注目の話題
彼氏が私の家ばかりに来る。
趣味が合わない彼氏との結婚
どこまで必要ですか?

発声

レス3 HIT数 1816 あ+ あ-

音楽苦手さん
06/10/02 00:43(更新日時)

合唱をやっています。発声にはドイツ唱法とベル・カント唱法とがあると聞きました。1人で両方を使い分けても良いのでしょうか。歌うのはドイツ語とラテン語が多いです。個人的に英語も歌いたいです。

タグ

No.894342 06/09/30 23:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/10/01 05:41
通行人さん1 

ベルカントとドイツ唱法を使い分けることは不可能です。体の使い方が違うから。
自分では出来てるって人は多いですけど、ベルカント唱法をちゃんと身に着けてる人はプロの声楽家でもなか②ぃません(>_<)
ドイツ語を歌うならドイツ唱法ですね♪英語だと…どぅなんだろぅ?

No.2 06/10/01 18:56
音楽大好きさん2 

こんばんわ☆
あたしは現役音大生で声楽勉強してます!基本的にベル・カント唱法を主に勉強してますが中々難しいです(>_<)
主さんはドイツ語の歌をよく歌われるとか……それならドイツ・リートの勉強に力入れてください!両方は①さんと同じで無理です。

No.3 06/10/02 00:43
音楽苦手さん0 

>> 2 お二人共ありがとうございますm(_ _)m普段はお腹を張って(下げて)歌うよう指導されていますが、ある時先生が‘ここんとこは締めて~’と言われ、それがすごく楽だったんです。それを何気に年配の団員さんに話すと、ベルカントの話になり、先生をちょっと批判されていたので…知識のない私は何が良いのか分からなくなったのです。自己流にならないよう気を付けないといけませんね(@_@)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

エンタメ掲示板のスレ一覧

芸能🎭エンタメ情報何でもOK❗ 芸能界の気になる話題をみんなで楽しく語りましょう。タレント🎤への誹謗中傷🤬やアンチ行為は禁です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧