ベースアンプ

レス9 HIT数 1787 あ+ あ-


2007/08/29 20:58(更新日時)

初めまして😊✨最近気になることがあるので質問させていただきます☀私はベースをやっているのですが、ある日シールドを差すアンプの差し込み口(『BASS INPUT』と書いてあります)の金具部分が緩み、いじっているうちにアンプから音が出なくなってしまいました。シールドの金具部分をちょっと傾けたりすると音は出るので接触の問題だと思うのですが、いつも傾けながら弾くわけにはいきません。そこで、アンプの『BASS INPUT』のとなりにある『GUITAR INRUT』にシールドを差して演奏しても大丈夫なのでしょうか?ちなみにアンプの種類は『Greco GBX1000』です。誰かわかる方ご返答お願い致します!

タグ

No.909204 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 私のアンプはギターとベース兼用です😉✨とてもわかりやすい説明ありがとうございます‼助かりました!あと恐れながらにまだ質問があるのですが、ギターのインプットとベースのインプットの高さは同じでしょうか⁉私のアンプのベースインプットは横にあるギターインプットより長さが短いんです。インプットの金具が緩んで奥に入ってしまったかなと思いひっぱったりしてたら音が出なくなったんですよ😣もしわかればご返答頂けますでしょうか。お願い致します。

No.4

>> 3 再度ご返答ありがとうございました‼😊ギター兼ベースのアンプって珍しいんですか⁉🔥それはびっくりです😁☀これで疑問が晴れました‼本当にありがとうございました‼

  • << 6 もう解決しましたか? ネットで確認しましたがギターとベースのINPUTの位置は同じ高さにありますよ。 もしかして高さと言うかジャックを差し込んだ時の深さのことでしょうか? それだったらINPUT差込口内の金具が接触不良を起こしてます。 引っ張ったことで配線が取れた可能性もあるので一度開けて配線を半田付けするぐらいなら自分でもできると思います。 もし不安があるようならメーカー問い合わせが一番良いですね。 あとやっぱりベースにはベース専用のアンプがいいですよ。

No.7

>> 6 ありがとうございます😊メーカーと、購入した楽器店に問い合わせてみました💡😺自分の中での疑問は解決しました‼いろいろ細かく教えてくださってありがとうございます☺🎵あとこのアンプは初めてベースを買ったときにYAMAHAの方が一式揃えてくれたので自分で欲しくてかったというわけではないんですよ💦だから兼用アンプが良い悪いは全然気にしていません😃

No.9

>> 8 ご忠告ありがとうございます😊💡私が買った楽器屋の店員は知り合いなので信用してます😺✨ただ次回違うお店で買ったときには気を付けるようにしますね😣💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧