内部告発したい

レス9 HIT数 4328 あ+ あ-

匿名さん
09/06/10 18:04(更新日時)

私は水産業でバイトしてます。


職場では産地偽装が行われてます…。


中国産を国内産にしたりしています。
社長の指示です。


やっぱりいけないことだと思い、内部告発しようと思いました。


だけどどこに告発すればいいのかわかりません。


農林水産省のホームページを見ましたがどこに問い合わせればいいのかわかりませんでした。


教えてください。

No.890890 09/06/03 18:21(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/06/03 18:24
匿名さん ( Soqbj )

労働基準監督署‥かな❓

No.2 09/06/03 18:28
バツ36♂ ( xOc0j )

たぶん保健所だと思いますが会社が注意されるくらいと思うから新聞社とかの方がいいかも✌自分も食肉関係で働いてた時に会社が普通に偽造してましたよ‼どこでもやってると思うけど、俺はイヤでした

No.3 09/06/03 18:38
匿名さん3 ( 40代 ♂ )

雑誌か新聞社かテレビ局がいいと思います。僕は記者の知り合いもいるから、ここに細かく書けばチクったげれるど😃
ちなみに僕は農家ですが偽装は絶対許したらダメです。

No.4 09/06/03 18:38
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

基本的に省庁の関係に初めに告発するのはお勧めしません✋

ほとんどの場合、いきなり査察は入りません✋

良くてただの厳重注意か最悪は密告を会社に知らせてきます✋

だから各テレビ局等のマスコミ関係✋

それも、いくつも、何度もしないとダメです✋

今まであった偽装事件も発覚するまで数年間繰り返し密告し続けた結果です✋

世の中に会社に恨みを持って嘘の密告も非常に多い為、絶対的な証拠と証言も必要です✋

また、密告により会社が倒産すれば、従業員全員が路頭に迷いますので、大勢から逆恨みを受ける覚悟をしてください✋
それと、大事になれば、ややこしい団体なんかからも脅迫や嫌がらせを受けます✋

No.5 09/06/03 18:56
匿名さん4 ( 30代 ♂ )

再度レス

基本的には農水省、知事、保健所ですが、消費者担当の野田聖子大臣のサイトに知らせてみるのもいいかも☝

一応、意見は本人が全て目を通すらしいので✋

でも、さっきも書いたようにやっぱり、確固たる証拠がないと何をするにも難しいでしょう✋

No.6 09/06/03 19:29
パソコン初心者6 ( ♂ )

産地偽装は公正取引委員会ですが


外国産の魚を干物に加工すれば
産地は加工した地になりますから
偽装には成らないですから

No.7 09/06/03 19:31
匿名さん7 ( ♂ )

個人的にはマスコミ以外がいいと思います。マスコミにリークすると取り返しがつかないことになり、確実に叩かれ社員の方は家族を養えなくなります。しかも、主さんの職場が地元なら、中には主さんや家族に対して恨みを持つ方も出てくると思います。

改善される可能性があるなら、ダイレクトでマスコミではなく、国や都道府県に報告して猶予を与えてはいかがですか?

勇気のいることですが、人の道をまっとうに歩む主さんには頑張ってもらいたいです。

もういい加減、消費者を馬鹿にするのはやめてほしいです。

No.8 09/06/04 01:03
猫好きさん8 

ここはニュース板です。
公共性のないものや個人的な疑問はお悩み相談板へ。

削除要請しました

No.9 09/06/10 18:04
匿名さん9 

公的機関、マスコミすべてに相手にされないのがオチです。 


頑張るだけ損しますよ。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧