注目の話題
どうしても結婚したいです。
ホームランボールは小さな子供に譲るべきなの??
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

心の病と仕事

レス21 HIT数 1962 あ+ あ-

社会人( ♀ )
09/07/02 11:36(更新日時)

私は 鬱 パニック障害をかかえながら
10年以上 抗不安薬や安定薬 睡眠薬を服用しながら
医療系の仕事を続けています 一時は 上司から 辞めたら? とも言われましたが生活もあるし、子供もいるので。 とても体力的にも精神的にも負担はかかりますが 好きな仕事ですし病気に違いはあっても病に苦しむ人の為に 力になりたいし 好きな仕事だから。
.一部上司は私の病は報せています
.友達や同僚部下には 一度も 話したことはない(堕ちている自分を見せたくないから💦)
・でも ここで ⤵⤴ある自分を吐き出せたらな😃と思いスレ建させていただきました。同じような方がいましたら 書きこみお願いします(一人事になってしまったら一人書きします😂。)
・・からかい書き込みなどは止めてください・・m(_ _)m

No.700352 09/06/29 12:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/06/29 13:03
社会人0 ( ♀ )

子供の頃は 暴力的な父である家庭で育ちました。~20才私は 結婚し21才 第一子を出産しました。25才第二子を出産。
第二子が生後2ケ月の頃 元旦那が 借金(後でしりました)で私と 四歳になる子供と 生後2ケ月になる子供 三人を置いて 家出をしてしまいました。

No.2 09/06/29 13:19
匿名さん2 ( ♀ )

はじめまして。お話できたらと思い、いきなりのレス失礼します。私は鬱と対人恐怖、過呼吸を患っています。

No.3 09/06/29 13:24
社会人0 ( ♀ )

>> 2 ありがとうございます 嬉しいです☺仕事合間に書くので 返事など 不定ですが 時間があれば また
日頃吐き出せない事や悩みなど 書き込みしてくれたらと思います

No.4 09/06/29 13:33
匿名さん2 ( ♀ )

>> 3 はい、無理のないペースでお話できたらと思います😄

  • << 7 ☺よろしくお願いします 何事にも無理禁でね😉

No.5 09/06/29 15:08
サラリーマン5 ( ♂ )

主さん、お疲れ様です😌

私は軽いうつで通院治療も6年目に入りました。

最初に診断書を上司に提出したらいきなり休職を勧められました。

仕事はやり甲斐のある内容だったし、主治医の勧めで定時出社、定時退社で仕事を続けています。

体調の良いときは多少無理をしてみます。
どうしても朝から身体が動かなくて休む日もあります。

職場には多分知れ渡っているでしょう。

仕事量が減るから、もちろん評価は普通以下になるけどじっくり治すしかないし、将来挽回すればいいと思っています。

  • << 8 お疲れ様です☺ありがとうございます 私も 最初は 退職を進められました💦 けど 悔しくて 居座っています (笑)☺ お互いにがんばり過ぎずがんばりましょうね また お時間があれば書き込みしてくださいね

No.6 09/06/29 15:45
匿名さん6 ( ♀ )

こんにちは😃私も去年 いろいろなことが重なり鬱になってしまいました。
無理して仕事行ってたのですが(私も医療系の仕事です。)食事も食べれなく、眠れなくなり😔仕事辞めてしまいました。

10キロ以上痩せた体重も、元に戻り😱💦今は安定してきました。

主さんは 仕事続けながらなんですね✨凄いです!

私も また働きたいと思いつつ…現場で働く自信が出ずにいます😔

  • << 9 ありがとうございます☺ 自信が持てない時は 無理しなくても良いと思います。 私自身も 薬を服用しながら 体調良い時は かなり がんばっちゃうのですが… ⤵の時は やっぱり無理なのかな😔とか考えてしまいます レスありがとう 嬉しいです✨また 時間が あれば 書き込みしてくださいね

No.7 09/06/29 16:13
社会人0 ( ♀ )

>> 4 はい、無理のないペースでお話できたらと思います😄 ☺よろしくお願いします 何事にも無理禁でね😉

No.8 09/06/29 16:18
社会人0 ( ♀ )

>> 5 主さん、お疲れ様です😌 私は軽いうつで通院治療も6年目に入りました。 最初に診断書を上司に提出したらいきなり休職を勧められました。 仕… お疲れ様です☺ありがとうございます

私も 最初は 退職を進められました💦
けど 悔しくて 居座っています (笑)☺ お互いにがんばり過ぎずがんばりましょうね また お時間があれば書き込みしてくださいね

No.9 09/06/29 16:23
社会人0 ( ♀ )

>> 6 こんにちは😃私も去年 いろいろなことが重なり鬱になってしまいました。 無理して仕事行ってたのですが(私も医療系の仕事です。)食事も食べれなく… ありがとうございます☺ 自信が持てない時は 無理しなくても良いと思います。 私自身も 薬を服用しながら 体調良い時は かなり がんばっちゃうのですが… ⤵の時は やっぱり無理なのかな😔とか考えてしまいます レスありがとう
嬉しいです✨また
時間が あれば 書き込みしてくださいね

No.10 09/06/29 16:27
みち ( 30代 ♀ l6Kej )

初めまして
鬱を長く患っていますパートで働いていましたが 退職することを決めました
上司に嫌味 チクチク言われて
でも 退職すると言って気持ちスッキリしました

  • << 13 書き込みありがとうございます☺ お気持ちわかります! また 機会があればレスしてくださいね☺

No.11 09/06/29 16:30
社会人0 ( ♀ )

・元旦那が家出をして 出産の為仕事を休んでいたので、収入もなく途方にくれる日々が続きました
結婚前の少しの貯金で ミルクオムツ食料を買い過ごしました

警察へ捜索願いもお願いしましたが
「他の女性のところへ行ったのではないか?とか 夫婦喧嘩などして 家出したのではなどと」言われ 全く相手にして貰えませんでした。

小さな子供を抱えながら 毎日必死で 捜したり 知人へもお願いしてまわりましたが…行方は知れず

No.12 09/06/29 16:35
社会人0 ( ♀ )

・不安な日々が続きました…借金取りも毎日来て、とても精神的にも追い詰められました…そんな ある日
ポツリと元旦那が戻ってきました

私は 許す事が出来ず 離婚をお願いしました… 子供と三人で 生きてゆく覚悟は出来ていました

No.13 09/06/29 16:38
社会人0 ( ♀ )

>> 10 初めまして 鬱を長く患っていますパートで働いていましたが 退職することを決めました 上司に嫌味 チクチク言われて でも 退職すると言… 書き込みありがとうございます☺
お気持ちわかります!
また 機会があればレスしてくださいね☺

No.14 09/06/29 16:48
社会人0 ( ♀ )

・とわ言え 暴力的な父のいる家には戻りたくもないし 母にも帰宅は 拒否されました

働かなくては…焦る気持ちとは 裏腹に 前会社には 再職は そんな小さな子供を抱え 今の状態では雇えないと断られ
保育園も すぐには決まらず…

そんな時から 体調の不良が現れだしました

No.15 09/06/29 16:54
社会人0 ( ♀ )

・疲れかなと思いつつも 病院にもかからず 求職をつづけました

幾社に 面接するも 母子は…と 渋い顔をされ 時には
酷い言葉も受けました

極度のストレスから まだ手のかかる子供に 苛立ちを感じる事もあり 強く叱ってしまう事もありました

No.16 09/06/29 21:55
匿名さん2 ( ♀ )

>> 15 こんばんは😄
こちらこそよろしくお願いします。
まず、主さんの話したいことをぶちまけちゃって下さい。そのほうが、主さんもすっきりするでしょう。それからお話しましょうか。

No.17 09/06/30 13:03
社会人0 ( ♀ )

>> 16 お疲れさま😃ありがとう🙇今日は⤵気味眠くなるから薬は 飲まずに がんばろう

辛くないふりをしながら仕事をするのに疲れた 残り時間も がんばろう

No.18 09/06/30 19:22
匿名さん18 

立派ですね‼私もパニックがあって医療関係の職で頑張ってます☝毎日頻繁に起こる発作を💊で抑えながら頑張ってます☝ 母子なので2人の子供達を育てるのは自分しかいません💧辞めるわけにも逃げるわけにも行きません‼お互い頑張っていきましょうね😃

No.19 09/07/01 18:05
社会人0 ( ♀ )

>> 18 レスありがとうございます☺同じような方が どこかで 頑張っている 心励まされました😃
18さんも 体調無理せず がんばってください

No.20 09/07/01 23:42
旅人20 ( ♀ )

こんばんわ😃はじめまして✨

私も精神的に病気を患っていて、日々調子の波⤴⤵に参ってます😔

でも最近、前向きな気持ちで職を探しています❗

病気だからといって、いつまでも甘えてられないなぁと思ってます✋

主さんや他の方のように、自分の精一杯でやっていきたいと思うこの頃です❗

No.21 09/07/02 11:36
匿名さん2 ( ♀ )

私は病気を隠して介護の仕事をしていました。やりがいのある仕事だけに私の場合、利用者の方に気持ちが入り過ぎるのです。利用者の方が亡くなり、数日後飼っていた猫が突然死んでしまって、腰のヘルニアでのドクターストップがあったのと、心の平常心がとれなくなり、辞めました。介護はいちいち悲しんでいては、やれない仕事みたいです。
その後、事務職に就いたのですが、先輩事務員から『なぜそこまで罵倒されないといけないの』といういじめにあい、今は登録制の仕事しながら求職中です。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧