注目の話題
目玉焼きが上手く作れない妻。なぜ?
結婚しないは許されない
知らないおばあちゃんに話しかけてくる

バイオリンの購入の仕方は?

レス9 HIT数 6430 あ+ あ-

音楽大好き( 40代 ♀ )
08/01/26 23:48(更新日時)

バイオリン本体の事で教えてください。

娘がクラブでバイオリンをはじめて一年、楽器購入とあいなりました。

そこでバイオリン購入について教えてください。

娘の学校ではバイオリンの購入のしかたに3パターンあります。

1、外国産(ラベル有り)新品10万円台

2、外国産(ラベルなし)中古20万円台

3、国産スズキ 50万円台

の3パターンのどれがいいかを家庭の希望を出します。
学校や教えにきてくださる先輩(音大生)は断然 音で選び 2 をススメます。
出どころ、ネームを気にせず、楽器自体の良さでラベルにこだわらずに 弾いて選んでくださいます。

が、どうなのでしょう?私は音より 何か ラベルがあった方が安心な気がします。
アドバンスお願い致します

No.913558 07/12/20 00:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 07/12/20 00:47
音楽大好き0 ( 40代 ♀ )

>> 1 ご丁寧なレスありがとうございます。一番高いのを…との事ですが 捕捉させていただきます。この3パターンで値段が一番高いのは 3、国産某大手バイオリンメーカーSの50万円台です。ただしこれはSバイオリンの工場生産品です。よって 音大先輩は これを勧めず 断然2をすすめます。2は バイオリン専門店に置いてある品で 外国の バイオリン工房で作られたものです。ただしラベルなし。年代も何十年~何百年前製造と、かなり古く(推定)ラベルがあれば150万円以上はするだろうお品だがないので安く買えるという事だそうです。工房、制作者のラベルなしというのは どういう事でしょうか?どんな事情で制作者、工房がわからないラベルなしとなりのでしょうか?私はラベルがない出所不明楽器は かりに売りに出す時に値段がつかなかったり粗悪品ではないかと不安ですが 先輩音大生達は 気にすることないといいます。ヨーロッパではラベルなしのいい楽器もよくあるし 弾けば分かることだから ラベルの有り無しで決めるのはナンセンスだといいます。そんなものなのでしょうか?

No.3 07/12/20 00:51
音楽大好き0 ( 40代 ♀ )

>> 1 楽器は値段でその良し悪しが決定されます よって 一番高いのを購入されるべきです コンクールでは 技術が同じと審査員が判断した時の最終ランク付… それから 娘は 音楽家になるのは希望していません。なりようもありません。

いわば ただの高校生のクラブ活動です。
それでも バイオリン購入となると それだけかかるのかと 驚いています。

No.6 07/12/20 02:40
音楽大好き0 ( 40代 ♀ )

捕捉です 「ラベル」と書きましたが 正式名称わかりません。

バイオリンの中をのぞくと中にはってある バイオリンの名前、製作年、制作者が書いてある白い紙の事です。

美術品でいえば作者のサインや箱書きみたいなものにあたるのかな?

つまり 私の悩みは
それがついていなくても(こだわらずに) 買ってもいいのか という事にもなります。

  • << 7 初めまして😃 楽器はその時の自分に合ったもののがいいです 高ければいいと言うものではないので💦 上手になったら、また上のバイオリンを、また上手になったら… 自分のレベルと同じようにバイオリンを上げていくといいそうです😉 なので今はオススメされているものを買うのが妥当では…
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧