり方で踏むということです これをちゃんと理解してね ダブルを踏もうとしてドベッ!と一発で終わるのは、一打目のビーターをヘッドから離して無いからです。100%それが原因です 若いんだから、シングルで限界までやってからダブルを練習してね それと、人間の足は真っ直ぐではないので真っ正面にバスドラを置かないこと。 足の力がロスなく伝わる位置に置くように

No.6 08/08/15 12:05
洋楽ファン0 ( 10代 ♂ )

>> 5 ご丁寧にありがとうございます🙇✨


センスが無さ過ぎて
本当に落ち込みっぱなしでした😠💔
バスの他にもいろいろ力みすぎとかあって…


トミーさん
ありがとうございます🎵✨
言われたこと意識して頑張って練習してみますね⤴⤴
ありがとうございました🙇🙇🙇

No.7 08/08/15 12:25
トミー ( 40代 ♂ guzXi )

そーですよねぇ!

若いうちは 自然と力が入ってしまいます! でもその年頃だから 技術が習得出来るんですよ!

ドラムは よく⭕円と 言う方がいますね! 色んなビートが ありますが必ず どっかで戻るんですよ! だから円運動なんです。


足とスネアが出来たら テンポキープで 4、8、16、32をハイハットで刻めるように なりましょう! 楽しいですよ!ドラムは😊

練習は辛いですが 地道な練習をする事で 自然と体の力が 抜けて 柔らかく しなやかな フレームで 叩ける日が 来ますよ✌

No.8 08/08/15 17:08
洋楽ファン0 ( 10代 ♂ )

>> 7 本当にありがとうございます🙇✨
何か気が楽になりました✊ 笑

そうですね😃
頑張って練習して
多くの技術を身につけられればいいと思います☺🎵

ありがとうございます🙇🙇🙇

No.9 08/08/18 03:20
音楽大好き9 ( 40代 ♂ )

主さん、初めまして。自分も14歳からドラムを続けています。ドラムで下半身の強化をするにはスタジオの個人練習でクリックに合わせてバスドラとハイハットだけを使う練習を進めます。手や腕を使わないと最初は体がブレますし下半身の力の無さにガッカリするでしょう。腕組みをするとモロへぼいのを痛感します。バスドラのダブルは2発目の音を大きく出す方法を進めますね。バスドラとハイハットだけの練習を2時間ぶっ通しで続けると筋力が、かなり着きます。もう一つはバスドラとハイハットを反対(左利きのセッティング)で練習すると結構、両足の筋力も均等になり、かなり動く様になりますよ。

No.10 08/08/18 11:00
洋楽ファン0 ( 10代 ♂ )

>> 9 レスありがとうございます✨

14歳からですか😃
それは上手いんでしょうね🎵
うらやましい😚笑



そんな練習方法もあったんですね😲💡
ぜひやってみます🎵
ありがとうございました🙇🙇🙇

No.11 08/08/21 21:03
ミュージシャン11 ( 30代 ♂ )

たぶん、イスの高さとか、身体のバランスが関係しているのかも。
キックのダブルの奏法として、ワン動作で、かかと→つま先、つま先→かかとの2種類を覚え、各、オープン(2発目をヘッドからビーターを離す)、クローズ(2発目をヘッドにつける)をマスターすれば、楽ですよ😊

  • << 13 お礼遅れてしまいすいません🙇💦 いろんな奏法があるんですね✨ たくさん練習します🎵 ありがとうございました!!

No.12 08/08/24 10:52
かず ( 40代 ♂ S5DT )

>> 5 再度ですが… 8ビートですが、自分が本当に 良いタイミングで キックを踏んでいるのか 譜面に 落として確認をしましょう! 8ビートを1… トミーさん程、上手くはないですが、僕も吹奏楽部でドラムをやってましたので、悩んでる内容は良くわかりますよ。


シングルがちゃんと踏める前提で話します

バスドラのダブルってのは、ダウンアップ(又はアップダウン)とスライド(又はヒール&トゥ)の2種類が一般的です。(トミーさんの様に足指でダブルは高級技です)

ダウンアップにしろスライドにしろ共通なのは、一打目と二打目を違う力、違う筋肉、違うやり方で踏むということです

これをちゃんと理解してね

ダブルを踏もうとしてドベッ!と一発で終わるのは、一打目のビーターをヘッドから離して無いからです。100%それが原因です

若いんだから、シングルで限界までやってからダブルを練習してね

それと、人間の足は真っ直ぐではないので真っ正面にバスドラを置かないこと。

足の力がロスなく伝わる位置に置くように

  • << 14 お礼遅れてしまいすいません🙇💦 なるほど😲💡 ビーターが離れてないのか✊✨ そんなこと考えもしませんでした!! 今度しっかり見てみようと思います🎵 ありがとうございました!!

No.13 08/08/25 09:09
洋楽ファン0 ( 10代 ♂ )

>> 11 たぶん、イスの高さとか、身体のバランスが関係しているのかも。 キックのダブルの奏法として、ワン動作で、かかと→つま先、つま先→かかとの2種… お礼遅れてしまいすいません🙇💦


いろんな奏法があるんですね✨
たくさん練習します🎵
ありがとうございました!!

No.14 08/08/25 09:21
洋楽ファン0 ( 10代 ♂ )

>> 12 トミーさん程、上手くはないですが、僕も吹奏楽部でドラムをやってましたので、悩んでる内容は良くわかりますよ。 シングルがちゃんと踏める前提… お礼遅れてしまいすいません🙇💦



なるほど😲💡
ビーターが離れてないのか✊✨
そんなこと考えもしませんでした!!
今度しっかり見てみようと思います🎵

ありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧