注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
どちらに付いていくべき?
趣味が合わない彼氏との結婚

もやもや・・

レス6 HIT数 1364 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
07/03/28 01:11(更新日時)

今音大にいる人、もしくは目指してる人にききたいです。
皆さんは何になりたくて音大に行くんですか?
音大にいったからってピアニストになれる人なんて数少ないですよね。
結局楽器販売店に就職したり全く関係ない所で働いたり。
私は物心つく前からピアノを弾いていたので、自分の意思でピアノを習いたいと親にせがんだ事もないし、将来ピアニストになりたいという事を考えた事もないのですが。。(技術も意志もない)笑

No.902174 07/02/20 16:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/02/20 21:27
匿名さん1 

好きだから もっともっといいところで学びたい ってのは ありますよね。

No.2 07/02/21 14:30
匿名さん0 ( ♀ )

好きだから。。
そうですか。
レスありがとうございました(‘-゜)

No.3 07/02/24 15:21
こぶた ( 40代 ♀ kdyT )

>> 2 好きだから、一生、音楽に触れていたいから🎵

音楽からもらうエネルギーが、私を生かしてくれるから🎵

歌うと気持ちいいから🎵

私の歌を好きと言ってくれるひとがいるから🎵

やめられないのよねぇ🎵

No.4 07/03/09 13:41
音楽大好きさん4 

>> 3 僕も四歳からピアノ習ってますよ☺母にピアノが弾けるようになりたい‼ってせがんで音楽教室に行かせてもらいました😉今でもピアノが大好きですもっともっと勉強したいので音大めざしてます‼

No.5 07/03/17 12:11
匿名さん5 

そういうの、本気で音大目指してる人に言うことじゃないんじゃない?
つぅかそういう気持ちなら音大行かないでいいじゃん
結構あんたは親の決めたようにしかできないだけ

No.6 07/03/28 01:11
フォンテーヌ ( 10代 ♀ upJf )

純粋に音楽が好きだから、もっと勉強したいと思ったから、音大にいったんです。
私は4つの時からバイオリンをやってますが、最初は親が習わせたという感じです。
でも、きっかけはどうあれ、音楽を専門にするのかということを決めるのは、本人次第でしょう。
私は、音楽を専門にしたからには、それで食べていけるように努力するつもりです。
最初から、「音大出ても、音楽に関係ない仕事しかできない。」と思って諦めていたら、絶対に自分の音楽性や技術は伸びないですよ!

大事なのはチャレンジ精神です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧