注目の話題
子育ては老後のための投資
父の日のプレゼントまだ決まってない…
近所の家が出入り激しい ドンドンカラカラ

結婚を考えているけど

レス24 HIT数 1497 あ+ あ-

匿名
06/12/06 18:37(更新日時)

将来結婚して二人の子どもが欲しいですけど、過去に中絶をしていると妊娠しにくかったり流産しやすくなると聞いたことがあります。彼女が過去に中絶をしたか、性交の経験(妊娠して初めて感染していることを知る人や症状が進み出産が難しいこともあるときいたのですが)を知りたいのですがどのように聞いたらいいでしょうか?二人の将来のためにも本当のことを知りたいのですがアドバイス下さい、お願いします。

タグ

No.737167 06/12/02 04:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/12/02 07:17
匿名1 

おはようございます誰にも 過去 と言うものが あります
貴方にも、彼女にも聞いていい事も有りますが 余りにもひどい質問です 子供が出来ないなら 貴方は結婚しないのですか❓

  • << 3 ただの質問です。あなたの回答があまりにもひどいと思いますが。過去にやましいことしている女の人は聞かれたら困るでしょうね。過去の行動に責任もとらずに逃げている人とは付き合えません。男性は自分の子どもが欲しいと思ったりしてはいけないのでしょうか?私は先のことも考えて人に聞かれてもやましいことはしていません。男性には子どもを望む権利がないとでも言いたいのでしょうか?

No.2 06/12/02 10:41
アドバイザー2 

聞かない方がいいと思いますよ。中絶したことある?とか聞かれたら最悪です。

  • << 4 いや聞きますよ。なければないと答えるでしょう。中絶をしている女性は聞かれたくないとか、聞かないでくれというかもしれませんが。中絶しているのにウソをつかれるほうが最悪です。

No.3 06/12/02 16:35
匿名0 

>> 1 おはようございます誰にも 過去 と言うものが あります 貴方にも、彼女にも聞いていい事も有りますが 余りにもひどい質問です 子供が出来ないな… ただの質問です。あなたの回答があまりにもひどいと思いますが。過去にやましいことしている女の人は聞かれたら困るでしょうね。過去の行動に責任もとらずに逃げている人とは付き合えません。男性は自分の子どもが欲しいと思ったりしてはいけないのでしょうか?私は先のことも考えて人に聞かれてもやましいことはしていません。男性には子どもを望む権利がないとでも言いたいのでしょうか?

  • << 5 すごく お怒りのようですね それでは彼女に直接聞く はっきり聞くしかありません それが貴方の信念なら 通されたら いかがですか 自分は結婚するなら それに対する診断書がほしいとか 貴方も不妊になるような事がない の診断書を お互いに交換してほしい 位の 心配りをされるのが 後々 尾が引かない方法かと 思います

No.4 06/12/02 16:37
匿名0 

>> 2 聞かない方がいいと思いますよ。中絶したことある?とか聞かれたら最悪です。 いや聞きますよ。なければないと答えるでしょう。中絶をしている女性は聞かれたくないとか、聞かないでくれというかもしれませんが。中絶しているのにウソをつかれるほうが最悪です。

No.5 06/12/02 18:39
匿名1 

>> 3 ただの質問です。あなたの回答があまりにもひどいと思いますが。過去にやましいことしている女の人は聞かれたら困るでしょうね。過去の行動に責任もと… すごく お怒りのようですね それでは彼女に直接聞く はっきり聞くしかありません

それが貴方の信念なら 通されたら いかがですか 自分は結婚するなら それに対する診断書がほしいとか 貴方も不妊になるような事がない の診断書を お互いに交換してほしい 位の 心配りをされるのが 後々 尾が引かない方法かと 思います

No.6 06/12/02 19:53
匿名0 

>> 5 文章では伝わりにくいのかもしれませんが全く怒っていませんよ。診断書っていうのもいいですね。診断書も病院に頼めば都合の悪いことを隠せるのではないでしょうか?病院に頼んで旦那さんにウソをついている女の人をたくさん知っているのでどうなんでしょう。その人の性格もあると思いますが女の人が正直になるっていうのが無理なのかな。

  • << 9 おはようございます難しいですね 疑えば きりが有りません 私は結婚をし主人の望む男の子を産みました でも子供を可愛がるでも なかったです そしてダメになりました 貴方には関係のない話しですね 結婚したら貴方には、子供が絶対に必要な何かが有るのでしょうか 結婚して子供ができて 家族が増えていく それだけでは一生幸せとは限らないと思います 人の心はお互いに変わります 遊んでる女かどうかは 付き合いをしている 何気ない行動仕草で読み取る力を持つことです ここでは削除されそうなので いえませんが 子供がいるから幸せとは 限らないし 子供がいるから 抜け出せない 不幸も有ります 結婚する時はこの結果がどうなろうとも 自分が決めた事だから 後悔しないと21の時に結婚をし今44になります 後悔は有りません 言葉で貴方と 話せるなら もっと 違った事も 言えるとおもいますが 伝わりません

No.7 06/12/02 21:44
小悪魔ちゃん7 

アドバイスを求めてスレッドを立てているわりには、他の方の意見に耳を傾けようとしないんですねぇ。
過去にやましいことが何もなかったとしても、相手がそんなことを聞いてきたり内緒で調べようとしていたら信用していないんだ、とか子供できない(できにくい)体だったら結婚しないのか❓…と思い時点で冷めますよ…⤵
気持ちはわかりますよ。結婚するからには子供欲しいですよね。
けれどNO.5さんのおっしゃる通り、相手に望むのであれば自分自身の生殖機能にも問題が無いことを相手の方にも証明するぐらいしないと相手の方に失礼ですよ。
それにしてもなぜそんなに女性が信じられないんですか…何か痛い目にでも遭ったんですか💧と思ってしまいますが。女をバカにするのもいい加減にして下さいね。

  • << 11 ?別に馬鹿にしていませんよ。耳を傾けてますよ。痛い目にあったという内容を教えないと納得されませんか?

No.8 06/12/03 00:56
小悪魔ちゃん8 

まぁまぁ…ょく中絶した事のある人ゎ妊娠できなぃとか聞きますが実際ゎそんな事なぃんですょ☝回数にもょると思いますが…少なくとも1回 2回の中絶でそんな事にゎならなぃと産科の先生が言ってました☝
妊娠中の性病(の事ですか❓)も大丈夫なんですょ☝出産する時に性病に感染してたら大変な事ですが妊娠中にちゃんと病院で調べて性病にかかってなぃかとか色んな検査をします☝かかってたら薬をもらってちゃんと治ります☝実際自分も妊娠中に性病かかってたけど薬で治りましたょ🙋結構多いんですょ☝中絶経験があるかどうかゎ男からゎ聞く必要なぃと思います🙋気になるでしょぅけど…知る必要があるなら彼女から言ってくるでしょぅ😊

  • << 12 知る必要があっても教えない女性が多いと思いますよ。ここや他の反応を見ると口が裂けても言わないという感じです。中絶経験があるかないかで考えられる症状とかが変わってくると聞きました。女の人が一人で生んで育てるなら問題はありませんが、男性がいて初めて子どもができるでしょう?男性もいろいろ心配するんですよ。妊娠中に病気が直って良かったですね。話ではきいたことがありましたけど本人から聞いたのは初めてです、ありがとう。

No.9 06/12/03 09:44
匿名1 

>> 6 文章では伝わりにくいのかもしれませんが全く怒っていませんよ。診断書っていうのもいいですね。診断書も病院に頼めば都合の悪いことを隠せるのではな… おはようございます難しいですね
疑えば きりが有りません 私は結婚をし主人の望む男の子を産みました でも子供を可愛がるでも なかったです そしてダメになりました 貴方には関係のない話しですね 結婚したら貴方には、子供が絶対に必要な何かが有るのでしょうか 結婚して子供ができて 家族が増えていく それだけでは一生幸せとは限らないと思います 人の心はお互いに変わります 遊んでる女かどうかは 付き合いをしている 何気ない行動仕草で読み取る力を持つことです ここでは削除されそうなので いえませんが


子供がいるから幸せとは 限らないし
子供がいるから 抜け出せない 不幸も有ります 結婚する時はこの結果がどうなろうとも 自分が決めた事だから 後悔しないと21の時に結婚をし今44になります
後悔は有りません


言葉で貴方と 話せるなら もっと 違った事も 言えるとおもいますが 伝わりません

  • << 13 ここで書いても女性に消されると思うので書きませんが、男性もいろいろ苦労してます。自分のこどもが欲しいと思うのは自然なことだと思います。子どもができれば幸せとは思っていませんよ。私は皆さんが思っているほど幸せな家庭環境で育っていません。ここで書いてしまったら、即削除でしょうけど。幸せのために子どもを求めるのではありません。出産での女性の対応が悪ければ亀裂が生じると思います。女性はそれを理解していないようですが男性にとっても出産は大きなことなんです。日本では父親を理解しようとしたり援助しようとする気持ちはあまりないと思います。女性が思っているほど男性の置かれている状況というのは良くないんですよ。

No.10 06/12/03 10:30
小悪魔ちゃん8 

でも普通子供を作る前に「本当に必要か」何て考えますか❓子供に何かを求めて作る訳でもなく子供幸せにしてもらぅ為に作るんじゃないですょね…理屈じゃないですょ

  • << 14 子どもに何も求めていませんよ。女性は出産で終わりですが男性の出産は終わらないんです。男性の気持ちを理解する場がないからわかりにくいかもしれませんが頭で考えているわけではないですよ。女の人が心配するように男性も心配するのです。心配する内容が違うから簡単に理解し合えないのでしょうが。安心してください、理屈で考えていませんよ。

No.11 06/12/04 20:32
匿名0 

>> 7 アドバイスを求めてスレッドを立てているわりには、他の方の意見に耳を傾けようとしないんですねぇ。 過去にやましいことが何もなかったとしても、相… ?別に馬鹿にしていませんよ。耳を傾けてますよ。痛い目にあったという内容を教えないと納得されませんか?

No.12 06/12/04 20:38
匿名0 

>> 8 まぁまぁ…ょく中絶した事のある人ゎ妊娠できなぃとか聞きますが実際ゎそんな事なぃんですょ☝回数にもょると思いますが…少なくとも1回 2回の中絶… 知る必要があっても教えない女性が多いと思いますよ。ここや他の反応を見ると口が裂けても言わないという感じです。中絶経験があるかないかで考えられる症状とかが変わってくると聞きました。女の人が一人で生んで育てるなら問題はありませんが、男性がいて初めて子どもができるでしょう?男性もいろいろ心配するんですよ。妊娠中に病気が直って良かったですね。話ではきいたことがありましたけど本人から聞いたのは初めてです、ありがとう。

No.13 06/12/04 20:52
匿名0 

>> 9 おはようございます難しいですね 疑えば きりが有りません 私は結婚をし主人の望む男の子を産みました でも子供を可愛がるでも なかったです そ… ここで書いても女性に消されると思うので書きませんが、男性もいろいろ苦労してます。自分のこどもが欲しいと思うのは自然なことだと思います。子どもができれば幸せとは思っていませんよ。私は皆さんが思っているほど幸せな家庭環境で育っていません。ここで書いてしまったら、即削除でしょうけど。幸せのために子どもを求めるのではありません。出産での女性の対応が悪ければ亀裂が生じると思います。女性はそれを理解していないようですが男性にとっても出産は大きなことなんです。日本では父親を理解しようとしたり援助しようとする気持ちはあまりないと思います。女性が思っているほど男性の置かれている状況というのは良くないんですよ。

No.14 06/12/04 20:57
匿名0 

>> 10 でも普通子供を作る前に「本当に必要か」何て考えますか❓子供に何かを求めて作る訳でもなく子供幸せにしてもらぅ為に作るんじゃないですょね…理屈じ… 子どもに何も求めていませんよ。女性は出産で終わりですが男性の出産は終わらないんです。男性の気持ちを理解する場がないからわかりにくいかもしれませんが頭で考えているわけではないですよ。女の人が心配するように男性も心配するのです。心配する内容が違うから簡単に理解し合えないのでしょうが。安心してください、理屈で考えていませんよ。

  • << 16 “女性は出産で終わり”に引っかかったのでレスさせていただきますが…女性は出産で何が終わるんですか?出産をバカにしてませんか?女性が妊娠し出産に至るまで、体にかかる負担、理解してます?出産してからの体の変化、育児、理解してます? 私は離婚してるので今一人で子供を育ててます。元夫は赤ちゃん時代は子育てに参加してましたが、途中からは9割以上私一人で子育てしてきました。経済的には助けてもらってたけど、お金を運べば父親の役目果たしてる?違いますよね?

No.15 06/12/04 23:49
小悪魔ちゃん8 

女が皆男性を大切に思ってない訳でゎないですょ☝
確かに男性がいてくれなくてゎ子供ゎ出来ないし子育ても家庭も男性が居てくれるだけで全然違うし安心できると思います…女1人でゎ生きていけないんですょ どっちが偉いとか凄いとかじゃなく男と女の役割ゎ違うから考え方も違って当然ですょね…男性が中絶経験を気にするのでなく母体を大切に思ってくれる事ゎ本当に感謝するべきだしきっとそっちの方が彼女さんにも上手く伝わると思いますょ

  • << 17 中絶経験があると出産が難しくなると聞いたのでここで聞いたのですよ。将来像が変わってきますから。

No.16 06/12/05 00:24
匿名16 

>> 14 子どもに何も求めていませんよ。女性は出産で終わりですが男性の出産は終わらないんです。男性の気持ちを理解する場がないからわかりにくいかもしれま… “女性は出産で終わり”に引っかかったのでレスさせていただきますが…女性は出産で何が終わるんですか?出産をバカにしてませんか?女性が妊娠し出産に至るまで、体にかかる負担、理解してます?出産してからの体の変化、育児、理解してます?
私は離婚してるので今一人で子供を育ててます。元夫は赤ちゃん時代は子育てに参加してましたが、途中からは9割以上私一人で子育てしてきました。経済的には助けてもらってたけど、お金を運べば父親の役目果たしてる?違いますよね?

  • << 18 出産を馬鹿にしていませんけど?女性が出産出産と騒ぐ割には男性に対しての配慮がないということを言いたいのです。出産を馬鹿にしているのはあなたのほうだと思いますよ。あなたこそ父親や男性を馬鹿にしているのではないですか?私が言いたかったのは男性には負担を求めるくせに女性は男性の負担を軽減するようなことをしない人が非常に多いということです。あなたのように男性が気持ちを伝えても育児のこととか理解しています?とか返事がくる。あなたは妊娠や出産による男性の体の負担や体調の変化、心の変化を理解していますか?あなたの男性を見下した文章を見れば理解していないでしょうね。理解しようとすらしていないというほうが正しいかもれません。学校では教えないのかもしれませんが出産で大変なのは父親(男性)も同じなのですよ。子どもを産んでミルクをあげれば母親の役割を果たしている?違いますよね?

No.17 06/12/05 21:15
匿名0 

>> 15 女が皆男性を大切に思ってない訳でゎないですょ☝ 確かに男性がいてくれなくてゎ子供ゎ出来ないし子育ても家庭も男性が居てくれるだけで全然違うし安… 中絶経験があると出産が難しくなると聞いたのでここで聞いたのですよ。将来像が変わってきますから。

No.18 06/12/05 21:26
匿名0 

>> 16 “女性は出産で終わり”に引っかかったのでレスさせていただきますが…女性は出産で何が終わるんですか?出産をバカにしてませんか?女性が妊娠し出… 出産を馬鹿にしていませんけど?女性が出産出産と騒ぐ割には男性に対しての配慮がないということを言いたいのです。出産を馬鹿にしているのはあなたのほうだと思いますよ。あなたこそ父親や男性を馬鹿にしているのではないですか?私が言いたかったのは男性には負担を求めるくせに女性は男性の負担を軽減するようなことをしない人が非常に多いということです。あなたのように男性が気持ちを伝えても育児のこととか理解しています?とか返事がくる。あなたは妊娠や出産による男性の体の負担や体調の変化、心の変化を理解していますか?あなたの男性を見下した文章を見れば理解していないでしょうね。理解しようとすらしていないというほうが正しいかもれません。学校では教えないのかもしれませんが出産で大変なのは父親(男性)も同じなのですよ。子どもを産んでミルクをあげれば母親の役割を果たしている?違いますよね?

  • << 21 あなたはまだ父親にすらなってないですよね?なのにどうして父親は…って言葉が出てくるのか分からないわ!それに私は男性、父親をバカにしてるわけじゃないですよ!父には愛情注いでもらって育ってるし! と言ってもあなたは頭固そうだから何言っても無駄か! 柔軟性養った方がいいですよ!

No.19 06/12/05 22:50
アドバイザー2 

男性の気持ち分かって欲しいんやったらまず先に女性の気持ち理解する努力したらどうですかね。そんな知りたいんやったらウダウダ言ってないで早く彼女に聞いたら良いですよ。彼女さんと幸せな結婚ができると良いですね。

  • << 22 男性の気持ちを分かって欲しいのではないんです。まともな女が増えてほしいということです。男性を差別しといてその自覚すらない女の多いこと。女性の気持ちうんぬんではなく男性の気持ちも理解するように努力しましょうねといいたい。男性の気持ちを理解しようとする女の人はいないでしょ。男性の気持ちを理解しようとしない女の人に私たち(女の人たち)を理解しろといわれてもね。

No.20 06/12/05 23:34
小悪魔ちゃん7 

>> 19 私も同感ですね。
意見に耳を傾けてますがなんて言ってますけど、誰が何を言っても自分の意見を通すような言い方しかされてないじゃないですか。
レスされた方、読まれた方も同感だと思いますよ。誰が何を言っても無駄なようですし、だったらさっさと聞いてみればいいと思います。
お幸せに。

  • << 23 自分の意見しか通さないわけではないです。耳を傾けないのは女の人のほうだと思いますが。質問しても???な回答が多いと思います。中にはアドバイスしてくれた女の人もいましたが。誰がないを言ってもとかいてありますけどあなた質問に答えてないじゃない。アドバイスもらえたらいいんですが、アソバイスじゃないし。

No.21 06/12/06 00:20
匿名16 

>> 18 出産を馬鹿にしていませんけど?女性が出産出産と騒ぐ割には男性に対しての配慮がないということを言いたいのです。出産を馬鹿にしているのはあなたの… あなたはまだ父親にすらなってないですよね?なのにどうして父親は…って言葉が出てくるのか分からないわ!それに私は男性、父親をバカにしてるわけじゃないですよ!父には愛情注いでもらって育ってるし!
と言ってもあなたは頭固そうだから何言っても無駄か!
柔軟性養った方がいいですよ!

  • << 24 誰かほかの人と勘違いしていませんか?前に同じような質問をした男性がいるのですか?その人は父親になったことがないのかもしれないですが、私に似ているのかな?勘違いしていません?パパですよ。あなたに認められないと父親ではないのなら私はまだパパではないということになりますね。昔はどうかしりませんが、父親じゃないから言ったらいけないとか母親じゃないから発言するなとかいうのは時代遅れですよ。女性にも柔軟性と男性に対する思いやりを持ってほしいですね。父親や男性を馬鹿にしているのではなくて私を馬鹿にしていたのですね。あなたのほうが頭が固いと思います。今までは男性に発言権が認められていなかったのでしょうが今は男女平等らしいですから男性も自分の言いたいことをはっきり言いますよ。男性の発言を認めない(認めたくない)女性はもう古いです。男性差別をしていると訴えられますよ。

No.22 06/12/06 18:18
匿名0 

>> 19 男性の気持ち分かって欲しいんやったらまず先に女性の気持ち理解する努力したらどうですかね。そんな知りたいんやったらウダウダ言ってないで早く彼女… 男性の気持ちを分かって欲しいのではないんです。まともな女が増えてほしいということです。男性を差別しといてその自覚すらない女の多いこと。女性の気持ちうんぬんではなく男性の気持ちも理解するように努力しましょうねといいたい。男性の気持ちを理解しようとする女の人はいないでしょ。男性の気持ちを理解しようとしない女の人に私たち(女の人たち)を理解しろといわれてもね。

No.23 06/12/06 18:22
匿名0 

>> 20 私も同感ですね。 意見に耳を傾けてますがなんて言ってますけど、誰が何を言っても自分の意見を通すような言い方しかされてないじゃないですか。 レ… 自分の意見しか通さないわけではないです。耳を傾けないのは女の人のほうだと思いますが。質問しても???な回答が多いと思います。中にはアドバイスしてくれた女の人もいましたが。誰がないを言ってもとかいてありますけどあなた質問に答えてないじゃない。アドバイスもらえたらいいんですが、アソバイスじゃないし。

No.24 06/12/06 18:37
匿名0 

>> 21 あなたはまだ父親にすらなってないですよね?なのにどうして父親は…って言葉が出てくるのか分からないわ!それに私は男性、父親をバカにしてるわけ… 誰かほかの人と勘違いしていませんか?前に同じような質問をした男性がいるのですか?その人は父親になったことがないのかもしれないですが、私に似ているのかな?勘違いしていません?パパですよ。あなたに認められないと父親ではないのなら私はまだパパではないということになりますね。昔はどうかしりませんが、父親じゃないから言ったらいけないとか母親じゃないから発言するなとかいうのは時代遅れですよ。女性にも柔軟性と男性に対する思いやりを持ってほしいですね。父親や男性を馬鹿にしているのではなくて私を馬鹿にしていたのですね。あなたのほうが頭が固いと思います。今までは男性に発言権が認められていなかったのでしょうが今は男女平等らしいですから男性も自分の言いたいことをはっきり言いますよ。男性の発言を認めない(認めたくない)女性はもう古いです。男性差別をしていると訴えられますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧