犬猿の仲‼

レス10 HIT数 2540 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
09/03/16 17:32(更新日時)

こんにちは😄

実は、私の職場のオバサン(Aさん)の事なんですが、私とAさんは仲が悪く仕事中でもコミュニケーションを取りません😒
私がなぜAさんが苦手(嫌い)なのかを話すと、去年の1月に目に病気がある事がわかり、それ以前から調子が悪かったので上司や他のスタッフ(Aさんを含め)に『こういう理由なので、仕事が困難な時は助けてください😔』と話して、皆さんに了解して頂いて助けてもらいました😌
しかし、Aさんはそれ自体が嫌な人らしく私が『Aさん、すみませんがこの作業が出来ないので交代してください😔』とお願いしたら、『そういうのは困る~。誰か他の人に言ってぇ😒』と言われたからです😞

それ以来、お互いがギクシャクして今の状況になっていますが、私は正直Aさんとは仲良くなろうとは思いません😓

この考えはダメでしょうか⁉
皆さんの意見をお願いします‼

No.693535 09/03/15 14:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/03/15 14:22
匿名さん1 

いいと思います🆗😄
主さん負けずに頑張って下さいね‼
頼みたかった仕事内容良くわからないけどそのオバサンは残念ながら情け容赦無い方なんでしょ💧
うちにもいるよそういうオバサンが💧
どこでもいるんだね~💧

  • << 4 レスをありがとうございます‼ もう仲良くしようとするのは辞めて、『Aさんはこういう人なんだ😒』と頭に置いて仕事をしたいと、今日改めて決心しました‼ オバサンってそういう人、たくさんいると思います💡 匿名さん1さんは、そういう人とはどう接しますか⁉😄

No.2 09/03/15 15:24
社会人2 

主さんはAさんが仕事が忙しい時に手伝っやったりAさんに協力してますか?

  • << 5 レスをありがとうございます‼ 私は入社してから今でもAさんに協力しています‼ 『これやっておいて』や『さっき○○(←重大なミス)やっちゃった~😄もしお客さんから苦情の電話があったら謝っておいて‼』など😒

No.3 09/03/15 16:34
匿名さん3 

申し訳ないですが、私もAさんと同じかも知れないです。
同じ時給で働いているのに、主はこの仕事をやらなくていい…とか考えると不公平に思い、避けてしまいます。
仮に時給や給料、手当等に差があり、主さんも出来ない仕事の分、他に荷担する仕事があり、平等性があるなら又考えは変わりますが、病気だからという理由でも、不公平は嫌ですから。
主さんは他に誰かの仕事を手伝ったりしてますか?

  • << 6 レスをありがとうございます‼ そう思いますか😓 私が出来なかった仕事内容は1つで、レジを交代する時に一度精算をするんですが、小銭をプラスチックの中に入れたら枚数が分かる容器みたいなのがあり、それに書かれている数字が1~2ミリぐらいで私は見えなかったので、相手の人に数字を読んでもらい私はお札と入力する係に代わってもらっていました‼ それをAさんはとても嫌がっていた訳です😔 係を交代したから給料が変わるわけではありません。 私は手術の為、長期入院していましたが、退院した後はAさんを含め他のスタッフが急遽仕事に行けなくなった時や、シフトを交換したい時や、作業が出来なかった時は快く引き受けています‼

No.4 09/03/15 19:12
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 いいと思います🆗😄 主さん負けずに頑張って下さいね‼ 頼みたかった仕事内容良くわからないけどそのオバサンは残念ながら情け容赦無い方なんでしょ… レスをありがとうございます‼

もう仲良くしようとするのは辞めて、『Aさんはこういう人なんだ😒』と頭に置いて仕事をしたいと、今日改めて決心しました‼
オバサンってそういう人、たくさんいると思います💡
匿名さん1さんは、そういう人とはどう接しますか⁉😄

  • << 9 お返事ありがとうです😄私の場合ですが、取り敢えず会社なので挨拶はしっかりとします。 あとはひたすら仕事に打ち込むしかありません😅 でもその方が無用な争い事も無いしね。 仕事だけ無心にしてればかえって楽でいいんじゃないかな。 お願いする仕事内容にもよりますが、職場って結局は助け合い精神だから、その仕事をやるにあたって、それをお金に換算して出来ないとか、自分が不利になるだとか色々計算する人ならば助けを求めても無理ですよ。 他にお願い出来る人を探しましょう。 それか、責任者に即相談すべき。 仕事をするにあたって日々報告、連絡、相談して行きましょう😄

No.5 09/03/15 19:17
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 2 主さんはAさんが仕事が忙しい時に手伝っやったりAさんに協力してますか? レスをありがとうございます‼

私は入社してから今でもAさんに協力しています‼
『これやっておいて』や『さっき○○(←重大なミス)やっちゃった~😄もしお客さんから苦情の電話があったら謝っておいて‼』など😒

No.6 09/03/15 19:33
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 3 申し訳ないですが、私もAさんと同じかも知れないです。 同じ時給で働いているのに、主はこの仕事をやらなくていい…とか考えると不公平に思い、避け… レスをありがとうございます‼

そう思いますか😓
私が出来なかった仕事内容は1つで、レジを交代する時に一度精算をするんですが、小銭をプラスチックの中に入れたら枚数が分かる容器みたいなのがあり、それに書かれている数字が1~2ミリぐらいで私は見えなかったので、相手の人に数字を読んでもらい私はお札と入力する係に代わってもらっていました‼
それをAさんはとても嫌がっていた訳です😔
係を交代したから給料が変わるわけではありません。
私は手術の為、長期入院していましたが、退院した後はAさんを含め他のスタッフが急遽仕事に行けなくなった時や、シフトを交換したい時や、作業が出来なかった時は快く引き受けています‼

No.7 09/03/15 20:19
匿名さん3 

>> 6 もしかしたらAさんもあまり目が良くなく見づらい…とかではないですか?

ごめんなさいね、Aさん側のレスで。
でも、主さんは肩代わりしてもらわなくてはならない立場なので、嫌っていては仕事が進まない。
全てを快く受け入れてから、お願いします…とやっていけば、Aさんも気持ち良くやってくれるかと思います。

嫌だな、と思う気持ちは、知らずに顔や態度に出てしまいますから。
それを解ってしまったら、引き受けるのも嫌な気がするのは当たり前ですし。

主さんがAさんに心を開くことから始めてみましょうよ。

No.8 09/03/16 00:09
匿名さん8 

私もAさんのかた持つわけじゃないけど、基本的にできない自分をアピールする人って一緒に仕事しててやりづらいんですよね。たとえそれが病気による止むを得ない状況だったとしても。私病気なんです、でも頑張って出勤しました、っていう態度を示す人や、注意する度に私覚えが悪いんで~とか、すみません、私トロくて~とか言う人って、一生懸命頑張ってる人からしたら、人に気遣わせるなら来なくていいよって思う。主さんはそうじゃないと思うけど。。      助け合いも大事だから、甘えて言ってるだけなのか、本当に困ってるのか見極めが大事だと思うけど。

No.9 09/03/16 17:11
匿名さん1 

>> 4 レスをありがとうございます‼ もう仲良くしようとするのは辞めて、『Aさんはこういう人なんだ😒』と頭に置いて仕事をしたいと、今日改めて決心し… お返事ありがとうです😄私の場合ですが、取り敢えず会社なので挨拶はしっかりとします。
あとはひたすら仕事に打ち込むしかありません😅
でもその方が無用な争い事も無いしね。
仕事だけ無心にしてればかえって楽でいいんじゃないかな。

お願いする仕事内容にもよりますが、職場って結局は助け合い精神だから、その仕事をやるにあたって、それをお金に換算して出来ないとか、自分が不利になるだとか色々計算する人ならば助けを求めても無理ですよ。
他にお願い出来る人を探しましょう。
それか、責任者に即相談すべき。
仕事をするにあたって日々報告、連絡、相談して行きましょう😄

No.10 09/03/16 17:32
匿名さん10 

旦那とうまくいってない人、家庭がバラバラの人てイケズが多いからね💧
おばさんとなると老眼もあるから、見えないんだよ😁

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧