大学に意味は?

レス9 HIT数 1510 あ+ あ-

中学生( 10代 ♀ 93Efj )
09/04/17 01:04(更新日時)

今年高校に進学予定なんですが
一応将来のことを考えてます。
前までは大学に行って
就職して、と考えていたんですが
なんだか内定取り消しとかもあって
大学に行く意味がわからなくなりました☁

高校は都内の私立高校に合格しました
都立高校も見たのですが、
茶パツや化粧、ピアスなどをしている人がいて
雰囲気が落ち着いていない学校ばかりだったので
私立にしたんですが、親に迷惑をかけてしまったなと後悔していて
高校でかかった学費を
高校でたら早く就職し返そうと思いました

今の時代、大学をでないのはまずいですか?
あと何か意見があったらお願いします

No.702495 09/02/04 21:04(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 09/02/04 23:00
社会人1 ( ♀ )

私は専業主婦です。
でも薬科大学を出てるので薬剤師の資格があります。
独身時代も売り手市場でしたが、子供がいる今も元の職場の社長から年賀状がきます。
復帰する時は是非、うちへ…と。
資格は半永久的で60歳の方も自分の都合の良い時間にパートにいらっしゃいます。
資格をとるのはいかがですか?
わずか4~6年で一生困らないんですよ。
そのかわり、働きながら簡単にとれる資格はみんな持ってますので価値がありません。
やはり青春時代の若い頭をフルに使わないととれない資格、大学を出ないととれない資格は、貴重なんですよ。
薬剤師の勉強は特殊で向き不向きがあります。しかも活発に頭が働く時じゃないと、とれないのが普通です。
なので簡単にはとれません。
ご両親が何故、主さんを高い私立高に入れてくださるのか考えてみてください。
そしてご両親と将来のことを話し合ってみたらいかがですか?

No.2 09/02/04 23:19
匿名さん2 

大卒すら内定取り消されたりして就職に苦労するんだから、高卒じゃろくに給料もらえない仕事ばかりですよ。

No.3 09/02/04 23:24
匿名さん3 

こんばんは😃春から高校生ですね✨
私にも主さんと同じく今年から高校生の娘がいます😃大学がどうこうと言うよりも 主さんが何をしたいか どういう仕事につきたいかって事が大切かな?それによって進むべき道がわかると思うよ✨うちは子供達が小さい時から自分の将来は自分のものなので本当にやりたい事を見つけた時 それに向かって行ってね😃と伝えてたので それぞれ(19歳の娘もいます)の夢を叶えるために2人共夢に向かって行こうとしてるよ😃 主さん学費の事心配だよね😔確かに学費大変💦 主さんスゴく偉いなぁ 優しいなぁって思うよ✨ それぞれの家庭の事情ってあると思うけど 今は主さんのやりたい事見つけて それをするには大学が必要なのか 専門学校なのかわからないけど 奨学金制度とかもあるし😃ねっ✨ 今はお金の心配じゃなくて自分の将来の夢を描いて それに向かって行って欲しいな✨ ご両親への一番の恩返しは お金を返していくって事より 主さんがやりたい事見つけ それを実現した姿を見せる事かも知れないよ🎵

No.4 09/02/05 00:22
匿名さん4 ( 10代 ♂ )

やりたい仕事によっては大学行った方がいいと思うけど、特になければ高校も行かんでいい‼
15から働いてるけど16で年収260万はあります✋

No.5 09/02/05 00:31
鬼八 ( 40代 ♂ pWrT )

偉い!🙌 我家も娘が高校受験寸前です!しかし 学費はおろか 都立の普通科は 手も足も出ず 夜学の可能性も有ります!😂
親は 子が世に出て 食べていける事を第一に考えるもの…薬剤師さんが おっしゃるように 資格を取るのが 何よりですね! 私の妻も看護師です!🙌 大学出て 大手会社で内定取り消しや OL→寿退社→戻れずパート⤵ なんかより 資格を取り 仕事を選べる立場を目指して下さい!🙇

No.6 09/02/05 00:45
匿名さん6 ( 10代 ♂ )

4さん、それ全然自慢?になんないよ。

公認会計士の資格とれば一年目から年収700万くらい。中卒の方に4~5年で追い付いて、それから一気に所得格差。
まあ不自由ないくらいの収入は欲しいですね。

もしも資格とか取る努力をしたくなくても
大学で『コネ』をつくってください。

いつか必ず役に立つはずです。頭のいい大学でないとつくれませんけど。

大学は楽しいですよ

内定取り消しされる大半の学生は、レベルの低い大学です。

No.7 09/02/05 01:19
大学生7 ( ♀ )

内定取るのは大変な事です。

大学出てないと内定取るのは非常に厳しいです。

でもそれは主が将来どんな仕事をしたいかによって就職か、大学か、専門かが決まります。

私の友達でも高校卒業してから就職の道に進んだ子はいますよ。

印刷業や事務の仕事に就きました。
収入は中の下くらいみたいです。

大学出てないと仕事が無い訳ではないです。

まあとりあえず主が何をしたいか、ですね。

No.8 09/02/05 01:44
匿名さん3 

NO→4さん✨ 15歳から働いてるんですね‼ すごく偉いな😃 早くから社会人入りして いろんな意味で早く社会勉強が出来てるので それが今後大きな意味を持ってくると思います😃 頑張ってね✨

No.9 09/04/17 01:04
大学生9 

私は先日まで就職活動をしていました。そこで、就活における大学の真実をお教えしましょう。
まず、大卒(特に新卒)とは、仕事に就く上で、最も有効な資格です。さらに、大学のレベルはそのまま効力の良し悪しになります。
もし、やりたいことが決まってない、親孝行できる会社がどこか分からないのであれば、大学に行って、良いスタートラインから、ご自身の将来を考えるのも、悪くないと思いますよ♪

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧