注目の話題
2万請求したいが、できるでしょうか。
友人に裏切られ、どう対応して良いのか分かりません。
どうしても結婚したいです。

楽器…

レス7 HIT数 1251 あ+ あ-

匿名さん( 10代 ♀ )
07/08/11 01:41(更新日時)

私わ小さい時から今まで、まともにピアノすらやった事がありません💧💧
親が何回か体験教室に連れて行ったりしてみたけど、周りわみんな習ってたけどなんか嫌がってしなかったらしいんです……
中1までわ音楽にもどうでも良いみたいな感じで…💧
でもある日良い曲だなって思うのがあって、CDやラジオ聴いたり、色々調べたりするうちにドンドン音楽が好きになって行きました✨

で、急にムショーに楽器をやってみたくなり、高1~いきなりDrを習い始めました😳
まだそんなに上達してないのに、今でわあれにもこれにも触れてみたい!!とか、もっと色々な楽器をやってみたい!!とかすごい思っちゃって、なんか出来る人がすごい憧れます💨💨
嫌がってたピアノも、今でわ自由に何でも弾ける人わ良いなぁって思います✨
それで遅すぎだけど、まずわ基本を分かるようになりたいんで↑を最初からやってみたいって思ってるんですけど……
なんか今からだと覚えれるかなとか色々不安があるし、恥ずかしい気もしてしまいます💦💦
でも一回挑戦してみたいなって気持ちわすごいあるんです💨

聞きたいんですが、高校から楽器やピアノ初めた方とかいますかッ??😥
長文スミマセンm(_ _)m💦

タグ

No.908384 07/07/19 23:26(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/07/20 00:03
名無しさん1 ( ♀ )

ピアノ教えている者です。60歳過ぎて始められた方もいて、その方今、エリーゼの為に弾いています。その方は、始めてから1年位です(^O^)
ある子は、小学校5年から始めて、最初からエリーゼの為にを弾き、半年で仕上げました。今は基礎と併用し、弾きたい曲と合わせて弾いています。もちろん、その方のレベルに合わせて弾くようにします(^O^)

恥ずかしいかって?
とんでもない。
そんな方をすごく応援したいなあ(^O^)
あとは、飛び込んでごらん。
もしも仮に、馬鹿にされたりしたら、そのみんなの器が小さいだけです。

私もピアノ講師としても、ここのユーザーとしても、
主さんの素敵な姿に一票します(^O^)/

ここの板で、勇気が出たら、前進しよう(^O^)
ここには先生も、ピアノに詳しい方もたくさんいて、きっと勇気が出ますよ(^O^)

No.2 07/07/23 18:39
めぐみ♪ ( IwBWi )

こんにちわ😄
私はピアノは昔からやってましたが、実は高校で吹奏楽部に入ってフルートを始めました🎵中学ではやってなかったから、高校で初心者だよっ。高校卒業した今は自分でお金貯めて楽器買ってきて市民の吹奏楽団でフルート続けてる✨音楽やりたいと思ったのなら今からでも全然平気だよ⤴誰でも最初は初心者なんだから恥ずかしくないよ😉Drやってるなら今はそれを頑張れば良いと思う。いろんな楽器を触ってみたいと思うなら学校に吹奏楽部があれば見学に行ってみると良いよ✨いろんな楽器に触れられるチャンスだと思うよ😄頑張って‼

No.3 07/07/23 23:16
オールジャンルバンド ( 40代 ♂ LCsYi )

そう、今からでも遅くない。今の僕はジャンルフルバンドと言って世界中のありとあらゆる音楽を演奏するピアニストしています。映画音楽、ジャズ、民謡、ロック、パンク、演歌、クラッシックなど何でもこなす本格的なバンドです。路上ライブもやってます。君もまず好きな曲からやってみてはどうかな?頑張って下さい。

No.4 07/08/09 22:59
透 ( 10代 ♀ 9opZi )

私も高校から楽器始めましたよ✨🎼ピアノ🎹をやっている方は指の神経が発達しているのでそういう面では木管楽器がオススメです❤ ピアノは管楽器と平行してやれるのでいいと思います。木管と金管の両立はとても難しいし、両方上手くなるのは至難の業ですから😭

No.5 07/08/10 00:15
おかぴょん ( QyfV )

僕は中学生の時、少しギターをかじって、すぐ挫折しました。そして社会人になって36歳で職場のバンドにボーカルで参加しました。そしてギターは去年から本格的に始めて200人の前で演奏することが出来ました。人間その気になればおそいことはないと思いますが。

No.6 07/08/10 14:19
匿名さん0 ( 10代 ♀ )

お礼がだいぶ遅くなってごめんなさいm(_ _)m💦
一括で失礼します💧
やっぱり🎹は幼い時から始めた方が多いですよね😥💦
でも🎸等他の楽器は中学とか高校~始めた方結構いらっしゃるんですねぇ!!
まぁなんでも努力次第ですよね💪
自分も根性で頑張ってみようかな😣✨
アドバイスくれた方ありがとうございました(^_^)

No.7 07/08/11 01:41
匿名さん7 

>> 6 でも子供のころからやってると音感の発達は明らかですね。
例えるなら言語の発音にしても幼いころから英語を聞いてればネイティブな発音が出せるようになる。
大人になってからでは遅いのも事実です。
まぁでも結局は本人のやる気次第でってことですよね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧