タッチ式ボタン📱

レス5 HIT数 1401 あ+ あ-

auユーザー( 10代 ♀ )
08/11/08 19:28(更新日時)

新しい秋モデルで
東芝のスライド式携帯ありますよね😃


それが気になっているのですが…

画面の下についてるボタンがどうやらタッチ式?(指が触れると動くやつ)みたいで💔



ああいうボタンて
スムーズに動きますか??

2・3回連打でうっても、正確に動きますかね??


ちょっと前の携帯にも、タッチ式の携帯(携帯を閉じた状態で動かせるやつ)ありましたけど
あれは、動きが鈍くて好みませんでした⤵

今のタッチ式ボタンの携帯は良いのか教えて下さい⤴

タグ

No.863394 08/11/07 19:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/11/07 22:23
ぢゃっく ( AXoh )

W65Tのタッチセンサーは、静電容量方式と呼ばれるもので、iphoneに採用されているものと同じです。

誤動作を防ぐ為に、0.15秒触れないと反応しない仕様になっているみたいなので、iphoneよりは少し遅めの反応かもしれません。

ただ、主さんが書いて居られる「ちょっと前のタッチ式の携帯(恐らくW61SAですね)は、動きが鈍くて…」と言うのは、センサーの問題ではなく、携帯のソフトの処理速度のせいだと思われます。

KCP+というプラットフォームになって間もない時期の61SAは、他の動作もかなり鈍かったみたいですが…この秋冬モデルから、KCP+のレスポンスを含めてかなり改良されている(公式発表)らしいので、反応速度に関しては これ以前の機種より良いのではないでしょうか。
俺はまだデモ機に触れていないので、仕入れた情報のみですが…触れた方からの情報によると、なかなかのサクサク度(タッチセンサーの反応速度かは不明)だとのことです。

No.2 08/11/07 23:08
auユーザー0 ( 10代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます✨

それですそれ💡
静電気で反応するとかなんとか💡✨

個人的に、タイルみたいな普通のボタンが好きなので…
秋モデルの東芝に期待してたぶん、ちょっとショックでした😹


でも、最新の技術には期待したいですね💕

はやく実際に見てみたいです📳


細かい説明までありがとうございました✨
とても参考になりました✋

No.3 08/11/08 00:15
ぢゃっく ( AXoh )

>> 2 どう致しまして😃
少しでもお役に立てたなら嬉しいです⤴

東芝は、毎回“惜しい”機種を出してるんですよね💧
バグがなければ…とか。


でも、docomoの“D”で評価が高かった回転式のセレクターを採用してますから、反応速度(いわゆる「モッサリ具合」)が良いならば、📧作成もWEB閲覧も かなり快適になっていると思われます😃

No.4 08/11/08 18:57
auユーザー0 ( 10代 ♀ )

>> 3 再レスありがとうございます🙇✨

確かに惜しい部分あります😣
ドコモもイイんですけどね~😚💕


とりあえず様子見しようと思います💡

No.5 08/11/08 19:28
ぢゃっく ( AXoh )

>> 4 こんばんは😃
docomoの906シリーズが出たときに、家電量販店で各デモ機をいじりましたが…
デコメは使い易かったんですが、マルチタスク(auだとマルチプレイウインドウ)の制限が機種によって違った事。
あと、友人に聞いた話では…せっかくの10Mストリーミングも通信環境によってはかなり途切れがちになる事等がネックになり、MNPに踏み切れませんでした。

機種の不具合さえ無ければ、俺はやはりauが使い易いです😊


また 何かありましたら、このスレに書き込んでくださいネ😉

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧